ここから本文です。

更新日:令和7(2025)年10月1日

ページ番号:805382

共通仕様書【令和5年10月1日適用以前】

 

土木工事共通仕様書【第22版令和5年10月1日適用以前及び関連資料】

※第23版 令和6年10月1日適用以降へリンク

<第22版電子データ化>令和5年10月1日以降に作成する工事の設計図書に適用

ダウンロード版

通知文(PDF:67.8KB)

表紙、改定概要(PDF:98.8KB)

新旧対照表(PDF:503.2KB)

令和5年度版土木工事共通仕様書(PDF:4,031.3KB)

<第21版電子データ化>令和4年10月1日以降に契約を締結する案件に適用

通知文(PDF:69.6KB)

表紙、改定概要(PDF:72.1KB

令和4年度版土木工事共通仕様書(PDF:4,141.9KB)

<第20版電子データ化>令和3年10月1日以降に契約を締結する案件に適用

令和3年度版土木工事共通仕様書(PDF:4,370.4KB)

<第19版電子データ化>令和2年10月1日以降に契約を締結する案件に適用

令和2年度版土木工事共通仕様書(PDF:4,244.1KB)

<デジタル工事写真の小黒板情報電子化について>平成30年4月1日以降に契約を締結する案件に適用

デジタル工事写真の小黒板情報電子化について(PDF:70KB)

工事打合せ簿例(PDF:46KB)

<その他の管理基準:国土交通省資料>

護岸用コンクリートブロックの製作管理基準(PDF:27KB)

消波根固ブロックの製作管理基準(PDF:22KB)

<参考資料:国土交通省資料>

テストハンマーによる強度推定調査について(PDF:30KB)

ロックボルトの引き抜き試験について(PDF:251KB)

微破壊・非破壊試験によるコンクリート構造物の強度測定要領(PDF:134KB)

微破壊・非破壊試験によるコンクリート構造物の強度測定要領(解説)(PDF:72KB)

非破壊試験によるコンクリート構造物中の配筋状態及びかぶり測定要領(PDF:300KB)

非破壊試験によるコンクリート構造物中の配筋状態及びかぶり測定要領(解説)(PDF:68KB)

流動性を高めた現場打ちコンクリートの活用に関するガイドライン(平成29年3月)(PDF:2,233.3KB)

土木工事共通仕様書関連図書

掲載日:平成22年2月1日(平成29年4月一部更新)

建設工事公衆災害防止対策要綱(PDF:390KB)

建設工事に伴う騒音振動対策技術指針(PDF:405KB)

土木工事安全施工技術指針(PDF:1,232KB)

土木請負工事における安全訓練等の実施について(PDF:107KB)

建設機械施工安全技術指針(PDF:241KB)

道路工事現場における標示施設等の設置基準11月1日追加修正(PDF:443KB)

道路工事保安施設設置基準11月1日追加修正(PDF:826KB)

<その他関連資料>

建設副産物適正処理推進要綱(PDF:97KB)

薬液注入工法による建設工事の施工に関する通達及び暫定指針(PDF:230KB)

コンクリートの耐久性向上仕様書(PDF:185KB)

港湾及び海岸保全コンクリートの耐久性向上仕様書(PDF:27KB)

県南産砕石等利用に関する設計施工指針(路床編)(PDF:32KB)

刈草・剪定枝の処分(PDF:15KB)

落橋防止装置工の設計・施工・検査等について(PDF:12KB)

工事監督関係等標準書式(PDF:15KB)

お問い合わせ

所属課室:県土整備部技術管理課技術情報班

電話番号:043-223-3503

ファックス番号:043-227-1075

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?