ここから本文です。

ホーム > くらし・福祉・健康 > 福祉・子育て > 福祉政策 > 援護 > 戦後80年事業について(※終了しました)

更新日:令和7(2025)年9月17日

ページ番号:784454

戦後80年事業について(※終了しました)

※ご来場ありがとうございました。

戦後80年にあたる令和7年度、千葉県では改めて戦争の悲惨さと平和の尊さを次の世代に語り継ぐため、パネルの展示、語り部講話、戦争に関する映画の上映会を実施します。これを機に戦争について考えてみませんか。

パネル展示

戦中、戦後の状況がわかるパネルや現物資料の展示、戦争経験者等の証言映像を上映します。

  • 実施日:令和7年7月28日(月曜日)から令和7年8月1日(金曜日)
    ※各日10時から16時
  • 場所:千葉県庁本庁舎1階県民ホール

戦没者遺族による平和の語り部講話、映画上映会

戦没者遺族による講話のほか、第二次世界大戦末期の沖縄県の様子を描いた映画を上映します。本作に登場する沖縄県知事・島田叡氏は千葉県内政部長を務められた、千葉県に縁のある人物です。

  • 実施日:令和7年7月30日(水曜日)午後1時15分から午後4時30分
  • 場所:千葉県教育会館大ホール(千葉県庁から徒歩約2分)
  • 語り部講話:一般財団法人千葉県遺族会
  • 映画上映会:島守の塔(2022年)

語り部講話イメージ

語り部講話

映画島守の塔メイン画像

(C)2022映画「島守の塔」製作委員会

関連リンク

一般財団法人千葉県遺族会外部サイトへのリンク

映画『島守の塔』公式サイト外部サイトへのリンク

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部健康福祉指導課援護班

電話番号:043-223-2354

ファックス番号:043-222-6294

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?