本文へスキップします

診療科・部門紹介

整形外科

診療案内

毎週月曜日、水曜日、金曜日の午前中に診療を行っております。
水曜日は、千葉大学手術外科グループの医師が交代で専門的な診療を行っております。

常勤医は一名ですので、夜間休日の時間外対応はできません。
これから診療体制を充実していく予定です。

診療内容・特色

リハビリテーション体制も十分とは言えない状況なので、他の医療機関に紹介し協力をお願いしております。特に大腿骨頚部骨折・転子部骨折は、地域連携パスの運用を行っております。術後は回復期リハビリ病院・療養型病院に転院して集中的なリハビリを行っていただきます。

・外来リハビリは行っておりません。
・在宅介護困難が理由の入院、リハビリ目的の入院は行っておりません。

当院は、心臓は言うに及ばず、脳血管、腎臓、呼吸器、消化器の専門医を揃えており、整形外科手術にあたり、高齢の方や持病をお持ちの方でも安心して治療を受けることができる体制があります。

他診療科と歩調を合わせた急性期医療体制を目指して、医療機器やスタッフを充実させていきたいと思います。

診療実績

年間外来患者数

令和5年度 974名
令和4年度 1,236名
令和3年度 1,467名
令和2年度 1,049名
令和元年度 1,531名

医師紹介

氏名 診療部長 小笠原 明
専門

脊椎手術

人工関節手術

経歴 平成3年 千葉大学卒

船橋市立医療センター
上都賀総合病院
千葉県救急医療センター
景翠会金沢病院
公立長生病院

専門医資格

整形外科専門医
脊椎脊髄病認定医
リウマチ専門医