ここから本文です。
ホーム > 相談・問い合わせ > よくある質問 > QA(くらし・福祉・健康) > QA(健康・医療) > 精神障害者手帳とは何ですか。
更新日:令和元(2019)年9月30日
ページ番号:336025
精神障害者手帳とは何ですか。
平成7年に新設された制度で正確には精神障害者保健福祉手帳と言います。精神障害のために日常生活にある程度の支障がある場合に交付されます。手帳の保持者に対しては、交通機関の運賃や各種施設・公共料金が優遇されるなどメリットも多く、デイケア(関連リンク参照)通所者への交通費補助などを行う自治体が増えています。また各種の社会復帰や福祉方面の支援策を受けやすくなると思われるので、該当する人は将来に備えて取得しておいても損はないでしょう。
申請は、お住まいの市町村の福祉担当窓口を通して行っていただき、都道府県(政令指定都市の場合は市)が発行します。
問い合わせ先:障害者福祉推進課
電話:043-223-2338
関連リンク
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください