ここから本文です。

ホーム > 相談・問い合わせ > よくある質問 > QA(くらし・福祉・健康) > QA(健康・医療) > 大麻にはどのような害があるのですか。

更新日:令和7(2025)年10月9日

ページ番号:336107

大麻にはどのような害があるのですか。

質問

大麻にはどのような害があるのですか。

回答

インターネット等で、「大麻は身体への悪影響がない」「依存症がない」などの誤った情報が氾濫しています。しかし、実際には大麻を乱用すると、大麻の花や葉に含まれる成分「THC(テトラヒドロカンナビノール)」が脳に作用して、知覚の変化、学習能力の低下、運動失調、精神障害のような様々な不具合を引き起こします。また、大麻を長く使い続けることで、IQ(知能指数)の低下や薬物依存等の影響が生じます。特に成長期にある若者の脳に対して影響が強いことも判明しています。間違った情報に流されず、正しい知識で判断しましょう。

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部薬務課麻薬指導班

電話番号:043-223-2620

ファックス番号:043-227-5393

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?