ここから本文です。
ホーム > しごと・産業・観光 > しごと・雇用 > 職業訓練 > 千葉県立高等技術専門校(愛称:ちばテク)について > 千葉県立高等技術専門校(愛称:ちばテク)一覧 > 船橋高等技術専門校(愛称:ちばテク船橋校) > 校の案内 > 訓練科目 > システム設計科
更新日:令和2(2020)年7月22日
ページ番号:9710
情報サービス・ソフトウェア関連業界で活躍できるプログラマやシステムエンジニア。
在校中 | 修了後 |
---|---|
|
|
情報サービス・ソフトウエア関連業界において必要な分野の訓練をしています。1学年20⼈の少⼈数制なので、きめ細かい指導を受けることができ、わからないところも指導員にすぐ聞くことができます。プログラマやシステムエンジニアの仕事に直結する実習中心の実践的な訓練を行っています。
国家試験である基本情報技術者試験、その他情報処理関係資格の取得に積極的にチャレンジしています。システム設計科は国家試験を運営している(独)情報処理推進機構の「免除対象科目履修講座」に認定されています。
組織の⼀員として必要な協調⼒やコミュニケーション能⼒を養うために、実習の中でプレゼンテーション指導を積極的に⾏っています。実習で作成したソフトウエアなどの発表会や、グループ学習を⾏っており、⾃分の成果や意⾒を発表したり話し合ったりする機会が多くあります。
グループワーク風景
プレゼンテーション実習風景
訓練で習得した技術を応⽤し、マイクロマウス競技大会に参加しています。この取り組みを通して、マイクロコンピュータ制御による組み込みソフトウエア技術やメカトロ技術の習得をするとともに、モノづくりの楽しさを経験する機会となっています。
年度 |
大会名 | 主な成績 |
備考 |
---|---|---|---|
2018 |
マイクロマウス全⽇本学⽣⼤会ロボトレース競技 |
3位(入賞) |
|
2017 | 全日本マイクロマウス大会ロボトレース競技 |
決勝14位 |
日本人学生4位 |
2016 | マイクロマウス全⽇本学⽣⼤会ロボトレース競技 |
3位(入賞) |
|
2016 | 全⽇本マイクロマウス⼤会ロボトレース競技 |
決勝7位 |
日本人学生2位 |
2015 |
優勝 |
||
2015 |
全⽇本マイクロマウス⼤会ロボトレース競技 |
決勝4位(入賞) |
日本人学生1位 |
2014 |
マイクロマウス全⽇本学⽣⼤会ロボトレース競技 |
準優勝 |
|
2014 |
全⽇本マイクロマウス⼤会ロボトレース競技 |
決勝5位(入賞) |
日本人学生1位 |
2013 |
全⽇本マイクロマウス⼤会ロボトレース競技 |
予選51位 |
|
2012 |
全⽇本マイクロマウス⼤会ロボトレース競技 |
予選17位 |
初出場 |
2014年表彰式
2015年表彰式
マイクロマウスロボトレース競技ロボット
株式会社ヒップ、株式会社エイチ・オー・ピー、システムスリーテン株式会社、株式会社パナR&D、株式会社パトリオット、株式会社トラストシステム、株式会社アイティ・イット、日本企画株式会社、株式会社システムフロア、株式会社システムシェアード、ビジネスソフトサービス株式会社
システム設計科、田村尚己さん
入校時は、ITについては全然知りませんでしたが、少人数制の授業や国家試験である基本情報技術者試験の午前免除試験制度によって、基本情報技術者をはじめ多くの資格を取得でき、技術が身に付きました。内容は難しいものもありますが、しっかりした技術が身につき、やりがいもあります。
もし将来、IT業界やPCを扱う仕事に興味がある方にはぜひお勧めしたいです。
1年間を通して国家試験である基本情報技術者試験合格に向けて学習します。基本情報技術者試験の午前試験が免除される制度が利用できます!!
プログラミング実習
デジタル電子回路実習
ネットワーク構築実習
IoT実習
<テーマ例>
修了製作の作品例
修了製作の作品例
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください