ここから本文です。

更新日:令和5(2023)年5月12日

ページ番号:437810

千葉県私立高等学校等奨学のための給付金(家計急変世帯への支援)

災害などを起因として家計が急変した世帯(※)への支援を行います。
※定年退職、自主退職等は対象外となります。

1支給要件

就学支援金、学び直し支援金又は専攻科への修学支援の支給対象者のうち、認定基準日(※)現在、次の全ての要件に該当する高校生等の保護者等が対象です。(平成25年度以前に入学した者を除く)

※認定基準日…申請日の属する月の初日

(1)高校生等が認定基準日に在学していること。

(2)保護者等が千葉県内に在住していること(高校生等が成人している場合は、本人が県内に在住していること)。
※保護者等が県外に在住の場合には、在住している都道府県(文部科学省ホームページ)外部サイトへのリンクへ申請することとなります。

(3)家計急変後の保護者等(父・母である場合は双方)の収入が道府県民税所得割及び市町村民税所得割額非課税相当であること。

なお、生活保護法(昭和25年法律第144号)第36条の規定による生業扶助が行われている場合は、支給の対象外となります。

給与収入・所得の目安

世帯人数

給与収入

給与収入以外(所得)

2人世帯

約204万円

135万円

3人世帯

約220万円

147万円

4人世帯

約270万円

182万円

5人世帯

約320万円

217万円

2支給額(生徒等一人につき年額)

※申請する前に、必ず対象確認シート(家計急変)(PDF:101.4KB)を御確認ください。

支給区分

支給額

(年額)

1

保護者等全員の道府県民税所得割及び市町村民税所得割が

非課税相当である世帯の高校生等(全日・定時制

非課税世帯A

137,600円

非課税世帯B

152,000円

2

保護者等全員の道府県民税所得割及び市町村民税所得割が

非課税相当である世帯の高校生等(通信制・専攻科

52,100円

※令和5年4月~6月まに家計急変があった場合は年額を、令和5年7月以降に家計急変があった場合については、年額に家計急変が発生した日の属する月の翌月から翌年3月までの月数を乗じ、12で除した額を給付額とする。

(給付例)

6月に家計急変、非課税世帯Aの場合→137,600円

7月に家計急変、非課税世帯Aの場合→137,600円/12×8月(8~3月分)=91,733円

3申請手続・支給時期

(1)千葉県内の私立高等学校等に在学する場合

  • 在学する学校から申請書類をとりよせ、記入の上、必要書類を添えて、学校に提出してください。
  • 提出期限・支給時期等については、学校ごとの対応となりますので、在学する学校にお問い合わせください。

(2)その他の私立高等学校等に在学する場合

  • 申請書類は、本ホームページからダウンロードしていただくか、千葉県総務部学事課(私学振興班:電話043-223-2155)まで御連絡ください。
  • 申請書類は、千葉県総務部学事課(私学振興班)あて郵送してください。

郵送先

〒260-8667 千葉市中央区市場町1-1
千葉県総務部学事課(私学振興班)

提出期限

申請は令和5年12月28日(木曜日)まで随時受付します。※当日消印有効

提出された申請書類等を審査して支給の可否を決定し、その結果を通知します。

※特段の事情により上記期限を過ぎる場合には、千葉県総務部学事課(私学振興班電話:043-223-2155)まで御連絡ください。

4必要書類

番号

必要書類の名称

1

奨学のための給付金給付申請書(様式第1号)(PDF:141.3KB)
申請書の記入例(PDF:181.6KB)

2

申請者の住民票(マイナンバーが記載されていないもの)

3

給付金受領口座届出書(様式第7号)(PDF:95KB)及び通帳の写し※1

4

委任状(様式第8号)(PDF:70KB)※2

5

家計急変の発生事由を証明する書類(下記のうちいずれか1つ)

離職票、雇用保険受給資格者証、解雇通告書

破産宣告通知書、廃業等届出、

その他、発生事由が確認できる書類 等

6

家計急変後の収入を証明する書類(家計急変後3か月分、下記のうちいずれか1つ)
会社作成の給与見込、直近の給与明細、帳簿

税理士又は公認会計士の作成した証明書類、

その他、家計急変後の収入が確認できる書類 等

7

世帯構成を証明する書類(下記のうちいずれか1つ) ※6
扶養親族分の健康保険証の写し、

扶養親族の記載がされている課税証明書、

その他、世帯構成が確認できる書類 等

8

扶養誓約書(様式第15号)(PDF:37.2KB)
(国民健康保険の場合は提出が必要)※3、※5

9

高校生等の在学証明書(様式第16号)(PDF:28KB)
※4、※5

10

個人対象要件証明書(様式第21号)(PDF:41.6KB)
(専攻科に通う生徒のみ)※5

11 家計急変に関する事情書(PDF:26KB)

申請書の記入に当たっては、消えるボールペン、鉛筆、シャープペンシルを使用しないでください。

申請書等の修正に当たっては、修正テープ等は使用しないでください。

※1 県へ直接提出する(高校生等が県外の私立高等学校等に在籍している)場合のみ必要。

※2 在学する私立高等学校等の校長を経由して県へ提出する(高校生等が県内の私立高等学校等に在籍している)場合は必要。また、県へ直接提出する(高校生等が県外の私立高等学校等に在籍している)場合で給付金の振込先として高校生等の口座を指定する場合は必要。

※3 国民健康保険の場合は保険証の写しに加えて扶養誓約書の提出も必要。

※4 在学証明書(様式第16号)と同一の内容が確認できるものであれば、高等学校等の独自様式による提出も可。

※5 「 年 月1日」の箇所については、申請日の属する月を記入してください。

※6 健康保険証の写しの提出に当たっては、保険者番号及び被保険者等記号・番号を黒塗りにして、提出してください。

5リーフレット

令和5年度家計急変リーフレット(PDF:115.8KB)

 

お問い合わせ

所属課室:総務部学事課私学振興班

電話番号:043-223-2155

ファックス番号:043-225-9383

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?