ここから本文です。

更新日:令和5(2023)年10月5日

ページ番号:4791

セカンドオピニオン

セカンドオピニオンとは

セカンドオピニオンとは、診断や治療方法について、担当医以外の医師の意見を聞くことです。別の医師の意見を聞くことで、患者さんがより納得のいく治療を選択することを目指します。セカンドオピニオンを聞いた後は、その意見を参考に担当医と再度、治療法について話し合うことが大切です。

全てのがん診療連携拠点病院をはじめとする多くの病院でセカンドオピニオンが行われています。

セカンドオピニオンを受ける際の注意点

  • セカンドオピニオンは、自由診療ですので、健康保険は適用されず全額自費となります。
  • 事前に予約が必要となる場合があります。
  • 本人以外の方がセカンドオピニオンを受ける場合、本人の承諾が必要となる場合があります。
  • セカンドオピニオンは、現在行われている診断や治療に関して、意見を提供することを目的としています。医療過誤や裁判係争中の事案に関する相談は対象になりません。
  • 詳しくはお近くのがん診療連携拠点病院の相談室にお問い合わせください。

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部健康づくり支援課がん対策班

電話番号:043-223-2686

ファックス番号:043-225-0322

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?