Wanted doctor at Chiba prefectural hospital

ここから本文です。

更新日:令和5(2023)年12月1日

認定看護師からのメッセージ(がんセンター)

がん化学療法看護認定看護師・松原裕理

がん化学療法看護認定看護師・松原裕理がん化学療法看護認定看護師は、治療や副作用に関する専門的知識に基づき、患者さんが納得して治療法を選択できるように意思決定支援を行い、安全にがん化学療法を実施し、副作用症状ができる限り緩和されるように支援します。
現在私は、腫瘍血液内科・呼吸器内科の混合病棟に所属しています。
血液のがんや一部の肺がんでは、主にがん化学療法が第1選択肢となります。
がんと診断され、がん化学療法を行うことになった患者さんやそのご家族が、安心して治療を受けられるように支援しています。

がん化学療法看護認定看護師は、がん化学療法を受ける患者さんとそのご家族を支え、安全を守っていくことを使命としています。患者さんから、「説明を聞いて安心しました」「話を聞いてもらって良かったです」と言われると、非常に嬉しく、充実感を得ることができます。
今後も患者さんの声を聞き、不安に思っていることや困っていることを緩和できるように、支援し続けたいと思います。

がん性疼痛看護認定看護師・樋口 こず絵

がん性疼痛看護認定看護師・樋口 こず絵

痛みは、誰もが経験するものですが、がん患者さんの場合、日常が脅かされる体験となったり、大切にしてきた価値観を脅かされる一つにもなります。
一方で、患者さんによっては、「痛みがあるから生きている実感がある」と話されることもあり、「痛み」といっても色々な意味合いがあり、その方にとって必要な痛みのケアを見極めることが大切だと感じています。
私は専門的緩和ケアの提供を行う「緩和ケア支援チーム」に所属しています。看護師や医師から依頼を受け、患者さんやご家族の症状緩和や今後の療養における意思決定サポートを病棟スタッフと共に行っています。依頼の多くは「痛み」であり、患者さんやご家族、医療スタッフの悩みが解決されるように支援を行っています。

患者さんとご家族が大切にしたい価値観をサポートしながら、痛みと一緒に生活が出来る方法を共に考え支えることを使命に日々の活動を行っています。

がん放射線療法看護認定看護師・山本 弘美 

放射線治療は、疾患や病状、治療目的に応じて、必要な治療回数を行って、はじめて治療効果が得られます。 放射線治療は、局所治療であり、期待される治療効果と局所に生じる副作用が、患者さんの QOL (Qualityoflife)に与える影響を充分に検討して治療が開始されます。 がん放射線療法看護認定看護師の役割は、<1>放射線に関する正しい知識や意思決定支援のため の情報提供を行い、治療経過における心理過程支援すること、<2>放射線療法に伴う副作用への マネジメントと療養中のガイダンス(定期的な問診、面談、予防行動の促進)、<3>チーム医療 連携において安全・安楽な治療環境の提供にあります。 現在、放射線治療部を拠点に、治療前~治療後の患者さんの定期的な面談を行っております。 また、当院では看護相談(看護外来)窓口を設置し、治療前からの不安や相談に対応しております。お気軽にご相談ください。

緩和ケア認定看護師・中村  朋美

緩和ケア認定看護師・中村  朋美

2人に1人が、がんを患う社会となり、早期から緩和ケアの介入は、つらい症状を和らげるだけでなく、つらさを緩和することで、病気と向き合いながら生活を送ることに繋がると思います。患者である以前に「1人の生活者」であることを決して忘れてはいけないと思います。緩和ケア認定看護師として、患者さんとご家族が抱える様々なつらさを、今、そして最期の時まで「生きる」方法を考える選択肢を様々な視点から提供し、最善の選択ができるようサポートしていきたいと思います。そして、患者さんとご家族の意思を尊重し、大切な時間を過ごせる環境を提供できるよう日々邁進しています。

 

 

 

 

お問い合わせ

所属課室:病院局経営管理課医師・看護師確保対策室   担当者名:千葉県病院局経営管理課 看護師担当

電話番号:043-223-3969

ファックス番号:043-225-9330

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?