ここから本文です。

ホーム > 相談・問い合わせ > よくある質問 > QA(くらし・福祉・健康) > QA(福祉・子育て) > 被爆者健康手帳とはどのようなものですか。

更新日:令和7(2025)年9月22日

ページ番号:335871

被爆者健康手帳とはどのようなものですか。

質問

被爆者健康手帳とはどのようなものですか。

回答

被爆者健康手帳は、下記のいずれかに該当する方が申請し、都道府県が認定した方に交付されます。

  1. 原爆が投下された当時の広島市内、長崎市内、又は一定の隣接地域内において直接被爆した方
  2. 原爆投下後、2週間以内に、爆心地から約2Km以内の区域に立ち入った方
  3. 多数の被爆者と接触し、自己の身体が放射能の影響を受けるような事情にあった方
  4. 上記の1.から3.に該当した方の胎児であった方

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部健康福祉指導課援護班

電話番号:043-223-2349

ファックス番号:043-222-6294

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?