ここから本文です。
ホーム > 環境・まちづくり > まちづくり > 土木事務所・区画整理事務所 > 市原土木事務所 > 歩道切下申請|市原土木事務所
更新日:令和5(2023)年3月3日
ページ番号:15800
道路法第24条により、道路管理者以外の者が道路工事を行おうとする時は、道路管理者の承認を受けなければなりません。
例えば、道路隣接者が自宅を建てた時などに、歩道の切り下げ工事、道路法面(のりめん)の埋立や掘削工事、ガードレールや横断防止柵の撤去工事等を行おうとする時です。
ただし、歩道は、歩行者が安全で安心して通行できるスペースです、舗装の厚さも自動車の乗り入れを予想して造られていません。
駐車場や車庫などを設け、出入り口として自動車が歩道へ乗り入れる場合は、自動車の重量に耐えられるような舗装に設置者が改めなければなりません。このため、必要な工事を「歩道の切り下げ工事」といいます。
なお、歩道の切り下げ等は、千葉県で承認基準を定めていますので、申請すればいくらでも切り下げできるということではありません。
歩道切り下げ承認基準(車両出入口部の位置)(PDF:14KB)
また、承認する場合、道路交通法における市原警察署との道路工事協議は占用工事に準じて当事務所で行いますが、道路使用許可申請は申請者にて行っていただきます。
申請にかかる費用(測量費、設計費、積算費及び申請を代理人に委託する場合はその費用等)や工事請負費は全て申請者の負担となります。道路法第57条参照
これらに対する県からの補助金等は一切ありませんのでご了承ください。
千葉県の土木工事共通仕様書では、材料や施工方法等について細かく定めています。これに準拠しない設計や工事は承認いたしませんので、今一度仕様書をご確認ください。仕様書は技術管理課ホームページで公開されています。また、千葉県道路占用工事共通指示書にもしたがっていただきます。
工事が完成しますと、工事完成届を提出していただき、完成検査を実施します。完成が認められた場合、これ以後その工作物は千葉県が管理することとなります。
なお、横断防止柵等再利用可能なものについては事務所の資材置き場まで持ち込んでいただきますのでご了承ください。
工事完成検査後は原則として千葉県が管理しますが、検査後2年以内に該当箇所が破損した場合は何らかの施工不良があったものとみなし、申請者に補修工事を行っていただきますのでご承知おきください。
必要書類 |
備考 |
---|---|
|
|
上記申請書の記載要領です |
|
施設が千葉県に帰属することへの同意 |
|
申請者と所有者が同一の場合は不要 |
|
申請箇所位置図1:50000 | 事務所管内図をご利用ください |
申請箇所位置図1:1500程度 | 市販の住宅地図等を利用してください |
現況写真・デジタル印刷可 |
サービス版・左側方・正面・右側方 |
建物・車庫配置図 |
縮尺1:200程度 |
平面図(現況図及び計画図) |
縮尺1:200程度 |
横断図(現況図及び計画図) |
縮尺1:200程度 |
構造図 |
縮尺1:200程度 |
その他の書類 |
工事の種類により必要となる書類 |
変更があった場合の申請書 |
|
承認書に標準添付します |
|
|
|
|
|
|
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください