ここから本文です。
ホーム > 相談・問い合わせ > よくある質問 > QA(くらし・福祉・健康) > QA(福祉・子育て) > 児童扶養手当とは、どういう制度ですか。
更新日:令和7(2025)年10月9日
ページ番号:335846
児童扶養手当とは、どういう制度ですか。
ひとり親家庭等の生活の安定と自立を助け、児童の福祉の増進を図ることを目的として児童扶養手当の支給が行われています。
受給資格者は、父又は母と生計を同じくしていない、離婚などによるひとり親家庭などの児童(18歳に達する日以後の最初の3月31日までの者、または20歳未満で一定の障害の状態にある者)を養育する母や父または養育者などです。
なお、所得が制限額以上のときは支給停止となります。
※市にお住いの方の児童扶養手当については、支給事務を市が直接行いますので、お住いの市にお問合せください。
関連リンク
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください