日本一身近な海のある街。
毎日サーフィンできて食べ物もおいしくて最高!

高安哲史さん顔写真

移住支援者 高安哲史さん

ジャンプするチーバくん

高安さんが旭市にやってきたのは10年前。趣味のサーフィンに没頭したくて、海を身近に感じられる街を探したのだといいます。地元で職を得て、家庭も築いて。旭市は新たなふるさとになりました。

毎日サーフィンに行ける距離感がいい
飯岡のビーチとは相性がいいみたいです

いまこうして飯岡の海を眺めていると、「まさか本当にこんな夢がかなうとは」と不思議な思いがします。私がサーフィンに目覚めたのは、大学の卒業旅行で行ったバリ島でのこと。もちろん最初は全然、板の上に立つことなんてできませんでした。でも、波に乗るたびにだんだん「あ、うまくなってる」「もう少ししたらできるかも」と感じられるんです。こんなにダイレクトに手ごたえを感じられることって、今までになかったかもしれません。帰国してからは、もうすぐに一式そろえて、サーフィンに夢中になっていましたね。 実家は船橋市ですが、就職してからは市川市に住んでいました。休みに時間をつくっては海に通っていましたね。主に九十九里の片貝、一宮海岸、そして旭市の飯岡ビーチ。行徳からだと、だいたい片道1時間半くらいの距離感で行けるところばかりです。あんまり移動時間がかかると、海に入る時間がなくなってしまいますから。 でも、ある日、決断しました。こんなにサーフィンが好きなんだから、もう海のそばに引っ越してしまおう、と。2011年、27歳のときです。

さて移住先はどこにするか。勝手知ったる千葉県の海がいい。そこで主なサーフスポットに片っ端から足を運んで、波に乗ってみることにしました。それぞれいいところがありましたが、最後に選んだのは旭市の飯岡ビーチでした。コンスタントに波が立ちやすくて乗りやすい。特に冬場はオフショアの風(岸から海に向って吹く風)が、波をきれいに整えてくれるので、とてもいい。肌に馴染むというか、「自分と相性がいい海だな」と感じますね。 サーフィンに専念したかったので、移住前に会社も辞めてしまいました。しばらくは暮らしていけるように、ある程度、蓄えも用意していましたし。 それからは毎日のように海に。車で15分ほどのところにアパートを借りました。ふらっと海に行く感覚です。

飲み会や町内の行事には積極的に参加して地元の人脈を築いていきました

毎日海に通っていると、地元のサーファーたちとも親しくなりました。海を通じて仲間ができたので、この地域での暮らしにもすぐ慣れましたね。 移住先では地元の人間関係に溶け込むことがとても大事だと思います。私も飲み会に誘われたら必ず行くようにしていました。年齢や職業に関係なく人の輪が広がります。町内の草刈りも大事。一緒に汗を流して作業することで、近隣の方とも顔見知りになれますからね。 落ち着いた頃、市役所で中途採用の募集があったのでそちらで職を得ることもできました。妻ともこの地で知り合いました。いま、子どもは2歳と0歳。プライべートは育児中心になってきていますけど、それでも時間をつくっては海に行っています。近所ですからね。 あと、せっかく海があるのでそのうち釣りもやってみたいな。私に釣りを教えたくてうずうずしている仲間もたくさんいますしね。

海のおかげでこの街に来て仕事も家族も得ることができた
これからは恩返しができればいいな

旭市には前述したようにいいサーフスポットがあるんですが、都内からはちょっと距離があるので、一宮や片貝ほど混雑は気になりません。実際に住んでみると、そんなローカル感が心地いい。海産物はもちろんのこと、北部には干潟八万石といわれる房総半島屈指の穀倉地帯があるので、お米もおいしい。農業産出額は千葉県内1位(全国5位)で、野菜、畜産は県内1位、米は県内2位となっている。野菜もおいしいし、いい豚肉も手に入りやすい。地元でバーベキューやったら、みんなが持ち寄る食材で豪華な食事が楽しめますよ。 でも、そういうこの地のよさを地元の人はあまり意識していないんですよね。これはもったいない。昨年、課を跨いで若手職員から中堅職員で少子化対策についての施策を企画立案するために立ち上げられた少子化対策プロジェクトチームに参加していたのですが、その中で、「日本一身近なうみづくり推進事業」ということで一年を通じて海岸を楽しめるような環境を整備することを提案し、現在実現に向けていろいろと取り組んでいます。自分の子供とも気軽に海で遊べるようになるのが理想です。 海のおかげで私はこの街に来て、やりがいのある仕事も大切な家族も得ることができました。これからは、少しでも海や街に貢献できるといいな、と思っています。

お問合せ

高安哲史さん顔写真

移住支援者

高安哲史さん

 

お問合せ情報は掲載しておりません。

より良いウェブサイトにするために
みなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?