管理棟外観
ちばテクTOP

ここから本文です。

ページ番号:692684

更新日:令和7(2025)年9月5日

夏休みものづくり体験2025を開催しました

体験の概要

夏休みものづくり体験2025チラシ

令和7年7月27日 日曜日に「夏休みものづくり体験2025」を開催しました。
今年も多数のご応募いただきありがとうございました。
残念ながら、全員に参加していただくことができなかったため、抽選とさせていただきました。
ご参加いただいた皆様には、それぞれのコースで製作、体験と楽しんでいただき、ありがとうございました。

開会式の様子

夏休みものづくり体験2025司会あいさつ

夏休みものづくり体験2025校長あいさつ

体験の様子(コース別)

水道管用ビニールパイプで水鉄砲

夏休みものづくり体験2025穴あけの様子
水の出る先端部に穴を空けています

親子で協力して作っている

親子で真剣に製作中


親子で相談中しながら製作中

指導員が説明している
大事な部分を説明しています

水道パイプをカットしている
パイプをカットしています

試し打つ男の子

みんなで試し打ち

保護者もみんなで試し打ち


みんなで試し打ち

完成した姉妹
完成して満足

手作り発電機&ミニカー工作チャレンジ

バギーで発電。説明開始
説明書を見ながらすすめていく

難しいところはお手伝い

うまく出来ているかチェックしてもらっている

分かりずらいところは丁寧に教えてくれました

動くか確認
ちょっと試運転

体験の後に

大変盛況な様子

協力車をズラッと並べた

今回、製作した発電機&ミニカーの原理を使用した、実際の自動車をご用意し、体験後に見たり、乗ったりしていただきました。

ちょっとカッコイイ車にも来ていただきました

カッコかわいい電気自動車

ちょっとカッコイイ、かわいい車にも来ていただきました

参加された方の感想

水鉄砲を作ろう

  • ていねいに教えてくれた
  • とても分かりやすく教えてくれた
  • とても楽しかった。家でも使おうと思います
  • ものづくりの楽しさが体験できてよかった。普段さわれない道具にふれられて面白かった
  • こどもたちが楽しめました
  • 水遊びのときに使えそうで嬉しい。

 発電機&ミニカー工作

  • とてもわかりやすかった。みんな子供でもわかるように教えてくれた
  • 原理も教えていただき、こどもの勉強になった
  • 電気についてもっと調べてみたいと思った。
  • 水素の車にのれてうれしかった。貴重な体験ができました。
  • うまく作ることができた。ぜひ来年も応募したい

体験後の試乗、展示に御協力いただいた企業等

  • トヨタカローラ千葉株式会社
  • 東邦ホールディングス株式会社
  • 株式会社CNホールディングス
  • 千葉三菱コルト自動車販売株式会社
  • 千葉スバル株式会社

お問い合わせ

所属課室:商工労働部千葉県立市原テクノスクール訓練第一課

電話番号:0436-22-0403

ファックス番号:0436-22-0436

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?