本文へスキップします

患者さん向け情報

救急外来

夜間・休日救急外来について

当センターは、循環器疾患の高度先進医療を担うほか、地域の中核医療機関として、他の病院・診療所と密接な連携を図りながら症状の重い患者様のための二次および三次の救急医療を行っています。

夜間・休日における症状の軽い一般的な病気等については、各地域の急病センターや休日当番医および夜間当番医をご利用くださるようお願いいたします。

  1. 市原市医師会ホームページ

  2. 茂原市長生郡医師会ホームページ

※定期的に当センターを受診していらっしゃる方の急な病状の変化については、当直体制で対応しておりますので、お電話でご相談ください。お電話でのご相談なく、直接来院されますと、救急対応により長時間お待たせすることがございますので、ご協力をお願いいたします。

院内トリアージの実施について

令和7年3月より、診療時間外(夜間、休日または深夜)に受診された患者様に対して、院内トリアージを実施しており
ます。
院内トリアージとは、緊急度の高い患者様を優先して治療する体制です。
救急外来で受診される患者様にあらかじめ病状を確認させていただき、緊急度の判定を行い優先順位を決めさせていただ
きます。その場合、診察の順番が前後することもございますので、ご了承いただきますようお願いいたします。
待ち時間が長時間になるような場合は、一定時間経過後に再度緊急度を診させていただき、ご迷惑をおかけしないように
努めてまいります。
なお、お待ちの間に症状に変化がございましたら、遠慮なくお申し出ください。
救急外来で受診される初診の患者様(救急車などで緊急搬送された患者様を除く)に対し、来院後速やかに緊急度を判定
した場合、診療に係る料金に「院内トリアージ実施料」を算定させていただきます。
【院内トリアージ実施料の算定について】
「院内トリアージ実施料」を算定させていただきます。
(3割負担の方は900円の負担となります)
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

院内トリアージの実施について(PDF:178.5KB)