ホーム > 防災・安全・安心 > 災害への備え > じぶん防災 > お知らせ > お知らせ(令和7年度) > 【オンライン】災害から赤ちゃんを守るための基礎講座~自宅避難と避難所生活を考えよう~(令和7年11月11日開催)

ここから本文です。

更新日:令和7(2025)年9月30日

ページ番号:803313

災害から赤ちゃんを守るための基礎講座~自宅避難と避難所生活を考えよう~(令和7年11月11日開催)【オンライン】

災害時、乳幼児や妊娠中の女性のための必要な備えや災害時の行動について学びます。

配信日時

令和7(2025)年11月11日(火曜日)10時00分から12時00分

オンライン受講の注意事項

  • 動画視聴には、インターネット環境が必要です。
  • 配信はオンライン(Zoomウェビナー)にて行います。
  • スマートフォン・タブレッドで視聴される方は事前に『Zoom』アプリのインストールが必要です。
  • 視聴用のURLは11月7日(金曜日)15時までにメールでお送りします。
  • メールが届かない場合は下記問い合わせ先にご連絡ください。セミナー当日はお電話でのご対応が出来ない場合がございます。
  • 視聴用のURLは、第三者への譲渡はできません。各自お申込みください。
  • 通信にかかる費用は、受講者負担になります。
  • 配信映像の録音・録画・転用は一切禁止です。
  • インターネット環境の安定している場所でのご参加を推奨します。

対象

  • 乳幼児や小さなお子さまの保護者など

募集人数

200名(先着順)

※定員に達し次第、申込を締め切らせていただきます。

内容

*内容やタイトルが変更になる場合があります。

【第1部】 江崎グリコ株式会社 栄養士・子供心理カウンセラー

  • 液体ミルクの必要性と使い方
  • ぬいぐるみを使ったカップフィーディング実演
  • 災害食 など

【第2部】日本女子大学 建築デザイン学部 建築デザイン学科教授 平田 京子氏

  • 災害時に子どもたちを守る備え
  • 赤ちゃんとの避難時に気をつける点
  • 避難所ではどのようなことに気を付ければよいか など

費用

参加無料

申込締切

令和7年11月5日(水曜日)

申込方法

研修案内のURL・二次元コードからフォームに沿ってお申込みください。

または、下記の連絡先にメールかファックスで下記の項目をお知らせください。

  • ・研修名 ・氏名(ふりがな)・お住いの市町村 ・電話番号 ・メールアドレス

申込・問い合わせ先

千葉県防災研修事業受託者:ANAスカイビルサービス株式会社

電話番号:0436-63-5438

ファックス番号0436-63-5439

電子メール:ml_notice_bousaikensyu(アットマーク)sbs.ana-g.com

※(アットマーク)を@に変更して送信してください。

※特定電子メールの送信の適正化等に関する法律に基づき、上記メールアドレスへの広告宣伝メールの送信を拒否いたします。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?