ここから本文です。

ホーム > くらし・福祉・健康 > 福祉・子育て > 福祉政策 > 千葉県子どもの貧困対策推進計画 > 千葉県子どもの貧困対策推進計画(平成27年策定)について

更新日:令和5(2023)年8月28日

ページ番号:2261

千葉県子どもの貧困対策推進計画(平成27年策定)について

県では、すべての子どもが、夢と希望を持って成長していける社会の実現を目指し、子どもの貧困対策を総合的に推進するため、「千葉県子どもの貧困対策推進計画」を策定しました。

この計画では、県内の子どもの貧困の現状を把握し、子どもの貧困に関する指標を設定し、指標の改善を図るため、4つの重点的支援施策として整理しました。

1.計画の概要

(1)策定の趣旨

貧困の状態にある子どもが健やかに育成される環境を整備するとともに、教育を受ける機会の均等を図り、生活の支援、保護者の就労支援などと併せて、子どもの貧困対策を総合的に推進する。

(2)基本理念

すべての子どもが、そのおかれた環境に左右されることなく、夢と希望をもって成長して、「千葉で生まれ育ってよかった」と思える社会の実現を目指す。

(3)計画の位置付け

「子どもの貧困対策の推進に関する法律(平成25年法律第64号)」に規定される「都道府県における子どもの貧困対策についての計画」として策定した計画です。

(4)計画の推進

県、市町村、教育機関や関係機関と連携して計画の推進を図るとともに、毎年度、指標の状況や実施状況を確認し、必要に応じ、施策の見直しを行います。

(5)計画の期間

平成27年度から令和元年度までの5か年を計画期間とします。

2.計画の主な内容

(1)子どもの貧困に係る本県の現状

「全国の子どもの貧困率の状況」、「生活保護を受給している子どもの状況」、「実態調査の結果概要」など、6項目。

(2)子どもの貧困に関する指標・目標

「生活保護を受けている17歳以下の人数と割合」、「生活保護を受けている子どもの高等学校等進学率」、「児童扶養手当の受給者数」など、10項目。うち、4項目において目標を設定。

(3)4つの重点的支援施策

教育の支援

  • 学校を核とした子どもへの支援
  • 就学支援の充実
  • 大学等進学・高等学校中退の子どもに対する支援

生活の支援

  • 保護者への生活支援
  • 子どもの生活や就労への支援
  • 児童養護施設等の子どもへの支援
  • その他の生活の支援

保護者に対する就労の支援

  • 保護者の就労への支援
  • 保護者の就労に係る資格取得への支援

経済的支援

  • ひとり親世帯への経済的支援
  • その他の経済的支援

(4)計画の周知・啓発、計画の推進

幅広く県民に対して、本計画の周知・啓発を図ります。

指標の状況や施策の実施状況を確認し、計画の着実な推進を図ります。

3.千葉県子どもの貧困対策推進計画

(1)計画の全文ダウンロード

(2)計画の項目別ダウンロード

表紙・はじめに・目次(PDF:107KB)

計画の策定にあたって(PDF:95KB)

  1. 計画策定の趣旨
  2. 基本理念
  3. 計画の位置付け
  4. 計画の構成
  5. 対象となる地域
  6. 計画の期間

子どもの貧困に係る本県の現状(PDF:2,296KB)

  1. 全国の子どもの貧困率の状況
  2. 生活保護を受給している子どもの状況
  3. 生活保護を受給している子どもの高等学校等進学・中退率の状況
  4. 要保護及び準要保護児童生徒の状況
  5. 児童扶養手当の受給者の状況
  6. 実態調査の結果概要

子どもの貧困に関する指標(PDF:89KB)

  1. 生活保護を受けている17歳以下の人数と割合
  2. 生活保護を受けている子どもの高等学校等進学率
  3. 生活保護を受けている子どもの高等学校中退率
  4. 生活保護を受けている子どもの大学等進学率
  5. 生活保護を受けている子どもの就職率
  6. 生活保護を受けている子どものうち、中学校・高等学校等卒業後に進学しなかった子どもの就職率
  7. 要保護及び準要保護児童生徒の人数と割合
  8. スクールソーシャルワーカーの配置人数
  9. スクールカウンセラーの配置率
  10. 児童扶養手当の受給者数

4つの重点的支援施策(PDF:170KB)

  1. 教育の支援
  2. 生活の支援
  3. 保護者に対する就労の支援
  4. 経済的支援

調査・研究、計画の周知・啓発、計画の推進(PDF:63KB)

  1. 調査・研究
  2. 計画の周知・啓発
  3. 計画の推進

4.指標の状況等について

指標の状況等については、千葉県社会福祉審議会低所得階層福祉専門分科会において報告します。

5.子どもへの支援施策ガイドブック

子どもやその保護者が利用する相談等の窓口から、活用できる様々な支援の紹介や結びを促進し、併せて、保護者等にに対する支援施策の案内及び申請等の窓口の周知を図るため、県内の子どもやその保護者に対する支援施策等をガイドブックとして取りまとめました。

子どもへの支援施策ガイドブック(PDF:856KB)

 

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部健康福祉指導課自立支援班

電話番号:043-223-2309

ファックス番号:043-222-6294

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?