ここから本文です。
更新日:令和2(2020)年6月17日
ページ番号:20977
「みんなでつくろう交通安全県ちば」
千葉県では、「千葉県交通安全条例」を制定し、人命尊重の理念の下、県民一人ひとりが主体的に交通安全活動に取り組むことにより、交通事故を撲滅し安全で住みよい「交通安全県ちば」を確立することとしています。
交通事故の防止は、県民一人ひとりが交通安全意識の向上を図り、交通ルールを遵守し、正しい交通マナーを実践することが大切です。
令和2年度の千葉県交通安全県民運動は、このような観点に立ち、県民をはじめ、国・県・市町村、企業、団体、NPOや地域の交通安全推進団体がチームスピリットの下、「第10次千葉県交通安全計画(H28~H32年度)」で定める抑止目標の達成に向けた交通事故死者数及び交通事故死傷者数の着実な減少を目指し、交通安全対策に取り組むものとしています。
「24時間死者数150人以下」、「死傷者数18,000人以下」を目指します。
運動名 | 期間 |
---|---|
春の全国交通安全運動 |
4月6日(月曜日)から4月15日(水曜日)まで |
夏の交通安全運動 |
7月10日(金曜日)から7月19日(日曜日)まで |
秋の全国交通安全運動 |
9月21日(月曜日)から9月30日(水曜日)まで |
冬の交通安全運動 |
12月10日(木曜日)から12月19日(土曜日)まで |
区分 |
安房地域 |
千葉県 (死者数全国ワースト6位) |
||||
---|---|---|---|---|---|---|
館山市 |
鴨川市 |
南房総市 |
鋸南町 |
管内合計 |
||
事故発生数 |
82 |
24 |
28 |
3 |
137 |
5,471 |
死亡者数 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
51 |
負傷者数 |
105 |
30 |
35 |
5 |
175 |
6,513 |
区分 |
安房地域 |
千葉県 (死者数全国ワースト1位) |
||||
---|---|---|---|---|---|---|
館山市 |
鴨川市 |
南房総市 |
鋸南町 |
管内合計 |
||
事故発生数 |
160 |
91 |
80 |
22 |
353 |
16,476 |
死亡者数 |
3 |
4 |
3 |
0 |
10 |
172 |
負傷者数 |
197 |
121 |
94 |
29 |
441 |
19,904 |
「交通安全推進隊」は、通学路での街頭監視や保護・誘導を行い、身近な地域の子供達や高齢者を交通事故から守るなど、日常的な交通安全活動を行うボランティア組織です。
詳しくは下記リンク先をご覧ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください