ここから本文です。

ホーム > 環境・まちづくり > まちづくり > 道路・公共交通 > 道路 > 道路の情報(道路図、圏央道やアクアラインの概要など) > 首都圏中央連絡自動車道(圏央道) > 第34回首都圏中央連絡自動車道建設促進会議総会(令和7年10月31日)を開催しました―日本経済を牽引する、圏央道の早期完成を!―

報道発表案件

更新日:令和7(2025)年11月4日

ページ番号:812750

第34回首都圏中央連絡自動車道建設促進会議総会(令和7年10月31日)を開催しました―日本経済を牽引する、圏央道の早期完成を!―

発表日:令和7年11月4日
県土整備部道路計画課

本県並びに東京都、神奈川県、埼玉県、茨城県、横浜市、千葉市、相模原市の関係8都県市及び圏央道の建設促進に賛同する
81市町村において、「首都圏中央連絡自動車道建設促進会議」総会を開催し、圏央道の早期完成を求める決議を行いました。
なお、総会終了後には、国土交通大臣等への要望活動を行いました。

1.日時

令和7年10月31日(金曜日)午後1時30分から午後2時30分まで

2.場所

砂防会館別館シェーンバッハ・サボー(東京都千代田区平河町2ー7ー4)

3.主催

首都圏中央連絡自動車道建設促進会議(令和7年度会長:茨城県知事 大井川 和彦)

4.次第

  (1) 開会

(2)会長挨拶 茨城県知事  大井川 和彦

(3)来賓挨拶 国土交通省 道路局次長 石和田 二郎 様

  (4)来賓紹介

(5)意見発表 (一社)伊勢原市観光協会 会長 目黒 仁 様 

(6)決議 別紙のとおり(朗読) 

  (7)1 次期会長選出

  2 次期会長挨拶 千葉県知事 黒野 嘉之(代理)

(8)閉会

5.来賓

  • 国会議員 54名(代理含む)
  • 8都県市議会議員 34名
  • 国土交通省 8名
  • 独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構、
    東日本高速道路株式会社及び中日本高速道路株式会社 計 8名
  • 市町村議会議員 15名(代理含む)

6.参加者数

  • 来賓119名
  • 構成団体関係者数194名

合計313名

7.要望活動

  • 要望先:国土交通大臣、財務大臣、衆議院・参議院国土交通委員長、国会議員、
    国土交通省、財務省、独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構、
    東日本高速道路株式会社、中日本高速道路株式会社

参考

要望書(PDF:159.2KB)

第34回首都圏中央連絡自動車道建設促進会議総会及び要望の状況(PDF:1,542.4KB)

お問い合わせ

所属課室:県土整備部道路計画課圏央道促進班

電話番号:043-223-3297

ファックス番号:043-224-3150

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?