本文へスキップします

医療従事者向け

緊張感とチームワーク。看護師としての成長を実感できる環境

ICU病棟・看護師 Sさん(写真・左) 3A病棟(急性期精神科)・看護師 Nさん(写真・中央) 2B病棟(外科病棟)・看護師 Mさん(写真・右)

ICU病棟・看護師 Sさん(写真・左)
3A病棟(急性期精神科)・看護師 Nさん(写真・中央)
2B病棟(外科病棟)・看護師 Mさん(写真・右)

入職からICUでの勤務にあたる先輩と、1年目で精神科に配属されたNさん、同じく1年目で外科病棟所属の3名にお話を聞きました。身体と精神の両面から高度救急医療を提供する緊張感のある現場でチーム医療に当たります。

就職先として当院を選んだ決め手や職場の人間関係、働きがい、休暇の取りやすさなど、本音トークです。

ここなら自分の「やりたい」がかなう

--看護師となった際に就職先を選んだ決め手はなんですか?

S:急性期や3次救急に携わりたかったからです。1年目からICUに所属できるのもこの病院を選んだ理由です。それに仕事熱心な先輩が多いと感じました。

M:私も急性期に関わりたいという思いが強かったのでここを選びました。「最後の砦」と呼ばれる存在に対する憧れがありました。

N:私は精神科医療への関心があり、精神科の患者さんに対する社会的な偏見も残るなかで、患者さんの力になりたくて決めました。総合病院だと精神科を希望しても実際に配属されないことがあります。一方で、前身の精神科医療センターなら必ず精神科に関われると思ったので当院を選びました。

--忙しくて厳しい職場だと思いますが人間関係はどうですか?

S:チームワークがよく、先輩後輩の関係なく意見を言い合える環境です。看護師長がとにかく明るいのでいい影響を受けていますね。

N:重症の患者さんも多くて、慣れるまでは怖さを感じる場面もありましたが、先輩たちがみんな優しく声をかけてくれるので安心して働けます。

M:2B病棟はキャリアも経験も豊富な優しい先輩が多くて心強いです。科の違う先輩も気さくに声をかけてくれるのもうれしいですね。

インタビュー中の写真

ーーこの病院での働きがいを教えてください。

S:2つの病院(千葉県総合救急医療センター、千葉県精神科医療センターが2023年11月より合併)が統合したことで、さらに患者さんの症状が多様化し重症の方も増えているように感じます。
ICUでは看護師が1日休んで再び出勤すると、患者さんの容態が大きく変わっていることがあります。超急性期ならではの難しさはありますが、そこがやりがいでもあります。

N:精神科も急性期では患者さんの様子がすぐに変わるのは同じです。投薬治療などで目に見えてよくなっていく方を見ていると、嬉しくなります。

M:容態が急変するなどの異変があったときも、チームで力を合わせることが徹底されているので、緊張感はありつつも安心して働けます。また、入職当初は2名くらいしか担当を受け持つことができませんでしたが、今では4名、5名と増えてきました。密かに自分の成長を感じられるポイントです。

S:こうして合併したことで、リエゾンナースの役割も一層重要になります。ICU看護の力を伸ばしつつ、連携についても学びケアの質を高め、後輩の指導をしていきたいです。

ーー先ほど先輩後輩の関係がいいというお話がありました。先輩から教わった大切なことで覚えていることはありますか?

S:先輩に言われた何気ない一言が、今も活きていると感じます。たとえばベッドサイドの環境整備です。先輩から「もし今急変したらどうなるか?数秒の遅れが大きなリスクになる怖さを認識しないと」と言われました。いまだに忘れないし、恐らくこの先も忘れないと思います。

M:厳しい指摘でも本質的なことを教えてもらえるのはありがたいですね。私も救急カートの準備ができていなかったとき「数秒の遅れ」について言われたことがあります。

N:私が教わったことで心に残っているのは「1人だけでなんとかしようとしない」ことです。早めにサポートを要請する大切さを教わりました。「頼ったら悪いかな」などと思わないことが大事で、万が一の事態を考えながら実践しています。

インタビュー中の写真2

休みはしっかり確保できるのも魅力

--働きやすさという点ではいかがですか?

S:以前に比べて残業時間が減って、ずいぶん働きやすくなりました。チーム全体で声を掛け合いリーダーを中心に業務調整をしています。仕事が間に合いそうになかったら1人で抱え込まず「手伝ってほしい」と頼みやすい雰囲気です。
休むときもしっかり休めて、オンオフがはっきりしているのが魅力です。勉強したり友達と会ったりとプライベートも充実しています。

M:ほかの病院に勤めている看護師仲間から聞くとだいぶ違いますね。当院では、しっかり休憩しないと叱られてしまうほどです。

N:夏休みなど長期休暇がとれるのはありがたいです。就職活動のときは「必ず4週8休を確保したい」と思い、県立病院の説明会へ行って休暇について聞きました。福利厚生がしっかりしているのは公的病院の魅力だと思います。

インタビュー中の写真3

緊張感を保ちつつチームで成長を目指す

--働きやすさという点ではいかがですか?

M:まだ1年目ですが、いろんな状態の患者さんがいらっしゃるので、タイムスケジュールの組み立てがうまくなっている実感があります。ケアが必要な患者さん、服薬の時間が決まっている患者さん、退院の手続き…やることがたくさんあるからこそ成長できます。

N:精神科に興味がある人には強くすすめたいですね。「精神科では汎用的な看護技術が身につかないというイメージを持っている人が多い」ようですが、少なくともこの病院は当てはまりません。精神と身体の急性期医療についてのスキルを習得できるのがこの病院の魅力です。ベテランの先輩も多いので、精神科ならではの技術を学ぶ点でも最高の環境だと思います。

S:3次救急という緊張感のある職場だからこそ、患者さんのためにすごく勉強熱心なスタッフが多いです。雰囲気もよいので、ここで働けてよかったと思っています。

N:先輩がすごいから「自分も勉強しなくちゃ」とやる気をもらえますね。たしかな経験と知識をもった先輩が多くて頼もしいです。

S:病院名を見ると身構えてしまうかもしれませんが、優しい先輩が多いため働きやすい病院です。チームでケアにあたるので、怖がらずに多くの後輩に志してほしいですね。

インタビュー中の写真4