ここから本文です。
ホーム > くらし・福祉・健康 > 福祉・子育て > 福祉人材の養成・確保 > 期待しています!シニア人材事業について
更新日:令和4(2022)年12月16日
ページ番号:2299
シニア世代(50歳以上)の方を対象に「介護職員初任者研修」、「職場体験・職場見学」、「マッチング支援」を一体的に実施し、介護職への就労を支援します。
県内5か所で「介護職員初任者研修」を開催いたします。
※介護職員初任者研修:
平成24年以前はホームヘルパー養成研修という名称で実施されていました。介護業務の基本的な知識・技術とそれを実践する際の考え方を身に付けることを目的とした研修です。
※通学は週2回なので無理なく通うことができます。
区分 | 研修期間 ※期間中、週2回程度通学していただきます。 |
場所
|
---|---|---|
第1回 | 令和4年10月6日から令和4年12月8日 | 社会福祉法人初穂会 稲毛ペコリーノ 千葉市稲毛区小仲台2-12-2シオンビル2階 (JR稲毛駅から徒歩4分) |
第2回 | 令和4年11月7日から令和5年1月16日 | デイサービスセンターグリーンパレス 木更津市長須賀1305-1 (JR木更津駅から車で6分) |
第3回 | 令和4年12月6日から令和5年2月25日 | 成田市勤労会館 成田市不動ヶ岡1113-1 (JR成田駅から徒歩8分) |
第4回 | 令和5年1月23日から令和5年3月10日 | 男女共同参画センターゆうまつど 松戸市本町14-10 (JR松戸駅から徒歩3分) |
第5回 |
令和5年2月13日から令和5年3月18日
|
東金市中央コミュニティセンター 東金市東岩崎1-20 (JR東金駅から徒歩4分) |
※研修の詳細な日程につきましては、社会福祉法人初穂会のページを御覧ください。
就職を考える時、職場の雰囲気は気になりませんか?
実際に事業所に訪問すると「思ったより○○だった!」などの発見があります。
仕事内容や施設の説明だけを聞くこともできるので、まずは事業所への訪問をお勧めします。
「何を聞いていいかわからない」「見学のポイントは?」といった不安を抱えてらっしゃる方にも事前にアドバイスいたしますので、御安心ください。
※「介護職員初任者研修」を受講していなくてもお申し込みいただけます。
などにより、あなたの仕事探しをお手伝いします。
※「介護職員初任者研修」を受講していなくてもお申し込みいただけます。
千葉市稲毛区小仲台2-12-2
社会福祉法人初穂会
ほっとスペース稲毛ペコリーノ
電話:0120-86-5124
ファックス:043-306-8521
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください