ここから本文です。
ホーム > しごと・産業・観光 > 農林水産業 > 農林関係出先機関 > 君津農業事務所 > 地域整備課・指導管理課┃君津農業事務所 > 施行中の主な事業┃君津農業事務所 > 経営体育成基盤整備事業について(千葉県・袖ケ浦市・木更津市)
更新日:令和6(2024)年3月1日
ページ番号:479585
経営体育成基盤整備事業は、将来の農業生産を担う効率的で安定した経営体(担い手)を育成し、その担い手が地域の農業の中心的役割となれるよう、必要となる区画整理や水路、農道等の整備を行います。育成した担い手が、整備された大規模ほ場により、集約的な農業を展開しつつ、優良農地を将来にわたり適切に維持・保全することで、食料自給率を向上させ、農業の多面的機能を十分発揮することを目的としています。
現在は武田川下流地区、浮戸川上流III(3)期地区の2つの地区を実施しております。
武田川下流地区
| 施工年度 |   総事業費 (単位:千円)  |  
   受益面積 | 事業内容 | 関係市町村 | 負担割合 | 
|---|---|---|---|---|---|
|   平成24年度 ~ 令和7年度  |  
     2,226,300  |  
     106.6ヘクタール  |  
     区画整理 102.3ヘクタール 暗渠 99.3ヘクタール  |  
     袖ケ浦市 木更津市  |  
     国50% 県30% 市13.3% 地元6.7%  |  
  
位置図
浮戸川上流III(3)期地区
| 施工年度 |   総事業費 (単位:千円)  |  
   受益面積 | 事業内容 | 関係市町村 | 負担割合 | 
|---|---|---|---|---|---|
|   平成25年度 ~ 令和7年度  |  
     865,700  |  
     54ヘクタール  |  
     整地工 54.0ヘクタール 道路工 3.6キロメートル 用水路工 5.1キロメートル 排水路工 3.6キロメートル 暗渠排水工 53.0ヘクタール  |  
     袖ケ浦市 木更津市  |  
     国50% 県30% 市15% 地元5%  |  
  
位置図

区画整理とは・・・近代の機械化に合わせて農地の区画を整形し、1区画の面積を拡大することで、農業を効率的にできるように農地を整備すること。また、換地計画を活用して分散した農地の集団化ができ、農作業の効率化・省力化が可能になります。
施工中

施工後

暗渠排水とは・・・湿地の水はけをよくするため地下に溝を掘り、コルゲート管などを埋めて排水をよくすること。
暗渠排水を施工すると水田の排水性を上げることができ、水稲の他に多彩な作物の転作が可能になります。
施工中
施工後
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください