ここから本文です。
ホーム > くらし・福祉・健康 > 健康・医療 > 保健医療政策 > 千葉県衛生研究所/CHIBA PREFECTURAL INSTITUTE OF PUBLIC HEALTH > 健康疫学研究室 > 研修事業
更新日:令和4(2022)年3月10日
ページ番号:3581
健康疫学研究室では、市町村職員及び健康福祉センター(保健所)職員等を対象に、保健情報を活用するスキルを習得するための研修会を実施している。平成27年度からは、技術的な格差を解消することを目的として、急速に膨らむ多種多様な情報の中から必要な情報を選択・整理・分析できる技術及び優先的に取り組むべき健康課題を明らかにし、解決方法を導くためのスキル獲得を目標に、保健所及び本庁職員を対象とした「保健所等職員研修ー健康疫学コースー(3日間)」を開始しました。
保健所等職員研修ー健康疫学コースー
日時 | 内容 | 会場 |
---|---|---|
令和3年9月30日(木曜日) 13時30分から17時 |
|
オンライン形式 |
令和3年10月28日(木曜日) 13時30分から17時 |
|
衛生研究所 多目的ホール |
令和3年11月25日(木曜日) 13時30分から17時 |
|
衛生研究所 多目的ホール |
保健所等職員研修ー健康疫学コースー
日時 | 内容 | 会場 |
---|---|---|
令和2年10月1日(木曜日) 9時30分から正午 |
|
オンライン形式 |
令和2年10月29日(木曜日) 9時30分から正午 |
|
オンライン形式 |
令和2年11月12日(木曜日) 9時30分から正午 |
|
オンライン形式 |
保健所等職員研修ー健康疫学コースー
日時 | 内容 | 会場 |
---|---|---|
平成31年4月25日(木曜日) 9時30分から16時30分 |
|
衛生研究所 仁戸名庁舎講堂 |
令和元年5月23日(木曜日) 9時30分から16時30分 |
|
衛生研究所 仁戸名庁舎講堂 |
令和元年6月20日(木曜日) 9時30分から17時 |
|
衛生研究所 仁戸名庁舎講堂 |
保健所等職員研修ー健康疫学コースー
日時 | 内容 | 会場 |
---|---|---|
平成30年4月26日(木曜日) 9時から16時 |
|
衛生研究所 仁戸名庁舎講堂 |
平成30年5月24日(木曜日) 9時30分から16時 |
|
衛生研究所 仁戸名庁舎講堂 |
平成30年6月21日(木曜日) 9時30分から17時 |
|
衛生研究所 仁戸名庁舎講堂 |
日時 | 内容 | 会場 |
---|---|---|
平成29年4月27日(木曜日) 9時から16時 |
|
衛生研究所 仁戸名庁舎講堂 |
平成29年5月25日(木曜日) 9時30分から16時 |
|
衛生研究所 仁戸名庁舎講堂 |
平成29年6月20日(火曜日) 9時30分から16時 |
|
衛生研究所 仁戸名庁舎講堂 |
日時 | 内容 | 会場 |
---|---|---|
平成28年4月15日(金曜日) 9時から16時 |
|
県庁南庁舎7階 情報システム課 研修室 |
平成28年5月25日(水曜日) 9時30分から16時 |
|
衛生研究所 仁戸名庁舎講堂 |
平成28年6月29日(水曜日) 9時30分から15時30分 |
|
衛生研究所 仁戸名庁舎講堂 |
日時 | 内容 | 会場 |
---|---|---|
平成27年6月24日(水曜日) 9時30分から16時 |
|
県庁南庁舎7階 情報システム課 研修室 |
平成27年7月22日(水曜日) 9時30分から16時 |
|
県庁南庁舎7階 情報システム課 研修室 |
平成27年8月19日(水曜日) 9時30分から15時30分 |
|
衛生研究所 仁戸名庁舎講堂 |
日時 | 内容 | 会場 |
---|---|---|
平成26年11月13日(木曜日) 9時30分から11時30分 |
|
県庁南庁舎9階 第3会議室 |
日時 | 内容 | 会場 |
---|---|---|
平成25年3月12日(木曜日) | テーマ「地域保健活動への疫学の応用」 | 千葉県庁多目的ホール |
日時 | 内容 | 会場 |
---|---|---|
平成24年3月9日(金曜日) 午前10時から11時50分 |
テーマ「地域保健活動への疫学の応用」
|
千葉市民会館 |
コース |
内容 |
ファイル |
---|---|---|
初級 |
保健情報を整理・分析し、地域の特徴や課題を見つける力をつけよう
|
コース |
内容 |
ファイル |
---|---|---|
初級 |
相手に届く情報発信で受診率(参加率)向上をめざそう
|
中級の演習1~3ついて、演習を行って見たい方は演習用データ(Excelファイル)をダウンロードしてください。
コース |
内容 |
ファイル |
---|---|---|
初級 |
疫学研究の方法と地域保健活動への応用
|
|
中級 |
手持ちのデータを活用しよう~結果のまとめ・表現~
|
|
エクセルによる演習(演習3の作業手順) |
||
演習用データ(演習1~3) |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください