ここから本文です。

報道発表案件

更新日:令和5(2023)年11月16日

ページ番号:441063

ちば障害者等用駐車区画利用証制度

発表日:令和3年6月28日
健康福祉部健康福祉指導課

ちば障害者等用駐車区画利用証制度とは

公共施設や商業施設などに設置されている障害者等用駐車区画を必要とする、障害者、介護が必要な高齢者、妊産婦、けが人など、歩行が困難と認められる人に利用証を交付することにより、同区画の適正利用を図る制度です。

一般的には「パーキング・パーミット制度」という名称で普及しており、令和3年4月1日時点で39府県4市で導入が進んでいます。千葉県では、令和3年7月1日(木曜日)から所定の窓口にて利用証の申請受付を開始します。

制度のチラシ(PDF:545.1KB)

障害者等用駐車区画とは

障害者等用駐車区画

施設の出入口近くに設けられ、車いす使用者等が乗降できるように幅が広く(3.5m以上)確保されている駐車区画です。車いすの国際シンボルマークが表示され、バリアフリー法や千葉県福祉のまちづくり条例で設置が求められています。

利用証を使用できる場所

利用証を使用できる対象駐車区画は2種類あります。それぞれ、駐車区画の近くに設置された看板や路面ステッカー等により、下記のマークで表示しています。

車いす使用者優先駐車区画

障害者等用駐車区画

車いす使用者等が乗降できるように、一般の駐車区画より幅が広く設けられています。

おもいやり駐車区画

思いやり駐車区画

施設の出入り口付近に設けられている、通常幅の駐車区画です。高齢者や妊産婦の方など、幅が広い駐車区画を必要としない方は、できるだけこちらをご利用ください。

利用証を使用できる施設を探すには

県では、高齢者や障害者を含め誰もが安心して暮らせる社会を実現するため、公共施設や商業施設など、多くの人が利用する施設のバリアフリー情報を「ちばバリアフリーマップ外部サイトへのリンク」に掲載し、千葉県ホームページで一般の方々へ情報提供しています。

障害者等用駐車区画が設置されている施設をお探しの場合には、「ちばバリアフリーマップ外部サイトへのリンク」をご活用ください。

利用証の種類

利用証には2種類あります。

無期限の利用証

無期限

身体障害者、知的障害者、精神障害者、難病患者、高齢者等が対象です。

有期限の利用証

有期限

妊産婦、けが人等が対象です。

利用証の交付を希望される方へ

利用証の交付の流れや必要書類、担当窓口について掲載しています。

駐車場管理者の皆様へ

駐車場管理者の皆様へのお願いや、おもいやり駐車区画の案内表示申請、本制度を導入するメリット等について記載しています。

利用証の相互利用について

千葉県で発行した利用証は、既に本制度を導入している他府県市においても使用することができます。

駐車できる施設が限定されているなど、自治体によって対応が異なる場合があるので、県外で使用する際には下記のリンクから詳細情報をご確認ください。

<制度導入各府県の制度へのリンク>(令和5年11月1日現在)

(東北)

【岩手県】 ひとにやさしい駐車場利用証制度(外部サイト)外部サイトへのリンク
【宮城県】 宮城県ゆずりあい駐車場利用制度(外部サイト)外部サイトへのリンク
【秋田県】 障害者等用駐車区画利用証制度(外部サイト)外部サイトへのリンク
【山形県】 山形県身体障がい者等用駐車施設利用証制度(外部サイト)外部サイトへのリンク
【福島県】 おもいやり駐車場利用制度(外部サイト)外部サイトへのリンク

(関東)

【茨城県】 いばらき身障者等用駐車場利用証制度(外部サイト)外部サイトへのリンク
【栃木県】 おもいやり駐車スペースつぎつぎ事業(外部サイト)外部サイトへのリンク
【群馬県】 思いやり駐車場利用証制度(外部サイト)外部サイトへのリンク
【埼玉県】 埼玉県思いやり駐車場制度(パーキング・パーミット制度)外部サイトへのリンク

(甲信越・北陸)

【新潟県】 新潟県おもいやり駐車場制度(外部サイト)外部サイトへのリンク
【富山県】 富山県ゆずりあいパーキング(障害者等用駐車場)利用証制度(外部サイト)外部サイトへのリンク
【石川県】 いしかわ支え合い駐車場制度(外部サイト)外部サイトへのリンク
【福井県】 ハートフル専用パーキング(身体障害者等用駐車場)利用証制度(外部サイト)外部サイトへのリンク
【山梨県】 やまなし思いやりパーキング制度(外部サイト)外部サイトへのリンク
【長野県】  信州パーキング・パーミット(障がい者等用駐車場利用証)制度(外部サイト)外部サイトへのリンク

(東海)

【岐阜県】 ぎふ清流おもいやり駐車場利用証制度(外部サイト)外部サイトへのリンク
【静岡県】 静岡県ゆずりあい駐車場制度(外部サイト)外部サイトへのリンク
【三重県】 三重おもいやり駐車場利用証制度(外部サイト)外部サイトへのリンク 

(近畿)

【滋賀県】 滋賀県車いす使用者等用駐車場利用証制度(外部サイト)外部サイトへのリンク 
【京都府】 京都おもいやり駐車場利用証制度(外部サイト)外部サイトへのリンク
【大阪府】 大阪府障がい者等用駐車区画利用証制度(外部サイト)外部サイトへのリンク
【兵庫県】 兵庫ゆずりあい駐車場制度(外部サイト)外部サイトへのリンク
【奈良県】 奈良県おもいやり駐車場制度(外部サイト)外部サイトへのリンク
【和歌山県】 和歌山県障害者等用駐車区画利用証制度(外部サイト)外部サイトへのリンク

(中国・四国)

【鳥取県】 ハートフル駐車場利用証制度(外部サイト)外部サイトへのリンク
【島根県】 思いやり駐車場制度(外部サイト)外部サイトへのリンク
【岡山県】 「ほっとパーキングおかやま」駐車場利用証制度(外部サイト)外部サイトへのリンク
【広島県】 広島県思いやり駐車場利用証交付制度(外部サイト)外部サイトへのリンク
【山口県】 やまぐち障害者等専用駐車場利用証制度(外部サイト)外部サイトへのリンク
【徳島県】 徳島県身体障害者等用駐車場利用証制度(外部サイト)外部サイトへのリンク
【香川県】 かがわ思いやり駐車場制度(外部サイト)外部サイトへのリンク
【愛媛県】 愛媛県パーキングパーミット制度(外部サイト)外部サイトへのリンク
【高知県】 こうちあったかパーキング制度(外部サイト)外部サイトへのリンク

(九州)

【福岡県】 ふくおか・まごころ駐車場制度(外部サイト)外部サイトへのリンク
【佐賀県】 佐賀県パーキングパーミット(身障者用駐車場利用証)制度(外部サイト)外部サイトへのリンク
【長崎県】 長崎県パーキング・パーミット制度(外部サイト)外部サイトへのリンク
【熊本県】 熊本県ハートフルパス制度(外部サイト)外部サイトへのリンク
【大分県】 大分あったか・はーと駐車場利用証制度(外部サイト)外部サイトへのリンク
【宮崎県】 おもいやり駐車場制度(外部サイト)外部サイトへのリンク
【鹿児島県】 鹿児島県身障者用駐車場利用証制度(外部サイト)外部サイトへのリンク
【沖縄県】 沖縄県ちゅらパーキング(障害者等用駐車区画)利用証制度(外部サイト)外部サイトへのリンク

障害者等用駐車区画の適正利用に向けた取組について

千葉県では、ちば障害者等用駐車区画利用証制度の他にも、障害者等用駐車区画の適正利用に向けて広報・啓発活動などを行っています。ポスター等のダウンロードは下記からお願いします。

 

啓発ポスター及びチラシのダウンロード

啓発チラシ「このマークの駐車場を知っていますか?」(PDF:501.6KB)

啓発チラシ「障害者等用駐車区画を必要としている人がいます」(PDF:624.6KB)

必要な人のために空けておこう:埼玉県・千葉県共同啓発ポスター(PDF:1,025.8KB)

 

国際シンボルマークについて

国際シンボルマークこのマークは、障害のある人が利用できる建築物、施設であることを表示する世界共通のシンボルマークです。

車椅子使用者だけでなく、すべての障害者を対象としています。

※車椅子使用者が車に乗っていることを示すマークではありません。

 

 

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部健康福祉指導課地域福祉推進班

電話番号:043-223-3924

ファックス番号:043-222-6294