ここから本文です。

ホーム > 環境・まちづくり > まちづくり > 建築・建設・不動産事業者の方へ > 建築関係 > 建築着工統計 > 千葉県内における平成28年の建築着工状況について

報道発表案件

更新日:令和5(2023)年2月20日

ページ番号:15880

千葉県内における平成28年の建築着工状況について

 

発表日:平成29年2月28日

県土整備部都市整備局建築指導課

千葉県における平成28年(1月~12月分)の建築着工状況がまとまりました。これは、国土交通省が行っている建築着工統計調査※の千葉県分を取りまとめたものです。

新設住宅の着工戸数は49,572戸で、前年より8.3%増加しました。
建築物の着工床面積は643万8千平方メートルで、前年より5.3%減少しました。
なお、建築着工状況は、毎年8月に上半期分、翌年2月に1年分を取りまとめて発表しています。

※建築着工統計調査とは、建築物の着工動態を明らかにし、建築及び住宅に関する基礎資料を得ることを目的とし、建築基準法第15条の規定による都道府県の集計をもとに国が行っている調査をいう。

1新設住宅の着工戸数

(1)新設住宅の着工状況

  • 着工戸数は、49,572戸で、前年に比べ3,788戸の増(8.3%)
  • 床面積の合計は、398万9千平方メートルで、前年に比べ22万4千平方メートルの増(5.9%)
  • 1戸当たりの床面積は80.5平方メートルで、前年に比べ1.7平方メートルの減(△2.1%)
平成28年と平成27年の比較

区分

着工戸数
(戸)

床面積の合計
(千平方メートル)

一戸当たりの

床面積
(平方メートル)

平成28年(1)

49,572

3,989

80.5

平成27年(2)

45,784

3,765

82.2

(1)-(2)

3,788

224

△1.7

(1)-(2)/(2)

8.3%

5.9%

△2.1%

(資料1参照)(PDF:125KB)

(2)利用関係別

新設住宅を利用関係別にみると

  • 持家は12,572戸で、前年に比べ265戸の増(2.2%)
  • 貸家は20,720戸で、前年に比べ2,568戸の増(14.1%)
  • 分譲住宅は16,168戸で、前年に比べ1,090戸の増(7.2%)
  • 給与住宅※は112戸で、前年に比べ135戸の減(△54.7%)
平成28年と平成27年の比較

区分

持家
(戸)

貸家
(戸)

分譲住宅
(戸)

給与住宅※
(戸)

平成28年(1)

12,572

20,720

16,168

112

平成27年(2)

12,307

18,152

15,078

247

(1)-(2)

265

2,568

1,090

△135

(1)-(2)/(2)

2.2%

14.1%

7.2%

△54.7%

(資料2参照)(PDF:48KB)

※給与住宅とは、会社等が社員等を居住させる目的で建築するもの

分譲住宅

分譲住宅を一戸建等住宅(長屋を含む)と共同住宅別にみると

  • 一戸建等住宅は11,051戸で前年に比べ1,102戸の増(11.1%)
  • 共同住宅は5,117戸で前年に比べ12戸の減(△0.2%)
平成28年と平成27年の比較

区分

一戸建等住宅
(戸)

共同住宅
(戸)

平成28年(1)

11,051

5,117

平成27年(2)

9,949

5,129

(1)-(2)

1,102

△12

(1)-(2)/(2)

11.1%

△0.2%

(資料2参照)(PDF:48KB)

(3)資金別

住宅建設の資金別にみると

  • 民間資金は43,382戸で、前年に比べ3,318戸の増(8.3%)
  • 公的資金※は6,190戸で前年に比べ470戸の増(8.2%)
平成28年と平成27年の比較

区分

民間資金
(戸)

公的資金※

(戸)

平成28年(1)

43,382

6,190

平成27年(2)

40,064

5,720

(1)-(2)

3,318

470

(1)-(2)/(2)

8.3%

8.2%

※公的資金とは、公営、住宅金融支援機構、都市再生機構、その他の資金で建てる住宅(民間資金と公的資金の併用を含む)のことである。

公営とは、公営住宅法に基づき、国の補助を受けて建てた住宅及び住宅地区改良法により建てた住宅のことである。

住宅金融支援機構とは住宅金融支援機構から融資を受けて建てた住宅のことである。

都市再生機構とは、都市再生機構が分譲又は賃貸するために建てた住宅のことである。

(資料2参照)(PDF:48KB)

(4)構造別

新設住宅を構造別にみると

  • 木造は30,763戸で、前年に比べ2,951戸の増(10.6%)
  • 非木造※は18,809戸で、前年に比べ837戸の増(4.7%)
平成28年と平成27年の比較

区分

木造
(戸)

非木造※
(戸)

平成28年(1)

30,763

18,809

平成27年(2)

27,812

17,972

(1)-(2)

2,951

837

(1)-(2)/(2)

10.6%

4.7%

※非木造とは、主要構造部が木造以外(鉄骨造・鉄筋コンクリート造等)の構造

(資料2参照)(PDF:48KB)

(5)市町村別

市町村別の着工戸数は、千葉市が7,717戸で最も多く、以下、船橋市、柏市、松戸市、市川市、流山市、市原市となっています。

平成28年と平成27年の比較

順位

平成28年

平成27年

区域

着工戸数

(戸)

前年比

(%)

区域

着工戸数

(戸)

-

千葉県

49,572

8.3

千葉県

45,784

1

千葉市

7,717

△7.9

千葉市

8,378

2

船橋市

5,091

5.2

船橋市

4,839

3

柏市

4,222

31.1

松戸市

3,905

4

松戸市

4,030

3.2

市川市

3,864

5

市川市

3,687

△4.6

柏市

3,220

6

流山市

2,744

△3.6

流山市

2,845

7

市原市

2,448

28.0

市原市

1,913

(資料3参照)(PDF:44KB)

(6)都道府県別

  • 全国の新設住宅の着工戸数は、約96万7千戸で、前年に比べ約5万8千戸の増(6.4%)
  • 都道府県別の着工戸数は、東京都が約14万8千戸で最も多く、以下、神奈川県、大阪府、愛知県、埼玉県に続き、千葉県は約5万戸となっています。
平成28年と平成27年の比較

順位

平成28年

平成27年

区域

着工戸数

(戸)

区域

着工戸数

(戸)

-

全国

967,237

全国

909,299

1

東京都

148,275

東京都

141,978

2

神奈川県

77,054

神奈川県

73,271

3

大阪府

69,466

大阪府

64,204

4

愛知県

62,377

埼玉県

58,720

5

埼玉県

61,981

愛知県

57,357

6

千葉県

49,572

千葉県

45,784

7

福岡県

42,856

福岡県

40,415

2建築物の着工床面積

(1)建築物の着工状況

  • 着工床面積は、643万8千平方メートルで、前年に比べ36万3千平方メートルの減(△5.3%)
  • 工事費予定額は約1兆2,158億円で、前年に比べ約41億円の減(△0.3%)
  • 工事費予定額の1平方メートル当たり単価は約18万9千円で、前年に比べ約9千円の増(5.3%)
平成28年と平成27年の比較

区分

着工床面積
(千平方メートル)

工事費予定額
(百万円)

1平方メートル当たりの単価
(円)

平成28年(1)

6,438

1,215,809

188,849

平成27年(2)

6,801

1,219,920

179,374

(1)-(2)

△363

△4,111

9,475

(1)-(2)/(2)

△5.3%

0.3%

5.3%

(資料1参照)(PDF:125KB)

(2)都道府県別

  • 全国の建築物の着工床面積は約1億3,296万平方メートルで、前年に比べ約352万平方メートルの増(2.7%)
  • 都道府県別の着工床面積は、東京都が約1,516万平方メートルで最も多く、以下、愛知県、大阪府、神奈川県、埼玉県に続き、千葉県は約644万平方メートルとなっています。
平成28年と平成27年の比較

順位

平成28年

平成27年

区域

着工床面積

(千平方メートル)

区域

着工床面積

(千平方メートル)

-

全国

132,962

全国

129,444

1

東京都

15,160

東京都

14,710

2

愛知県

9,106

愛知県

8,939

3

大阪府

8,348

神奈川県

8,333

4

神奈川県

8,201

大阪府

7,894

5

埼玉県

7,539

埼玉県

7,238

6

千葉県

6,438

千葉県

6,801

7

福岡県

5,556

福岡県

5,331

 

お問い合わせ

所属課室:県土整備部建築指導課構造設備審査班

電話番号:043-223-3061

ファックス番号:043-225-0913

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?