ここから本文です。

ホーム > 県政情報・統計 > 県のご案内 > 地域情報 > 地域振興事務所 > 印旛地域振興事務所 > 青少年相談員活動│印旛地域振興事務所

更新日:令和4(2022)年12月14日

ページ番号:21212

青少年相談員活動│印旛地域振興事務所

青少年相談員活動について

次代を担う青少年が、個性や能力を伸ばし、豊かな人間性や社会性などを兼ね備え、活力に満ちた一人の人間として成長することは、すべての人々の願いです。

そのためには、家庭、学校、地域、関係機関・団体が一体となり取り組んでいくことが求められています。

そこで県では、各種の青少年施策を総合的に推進するとともに、社会全体で青少年の成長を支え、守り育てていく機運の醸成を図っています。

青少年相談員とは

青少年期は、将来、社会において重要な役割を果たすための準備期であり、人間形成にとって大切な時期です。

青少年相談員は、青少年と真に一体となり、共に喜び、共に語り、青少年の健全育成を推進するため、県知事及び市町村長から委嘱を受け、県内各地で様々な活動をしています。

現在県内に約3,900名の青少年相談員がおり、地域の特色を活かした青少年健全育成活動を展開しています。

活動内容

  1. 青少年の体験活動の促進
    各種のスポーツやキャンプ等の野外活動・文化活動を通しての体験学習
  2. 青少年健全育成の普及啓発
  3. 社会環境浄化促進活動事業
    青少年に好ましくない有害環境の除去、非行防止パトロール
  4. 青少年に関する相談及び助言・指導
  5. 各種青少年団体等との連携・協力

印旛地区の青少年相談員

印旛地区は、地区として又は市町ごとに、地域の特性を活かした活動を展開しています。

第21期青少年相談員委嘱者数の内訳

任期:令和4年4月1日~令和7年3月31日

第21期青少年相談員委嘱者数の内訳一覧表

印旛地区

469名

成田市

134名

佐倉市

87名

四街道市

25名

八街市

38名

印西市

78名

白井市

22名

富里市

42名

酒々井市

13名

栄町

30名

(令和4年12月1日現在)

印旛地区の青少年相談員研修会

千葉県では、青少年相談員の資質向上を図るため研修会を開催しています。

令和4年度

令和4年度は、第21期の初年度のため、基本研修会と課題研修会を開催しました。

基本研修会では、青少年相談員の制度や活動についての研修を行いました。

課題研修会では、インディーデザインオフィス代表の黒岩俊夫氏を講師にお招きし、「効果的な広報の手法について」をテーマにご講義いただきました。座学形式で、チラシ作成における効果的な配色やフォントの選び方、レイアウト方法について、またSNS等による相談員活動の周知について学ぶことができました。

講義後も質問をする相談員が多く、今後の活動周知に向けて、積極的に多くの知識を習得することができました。

研修会名 開催日 会場 内容 参加者数
令和4年度印旛地区の青少年相談員研修会
基本研修会 令和4年6月12日(日曜日) 印旛合同庁舎大会議室 青少年相談員の制度や活動について 80名
課題研修会 令和4年6月12日(日曜日) 印旛合同庁舎大会議室 効果的な広報の手法について

69名

※参加者数は相談員及び事務局職員を合わせた数

研修を受ける相談員の様子

効果的な広報の手法について学んでいます。

令和3年度

令和3年度は、第20期3回目の課題研修会を開催しました。
「ニュースポーツ」をテーマに、東京パラリンピックの競技種目として注目されるボッチャの競技ルール習得を目的に、千葉県ボッチャ協会の宮坂昇氏、船橋市ボッチャ協会の玉上好美氏・初見政子氏を講師にお招きし、講義・実践を行いました。

ボッチャが初めての相談員がほとんどでしたが、楽しみながら競技ルールを習得することができました。今後は市町の活動でもボッチャを実施し、その魅力や奥深さを子どもたちに伝えていければと思います。

令和3年度印旛地区の青少年相談員研修会

研修会名

開催日

会場

内容

参加者数

課題研修会

令和3年6月27日(日曜日)

酒々井町コミュニティプラザ体育館

ニュースポーツについて~ボッチャを知ろう!体験しよう!~

51名

※参加者数は相談員及び事務局職員を合わせた数

令和3年度課題研修会の講義の画像

ボッチャの競技ルールについて学びます

ボッチャの実践の様子の画像 1枚目

実際にプレーしながらルールを習得します

ボッチャの実践の様子の画像 2枚目

スムーズに試合を運営できるようになりました

令和2年度

令和2年度は、第20期2回目の課題研修会を開催しました。
「アイスブレイク」をテーマに、新型コロナウイルス感染症が広まる中でも子どもたちと楽しめる遊び方について、千葉市少年自然の家ディレクターの鶴岡義久氏を講師にお招きし、講義・実践に行いました。

参加者数を制限しての開催でしたが、子どもとの交流段階に応じた効果的なアイスブレイクの方法や感染防止の工夫をしたアイスブレイクを習得することができました。

令和2年度印旛地区の青少年相談員研修会

研修会名

開催日

会場

内容

参加者数

課題研修会

令和2年10月31日(土曜日)

成田市中央公民館講堂

アイスブレイクについて~コロナ禍でも子どもたちと楽しめる遊び方を学ぼう!~

40名

※参加者数は相談員及び事務局職員を合わせた数

課題研修会の様子

アイスブレイクを行う工夫について学びます

課題研修会の様子

いよいよ実践です

課題研修会の様子

ゲームが終わると、みんなでバンザイ!

令和元年度

令和元年度は、第20期相談員の初年度のため、基本研修会と課題研修会を開催しました。
基本研修会では、青少年相談員の制度や活動についての研修を行いました。課題研修会では、「避難所運営ゲーム(避難所HUG)を用いた実践研修」を実施しました。

第20期として初めての研修会でしたが、多くの相談員の皆さまに参加していただき、相談員同士の交流を図ることができたとともに、今後に活動に向けてリーダーシップを養う機会となりました。

令和元年度印旛地区の青少年相談員研修会

研修会名

開催日

会場

内容

参加者数

基本研修会

令和元年6月8日(土曜日)

印旛合同庁舎2階大会議室

青少年相談員の制度や活動について

91名

課題研修会

令和元年6月8日(土曜日)

印旛合同庁舎2階大会議室

避難所運営ゲーム(避難所HUG)を用いた実践研修

94名

※参加者数は相談員及び事務局職員を合わせた数

令和元年度基本研修会の様子

令和元年度基本研修会の様子

令和元年度課題研修会「避難所運営ゲーム」の様子

令和元年度課題研修会「避難所運営ゲーム」の様子

平成30年度

平成30年度は、第19期の3年目の課題研修を開催しました。

内容は「レクリエーションについて~八街市の「謎解きアドベンチャー」をモデル事業とした体験研修~」を実施しました。

八街市で実施している人気事業を実際に体験し、事業実施のポイント等についての講演を聞きました。今後の事業実施に向けて大変参考になる有意義な研修になりました。

平成30年度印旛地区の青少年相談員課題研修研修会
研修会名 開催日 会場 内容 参加者数
課題研修会 平成30年7月16日(月曜日・祝日) 印旛合同庁舎2階大会議室等 レクリエーションについて

80人

(相談員及び事務局職員)

平成30年度課題研修会「レクリエーションについて」の様子

平成30年度課題研修会「レクリエーションについて」の様子

印旛地区少年の日・地域のつどい大会

青少年がスポーツレクリエーションを通じて、相互の親睦と友情を深め、青少年としての自覚と誇りを高めるため、印旛地区青少年相談員連絡協議会が主催して、毎年地域のつどい大会を開催しています。

令和4年度

令和4年度つどい大会は令和4年9月24日(土曜日)に印西市松山下公園アリーナで「ボッチャ交流大会」を実施する予定でしたが、台風の影響で中止となりました。

令和3年度

令和3年12月12日(日曜日)、成田市坂田ヶ池総合公園で行われました。

今年度は、東部ブロック(成田市、富里市、酒々井町)が大会事務局となり、クイズウォークラリーを実施しました。

R3ウォークラリーの様子

公園内を巡りながら、印旛郡市各市町に関係するクイズを解きました。

R3ストラックアウトの様子

クイズウォークラリーの最後にはストラックアウトを行いました。

令和2年度

令和2年度のつどい大会は新型コロナウイルス感染症の影響により、開催中止となりました。

令和元年度

令和元年度のつどい大会は新型コロナウイルス感染症の影響により、開催中止となりました。

平成30年度

平成30年9月24日(月曜日・祝日)、酒々井中学校体育館で行われました。

今年度は、東部ブロック(成田市、富里市、酒々井町)が大会事務局となり、小学生タグとり鬼ごっこを実施しました。

H30タグとり鬼ごっこの様子

相手の腰につけた「タグ」を全力で取り合う競技です。

H30優勝チームと青少年相談員チームの対戦の様子

大会の最後には、特別試合として、優勝チームと相談員チームが対戦しました。

H30印旛地区のゆるキャラたち

印旛地区のゆるキャラたちも応援に駆け付け、大会を盛り上げました。

過去のつどい大会

平成29年ユニカールのゲーム状況の写真

平成29年度に四街道市で実施したユニカールの様子。

お問い合わせ

所属課室:総務部印旛地域振興事務所企画課

電話番号:043-483-1111

ファックス番号:043-483-2450

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?