ここから本文です。

更新日:令和3(2021)年4月12日

ページ番号:430152

令和2年度第1回千葉県コンプライアンス委員会の概要

1.日時

令和3年3月19日(金曜日)

2.開催方法

書面開催

※新型コロナウイルス感染症への対応状況を踏まえ、書面開催とした。

3.出席者

【委員】

眞田会長、安田委員、桐ヶ谷委員、中曽根委員、若松委員

4.議題

(1) 会長の選出

(2) 内部統制制度について

(3) 千葉県コンプライアンス基本指針の改定(素案)について

(4) 令和3年度千葉県コンプライアンス推進計画(素案)について

(5) その他 千葉県職員倫理条例の運用状況について

【会議資料】

5.議事概要

(1) 会長の選出

 各委員の互選により、眞田範行委員が会長として選出された。(任期:令和5年2月5日まで)

(2) 内部統制制度について

 資料1に基づき、事務局から概要説明。

[委員からの意見など]

  • リスク評価シートの記載が、あまり詳細にならないように注意する必要があること。
  • 内部統制3様式標準形の作成は全庁的に令和2年度より実施されている(例外はない)との理解でよろしいでしょうか。
  • 内部統制制度は初めての試みになりますので、しばらくはトライアンドエラーを繰り返すと思います。ぜひ柔軟に改善を積み上げていってください。

(3) 千葉県コンプライアンス基本指針の改定(素案)について

 資料2に基づき、事務局から概要説明。

[委員からの意見等]

  • 年度毎につけ加える方式をとると、膨大なものとなりかねない。コンパクトにできる部分は、思い切って削除することも考慮すべきと思う。
  • 千葉県コンプライアンス基本指針改定案中、「法令の遵守及び法令違反行為の隠蔽等の禁止」〈アクションポイント〉エの「担当者の経験・能力に依存することなく」を「担当者の経験・能力のみに依存することなく」と「のみ」を加入してはいかがかと考えました。ご検討のほどよろしくお願いします。
  • 基本指針改定案(2)①エの「法の趣旨を踏まえつつ」とあるが、「見出し」「本文」には「法令の遵守」「法令違反行為」「法令の厳格な解釈・適用」等、「法」ではなく「法令」と表記しているのに、ここだけ「法の趣旨」として「法令の趣旨」としない点に若干違和感がある。基本指針P2、末行に「法令」とは・・・の記載もあるので、「法令の趣旨」が適切か。

(4) 令和3年度千葉県コンプライアンス推進計画(素案)について

 資料3に基づき、事務局から概要説明。

[委員からの意見等]

  • 職場(日常業務)におけるコンプライアンス意識の啓発の推進は極めて重要な柱です。繰り返しの研修はもとより、毎回気づきがあるような内容となることを願います。
  • 内部統制制度の導入に伴い、従来の(特別監察+行政監察)を(監察)に統合することに異論はありません。大事な点はこの統合により、実質的に監察の品質や発見的・防止的機能を向上させていくことと思いますので、また改めて具体的運用をご教授ください。

(5) その他 千葉県職員倫理条例の運用状況について

 資料4に基づき、事務局から概要説明。

[委員からの意見等]

  • 依然として報告件数が少ないのが気にかかる点である。ただ、現在国会で問題となっていることと比較して、県の公務員の規範意識の高さがうかがわれる。
  • 1)啓発については、資料による啓発に加え、新型コロナウイルス感染拡大の折りながら講義形式、更にはオンデマンド配信での研修が実施されていることは評価できる。

  2)贈与等報告も、相応件数の報告がなされており、職員のこの面での規範意識の定着を示すものと理解した。

  • ちょうど総務省での接待問題がクローズアップされておりますが、国民感覚で言いますと、またこのような問題が生じているのかという思いです。関係者の発言もある意味闇の中で、会費を折半した、負担した、接待という認識はない・・・というもので済まされています。国と県では状況は違いますが、ぜひこのような事態が生じないよう、運用におけるチェック等もよろしくお願いいたします。

お問い合わせ

所属課室:総務部総務課リスクマネジメント推進室

電話番号:043-223-4455

ファックス番号:043-225-1904

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?