ここから本文です。
更新日:令和2(2020)年2月25日
ページ番号:21248
平成16年度に新たに設置された葛南県民センター(平成23年度より葛南地域振興事務所に名称を変更)の所管区域は、旧千葉支庁管内の習志野市及び八千代市、旧東葛飾支庁管内の市川市、船橋市及び浦安市の5市からなっており、面積は232.73平方キロメートルで県土の4.5%を占めています。地理的には、本県の北西部に位置する湾岸地域で、西は江戸川をはさんで東京都と接しています。
当地域には、大規模な商工業の集積が進むとともに、商業施設やレクリエーション機能を備えた都市型アミューズメント施設が集積しています。また、首都圏に位置する優位性を生かして、ニンジンなどの野菜や梨の栽培、さらに畜産など都市型農業も盛んな地域です。
市川市・船橋市・習志野市・八千代市・浦安市の5市
令和元年12月1日現在(出典:千葉県毎月常住人口調査月報)
1,677,180人(千葉県総人口の約27パーセント)
令和元年10月1日現在(出典:国土交通省国土地理院「令和元年全国都道府県市区町村別面積調」)
約232.73平方キロメートル(県土の約4.5パーセント)
区分 |
管内区域の就業者数 |
県全体に占める割合 |
---|---|---|
就業者数合計 |
699,564人 |
25.7パーセント |
第1次産業 |
5,116人 |
6.4パーセント |
第2次産業 |
125,740人 |
22.5パーセント |
第3次産業 |
568,708人 |
27.3パーセント |
関連情報
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください