ここから本文です。

ホーム > 防災・安全・安心 > 地震・津波対策 > 地震の揺れや津波に備える > 千葉県津波浸水予測システムの市町村向け運用の開始について

報道発表案件

更新日:令和4(2022)年7月1日

ページ番号:523947

千葉県津波浸水予測システムの市町村向け運用の開始について

発表日:令和4年7月1日
防災危機管理部防災対策課

 県では、すでに稼働している「千葉県津波浸水予測システム」による予測情報を沿岸市町へ提供するための津波の予報業務許可を取得し、対象4市町への配信を開始します。

1 概要

 県の津波浸水予測システムは、避難後の住民の支援、救助等を迅速に行うため、防災科学技術研究所が整備した日本海溝海底地震津波観測網(S-net)のデータを独自に解析し、九十九里・外房地域(銚子から野島崎まで)の、津波高、津波浸水域等を予測するもので、平成30年度から稼働しています。

 このたび県は、気象庁長官による津波の予報業務の許可を取得し、以下のとおり対象市町への予測情報の配信を開始します。

※なお、住民は気象庁が発表する津波警報等に基づき、対象地域から避難するもの。津波浸水予測システムは、避難後の住民の支援、救助等に利用する。

2 対象市町

勝浦市、鴨川市、いすみ市、一宮町(システム開発時の実証実験を行った市町)

3 開始日

令和4年7月1日

4 配信内容

対象市町に、気象庁による津波警報又は大津波警報が発表された場合に、

  • 最大津波高
  • 津波高の20cm超過時刻
  • 津波浸水域
  • 津波浸水深

を配信

5 使用目的

本システムによる津波浸水域の予測結果を用い

→孤立エリア、被災エリア、避難者数、建物被害数等を推定

 →救助活動等の体制整備、避難所の受け入れ準備、物資支援の準備等に活用

6 その他

  • 4市町以外の地域についても対象とするよう、変更認可申請の準備を進める。
  • 津波の予報業務許可の取得は、和歌山県、三重県に続き3例目。
  • 本システムは、海洋研究開発機構及び防災科学技術研究所との共同研究により開発したもの。

お問い合わせ

所属課室:防災危機管理部防災対策課災害情報室

電話番号:043-223-3697

ファックス番号:043-222-1127

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?