ここから本文です。

更新日:令和7(2025)年10月1日

ページ番号:549776

観光情報|印旛地域振興事務所

印旛沼を上空から撮影した写真

 印旛地域は、成田市、佐倉市、四街道市、八街市、印西市、白井市、富里市、酒々井町、栄町の九つの市町から構成された地域で、下総台地の中央部に位置し、利根川や印旛沼、田畑や里山といった豊かな自然に囲まれています。

 また、城下町や門前町、古墳群があるなど、地域内の随所で歴史が感じられます。

 その一方で、管内には日本の表玄関である成田空港や大型商業施設があり、地域内外から多くの方々に足を運んでいただいております。印旛地域とは様々な側面を持つ、非常に魅力あふれた地域です。

印旛地域 季節のイベント (令和7年10月から12月のイベント)

印旛地域の季節のイベントをご紹介します。

次回更新は令和8年1月です。

10月のイベント

白井市ふるさとまつり外部サイトへのリンク

期間:10月18日(土曜日)から10月19日(日曜日)午前9時30分から午後3時

※当日の催し物は天候等の影響により変更となる場合があります。

場所:第1会場 白井総合公園、白井消防署

第2会場 白井保健福祉センター

(白井市復1123-10ほか)

白井市最大規模のイベントが今年も開催!模擬店や新鮮野菜の直売、チャリティバザー、舞台など催し物が目白押し!
※当日は公共交通機関もしくは乗り合いでのご来場をお願いします。
※また、ペットを連れての来場はご遠慮ください。
白井市ふるさとまつりの写真

栄町町制70周年記念事業 SAKAEリバーサイド・フェスティバル ~この町が好き!ありがとう70年~外部サイトへのリンク

期間:10月25日(土曜日)午後1時から午後7時30分(花火打ち上げ:午後7時)

※雨天時は翌日(26日(日曜日))へ順延

場所:利根川河川敷Cグラウンド(栄町消防署前)

栄町町制施行70周年記念イベントとして開催するSAKAEリバーサイド・フェスティバルは、ステージイベントや栄町産米の「食味コンテスト」、特産品どらまめフェア、産業まつりコーナー、河川巡視艇のマリンイベントなど企画が盛り沢山。夜には30年以上続く打ち上げ花火を予定しています。

SAKAEリバーサイド・フェスティバルの写真

11月のイベント

2025 NARITA花火大会in印旛沼外部サイトへのリンク

期間:11月2日(日曜日) 花火打ち上げ:午後6時

※荒天中止 順延なし

場所:ニュータウンスポーツ広場(成田市台方1415)

2010年に世界初の「観客参加型花火大会」としてグッドデザイン賞を受賞した成田市の花火大会。音楽と光との演出の素晴らしさで作り出される感動のショーをお楽しみいただくことができます。この機会に、皆様ぜひお越しください。
(チケット申込: 電話(0570-08-9999)、WEB 、ファミリーマートマルチコピー機、セブンイレブンマルチコピー機 ※売り切れ次第販売終了)
NARITA花火大会in印旛沼の写真

第48回四街道市産業まつり

期間:11月8日(土曜日)から11月9日(日曜日)午前10時から午後3時

場所:四街道中央公園(四街道市鹿渡無番地)

採れたての農作物の販売や市内の商工業製品の展示・販売を行います。市内のグルメやステージイベントもお楽しみいただけます。ご家族やご友人と是非お越しください。
 

第26回 成田山公園紅葉まつり外部サイトへのリンク

期間:11月15日(土曜日)から11月30日(日曜日)午前10時から午後3時

※期間中の各土・日・祝日に演奏会とお茶会を開催

※雨天決行(状況により、中止の場合もあります)

場所:成田山新勝寺 成田山公園(成田市成田1番地)

成田山公園に涼しい秋風が吹く頃になると公園はまるで錦絵のような日本庭園に変貌します。公園内には、モミジ、クヌギ、ナラ、イチョウ等250本が植えられており、例年11月半ばから12月上旬に赤や黄色に色づきます。期間中、箏・尺八、二胡等の演奏会が予定されています。
第26回成田山公園紅葉まつりの写真
 

滑河観音 木まち外部サイトへのリンク

期間:11月18日(火曜日)午前9時から午後4時(護摩は10時・11時)

場所:滑河観音(龍正院)(成田市滑川1196)

「木まち」は、毎年11月18日に行われるご縁日で、境内では植木市が開かれます。「木まち」の「まち」とは、“賑やかなところ、市”を意味し、最初は馬の取り引きをする馬市でしたが、その需要がなくなり植木市となりました。また、当日は子供たちの身上安全を祈る着飾ったお稚児の練供養や大護摩修行が行われ、境内には露天がならびます。今年はオカリナの演奏もあります。

※護摩執行の前に、お堂でオカリナ・キーボードの演奏を予定しておりますが、出演者の急な都合で開催されない場合もあります。

 

熟睡プラ寝たリウム外部サイトへのリンク

期間:11月23日(日曜日)

第1回:午後1時30分から午後2時15分頃(約45分間)

第2回:午後3時から午後3時45分頃(約45分間)

場所:白井市文化センター・プラネタリウム(白井市復1148-8)

勤労感謝の日にちなんで、日頃お疲れのみなさんに心地よいひと時をプレゼント。お気になさらず眠りに落ちてください。

※料金:大人350円 高校生以下160円 対象:小学校4年生以上 定員:各回44人

 

星空ライブコンサート「STARRY NIGHT PARTY」外部サイトへのリンク

期間:11月29日(土曜日)午後3時から午後4時20分頃(約80分間)

場所:白井市文化センター・プラネタリウム(白井市復1148-8)

フルート、ハープ、サックスの三重奏を、星空の下でお楽しみください。星座解説もあります。

※料金:一人1000円(チケットは11月1日から文化センター図書館棟3階窓口にて販売開始、残席に余裕のある場合は11月18日から電話での予約も受け付けます。)

11月から12月のイベント

子どもクリスマスアワー2025外部サイトへのリンク

期間:11月22日(土曜日)から12月21日(日曜日)の土・日曜日 午前11時30分から午後0時15分頃(約45分間)

12月24日(水曜日)午前11時30分から午後0時15分頃(約45分間)

12月25日(木曜日)午前11時30分から午後0時15分頃(約45分間)

場所:白井市文化センター・プラネタリウム(白井市復1148-8)

今晩の星空のご紹介とともに、クリスマスの楽しいお話をします。
12月14日(日曜日)は、サンタさんも登場!(観覧方法など、詳しくはプラネタリウムのホームページをご覧ください。)
※料金:大人350円 高校生以下160円

11月から1月のイベント

イルミライ★INZAI

期間:11月29日(土曜日)から1月25日(日曜日)

場所:千葉ニュータウン中央駅周辺駅前

約40万球のあたたかな光が街並みに調和し、幻想的な“旅”を演出。北口のメインツリーやケヤキ並木、いんザイ君オブジェなど見どころも充実しており、家族連れやカップルにも人気です。

イルミライ★INZAIの写真

12月のイベント

NARITAクリスマスマルシェ2025(公式X:@NARITA_Xmas外部サイトへのリンク、公式Instagram:@narita_xmas

期間:12月13日(土曜日)・12月14日(日曜日)

場所:そよら成田ニュータウン イベント広場(成田市赤坂2丁目1-10)

地元の諸団体を中心としたテナント出店及びさまざまなキッチンカーが出店されます。ステージでは、キッズダンス等子どもさんのグループを中心としたパーフォーマンスが催されます。また、お子様向けワークショップやクリスマスイルミネーション及びフォトスポットもお楽しみいただけます。

NARITAクリスマスマルシェ2025の写真

印旛地域観光ガイドマップ

 印旛地域を観光する際には、ぜひご活用ください!

印旛地域観光・物産展示コーナー

  • 千葉県印旛合同庁舎の1階には印旛地域9市町の名産品を展示する印旛地域観光・物産展示コーナーがあります。そこに展示している産品の問い合わせ先等を紹介するページをつくりました。ぜひご活用ください!

アクセス

鉄道

  • JR総武本線(四街道市、佐倉市、八街市)
  • JR成田線(酒々井町、成田市、栄町、印西市)
  • 京成本線(佐倉市、酒々井町、成田市)
  • 北総線(白井市、印西市)

道路

  • 東関東自動車道(四街道IC、佐倉IC、酒々井IC、富里IC、成田IC、大栄IC)
  • 北千葉道路 = 国道464号(印西市、白井市)

印旛地域の位置

印旛地域を示した白地図

関連ページ

印旛地域(いんばちいき)のみどころ

千葉県の観光情報

千葉県公式観光物産サイトちば観光ナビ

ちばかんこうなび外部サイトへのリンク

お問い合わせ

所属課室:総務部印旛地域振興事務所企画課

電話番号:043-483-1111

ファックス番号:043-483-2450

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?