ここから本文です。
更新日:令和4(2022)年9月5日
ページ番号:21048
本事務所では夷隅地域振興事務所と合同により、消防団加入促進事業の一環として県民の皆さまの防災意識の向上を目的とした災害対策講座を開催します。是非、この機会に災害に備えた取り組みや災害発生時にできることを考えてみませんか?
令和4年10月1日(土曜日)午前10時~正午
いすみ市大原文化センター文化ホール(いすみ市大原7838)
令和4年9月1日(木曜日)午前0時~令和4年9月24日(土曜日)23時59分
下記参加募集チラシのQRコードまたは夷隅地域振興事務所 地域防災課(0470-82-2211)までご連絡ください。
※上記申込期間を過ぎた場合でもお電話でのお申し込みが可能です。
※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
消防操法大会とは、「自分たちのまちは、自分たちで守る。」という精神で、それぞれの職業のかたわら日夜地域の消防活動に従事している消防団員が、火災消火を想定して、実際に使用される消防車両や小型ポンプを用いた基本動作の技術を競う大会です。
長生支部消防操法大会は消防の任務の重要性を相互に確認するとともに、消防団員の平素の訓練の成果を発表し、消防操法技術の向上と士気の高揚を図ることにより地域防災体制の確立を期することを目的として、(公財)千葉県消防協会長生支部・長生地域振興事務所の主催により毎年開催されています。
操法には、「ポンプ車操法の部」と「小型ポンプ操法の部」があり、長生郡市広域市町村圏組合消防団内全9支団からの代表隊により演技が行われます。この大会で最優秀賞を獲得した出場隊は、千葉県及び(公財)千葉県消防協会主催の千葉県消防操法大会に長生支部の代表として出場しました。結果は努力賞となりましたが、全力を出して挑みました。
ポンプ車操法の部
順位 | 出場隊名 |
---|---|
最優秀賞(第1位) | 第5支団第3分団第3部 |
優秀賞(第2位) | 第7支団第2分団第3部 |
優良賞(第3位) | 第3支団第3分団第1部 |
受賞別 | 個人名 |
---|---|
最優秀指揮者 | 第3支団第3分団第1部(茂原市) 中村 文昭 |
最優秀1番員 | 第5支団第3分団第3部(睦沢町) 久保田 浩平 |
最優秀2番員 | 第5支団第3分団第3部(睦沢町) 今井 雅浩 |
最優秀3番員 | 第5支団第3分団第3部(睦沢町) 村杉 博志 |
最優秀4番員 | 第5支団第3分団第3部(睦沢町) 松﨑 正洋 |
小型ポンプ操法の部
順位 | 出場隊名 |
---|---|
最優秀賞(第1位) | 第6支団第3分団第1部 |
優秀賞(第2位) | 第3支団第3分団第2部 |
優良賞(第3位) | 第5支団第2分団第1部 |
受賞別 | 個人名 |
---|---|
最優秀指揮者 | 第5支団第2分団第1部(睦沢町) 田邉 春光 |
最優秀1番員 | 第5支団第2分団第1部(睦沢町) 中村 友祐 |
最優秀2番員 | 第6支団第3分団第1部(長生村) 細谷 圭吾 |
最優秀3番員 | 第3支団第3分団第2部(茂原市) 杉崎 純一 |
開会式の様子
ポンプ車操法の様子
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください