ここから本文です。
ホーム > 環境・まちづくり > まちづくり > ダム > 亀山・片倉ダム管理事務所 > 矢那川ダムの概要
更新日:令和6(2024)年7月5日
ページ番号:408868

画像をクリックすると拡大表示されます(JPG:549.8KB)
| 位置 | 左岸、右岸 |
|---|---|
| 形式 | アースフィルダム |
| ダム堤高 | 29.3メートル |
| ダム堤頂長 | 284.0メートル |
| ダム提体積 | 600,000立方メートル |

| 集水面積 | 11.7k平方メートル |
|---|---|
| 湛水面積 | 0.16k平方メートル |
| サーチャージ水位 | EL.54.20メートル |
| 常時満水位 | EL.42.00メートル |
| 最低水位 | EL.38.00メートル |
| 総貯水容量 | 1,720,000立方メートル |
| 有効貯水容量 | 1,600,000立方メートル |
| 洪水調節容量 | 1,400,000立方メートル |
| 利水容量 | 200,000立方メートル |
| 堆砂容量 | 120,000立方メートル |
矢那川ダムは、二級河矢那川水系支川田高川の治水ダムとして木更津市矢那地先に位置し、かずさアカデミアパークの開発による雨水流出抑制を主に洪水調節を目的とするダムである。ダム工事は平成4年から開始され、平成11年に完了した。
下流河川の被害を軽減するために、ダムに水を貯留する操作のことです。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください