ここから本文です。
更新日:令和5(2023)年9月1日
ページ番号:605842
発表日:令和5年9月1日
商工労働部観光政策課
県では、毎年、1月から12月までの県内の観光客の入込動向について調査しています。
令和4年の観光入込客数は、延べ約1億3,773万人(対前年比25.7%増、対令和元年比25.9%減)となり、また、宿泊客数は、延べ約1,420万人(対前年比53.0%増、対令和元年比29.3%減)で、うち外国人は、延べ約60万人(対前年比28.4%増、対令和元年比84.9%減)となりました。
行動制限の多かった令和3年と比べ増加しておりますが、感染症拡大前の令和元年と比較すると、7割程度の回復にとどまっています。しかしながら、令和4年10月以降は、千葉とく旅キャンペーンの全国拡大や水際対策の緩和等により減少幅が縮小しており、県内観光の入込動向は回復傾向となっています。
※本調査のうち観光入込客数(延べ人数)、観光入込客数(実人数)、観光消費額は、「観光入込客統計に関する共通基準」(平成21年12月国土交通省観光庁策定、平成25年3月改定。)に基づき、調査を行っています。また、宿泊客数(延べ人数)は、県独自の調査になります。
※各表における合計と内訳については、端数処理を行っているため、一致しない場合があります。
※各表において、新型コロナウイルス感染拡大前の令和元年の観光入込客数等を記載しています。
令和4年の1年間で県内の観光地点(513地点)及び行祭事・イベント(123地点)を訪れた観光入込客数(延べ人数)は、約1億3,773万人(単位:人地点)でした。
(単位:千人地点)
項目 |
調査対象 |
令和4年 | 令和3年 |
令和元年 | 対前年比 |
対令和元年比 (%) |
||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
観光入込客数(延べ人数) |
636(554)(769) |
137,734 | 109,559 |
185,898 |
25.7 | ▲25.9 |
||
うち観光地点 |
513(480)(548) |
125,849 | 104,234 |
157,924 | 20.7 | ▲20.3 |
||
うち行祭事・イベント |
123( 74)(221) |
11,885 | 5,325 |
27,974 | 123.2 | ▲57.5 |
※調査対象地点数欄のかっこ書きは、左は令和3年の数値、右は令和元年の数値。
(2)観光入込客数(延べ人数)の推移(過去12年間)
(単位:千人地点)
区分 |
観光入込客数 (延べ人数) |
対前年比(%) |
---|---|---|
令和4年 | 137,734 | 25.7 |
令和3年 | 109,559 | 1.3 |
令和2年 | 108,162 | ▲41.8 |
令和元年 | 185,898 | ▲0.5 |
平成30年 | 186,832 | 4.2 |
平成29年 | 179,335 |
1.0 |
平成28年 | 177,533 | 2.2 |
平成27年 | 173,705 | 3.6 |
平成26年 | 167,667 | 1.0 |
平成25年 | 165,928 | 7.0 |
平成24年 | 155,100 | 16.3 |
平成23年 | 133,353 | ▲15.1 |
東葛飾地域が約4,238万人と最も多く、次いで千葉地域(約2,332万人)、君津地域(約2,091万人)、印旛地域(約1,932万人)の順となっており、この4地域で全体の7割以上を占めています。
8月が約1,306万人と最も多く、次いで10月(約1,260万人)、11月(約1,256万人)、5月(約1,255万人)の順となっています。
最も少ない月は、2月(約802万人)で、次いで、6月(約1,008万人)、9月(約1,074万人)の順となっています。
令和4年の1年間で県内の宿泊客数(890施設)(延べ人数)は、約1,420万人(単位:人泊)、うち外国人は約60万人でした。
(単位:千人泊)
項目 |
調査対象 施設数 |
令和4年 | 令和3年 |
令和元年 |
対前年比 (%) |
対令和元年比 |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
宿泊客数(延べ人数) |
890(885)(859) | 14,201 | 9,280 |
20,101 |
53.0 |
▲29.3 |
|||||
うち外国人宿泊客数 |
― | 601 | 468 |
3,981 |
28.4 |
▲84.9 |
※調査対象地点数欄のかっこ書きは、左は令和3年の数値、右は令和元年の数値。
東葛飾地域(約615万人)が最も多く、次いで千葉地域(約260万人)、安房地域(約169万人)、印旛地域(約163万人)の順となっています。この4地域で、県全体の約8割を占めています。
最も多い月は、8月(約152万人)で、次いで12月(約152万人)、11月(約138万人)の順となっています。
最も少ない月は、2月(約75万人)、次いで1月(約91万人)となっています。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください