旭テクノスクールの正門から管理棟を撮影した画像です
ちばテクTOP

ここから本文です。

ちばテクトップ > 千葉県立テクノスクール(愛称:ちばテク)一覧 > 千葉県立旭テクノスクール(愛称:ちばテク旭校) > 令和5年度小学生の夏休みものづくり体験 次世代エネルギー「燃料電池」の教室について|旭高等技術専門校

ページ番号:593018

更新日:令和5(2023)年7月14日

令和5年度小学生の夏休みものづくり体験 次世代エネルギー「燃料電池」の教室について|旭高等技術専門校

次世代エネルギー「燃料電池」の教室について

現在のくるまの主流は「ガソリンや軽油を燃やして走らせるくるま」ですが、いま小学生の皆さんが大人になって自分でくるまを運転するころには、現在まだ主流ではない「電気を使ってモーターで走るくるま」が増え、活躍しているかもしれません。

現在、電気自動車(EV)として携帯電話のようにリチウムイオンバッテリーを積んで電気で走るくるまがありますが、

水素を積んで「燃料電池」で電気をつくりながら走るくるまの活躍する可能性もあります。

そこで、今年の夏休みに本校では次世代エネルギー「燃料電池」の教室として、未来のくるまの可能性のひとつを体験しながら知ることができるイベントを開催します。

<イベントプログラム>

  • 燃料電池で走るミニバギーを作って走らせる体験(お持ち帰り可)
  • 本物の燃料電池自動車や電気自動車、ハイブリッド自動車など電気で走るくるまに乗って性能を体験

それぞれのプログラムを楽しみながら、未来を感じてみませんか?参加費無料、作品お持ち帰り可能ですので、ぜひご参加ください!

令和5年度小学生対象ものづくり体験リーフレット

小学生対象未来の名工チャレンジ事業 次世代エネルギー「燃料電池」の教室ポスター(PDF:1,722.6KB)

コース内容

プログラム1 燃料電池で走るミニバギーをつくろう!

燃料電池手作りキットでFCV(燃料電池自動車)を制作し、走らせます。

もちろん、作ったミニバギーはお持ち帰りいただけます。

燃料電池の部分

ミニバギー完成図

組み立てキットパッケージデザイン

プログラム2 燃料電池自動車など体験会

燃料電池とFCV(燃料電池自動車)の仕組みを本校自動車整備科の職員が簡単に説明し、
その後、実際に電気ではしるくるまを試乗体験できます。

燃料電池自動車

「燃料電池」で水素から電気をつくりながら走行します。

toyota mirai

トヨタMIRAI

電気をつくった後はマフラーから排気ガスではなく、水を排出するクリーンなくるま。

千葉県内に数えるほどしかない珍しいくるまですので、この機会にぜひ試乗してください。

※出展協力:千葉トヨタ自動車株式会社様外部サイトへのリンク

 

電気自動車

ご家庭や充電スポットでリチウムイオンバッテリーに蓄えた電気を使って走行します。

toyota bz4x

トヨタbZ4X

トヨタの全方位戦略のうち、BEV(バッテリー式電気自動車)の第一弾として発表されたくるまです。

まだ街中では見かけないとっても珍しいくるまで、スバルのソルテラとは兄弟車に当たります。

※出展協力:千葉トヨペット株式会社様外部サイトへのリンク

 

nissan ariya

日産ARIYA(アリア)

日産初のクロスオーバーEVとして誕生。

デザインに進化した日本の伝統美を掲げ、伝統的幾何学模様の「組子」を取り入れるなど、

日本のDNAを世界に発信しています。

※出展協力:株式会社日産サティオ千葉様外部サイトへのリンク

 

subaru solterra

スバルSOLTERRA(ソルテラ)

トヨタと共同開発したSUBARU初のEV。

SOLTERRAはラテン語で「太陽」を意味する「SOL」と「大地」を意味する「TERRA」を組み合わせたことばです。

※出展協力:千葉スバル株式会社様外部サイトへのリンク

hondaeの外装の様子

honda eの内装の様子

ホンダ Honda e(ホンダ イー)

人のココロとつながるクルマがテーマ。内装では世界初の5つのスクリーンを水平配置とし、人とクルマの新しいつながりを提案しています。

また、車の幅は1.7mを超える3ナンバー枠でありながら、最小回転半径が4.3mと、軽自動車の平均を下回ることから、小回りの利く車として有名です。

※出展協力:株式会社ホンダカーズ千葉様外部サイトへのリンク

 

三菱ekクロスEVの画像

三菱ekクロスEV

リチウムイオンバッテリーに蓄えた電気を使って走行します。

軽自動車規格で登場した電気自動車(EV)で、「毎日にちょっと、いい軽EV。」がキャッチフレーズ。

  • 2022-2023日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞
  • 2023RJCカーオブザイヤー受賞
  • 2022-2023JAHFA日本自動車殿堂カーオブザイヤー受賞

※出展協力:千葉三菱コルト自動車販売株式会社様外部サイトへのリンク

 

プラグインハイブリッド自動車

エンジンとモーターを搭載し、バッテリーの電気を使ってモーターで走るほかに、エンジンで発電しながら走ることもできます。

PH(E)VのPは「プラグイン」、ご家庭に設置する専用のコンセントで充電できます。電気自動車の走行可能距離に不安がある方にピッタリなくるまです。

新型アウトランダーPHEVの画像

三菱アウトランダーPHEV

リチウムイオンバッテリーに蓄えた電気を使って走行します。

三菱自動車が世界ラリー選手権(WRC)で培った、四輪駆動車に対する高い技術力と

経験を活かして造った完成度の高いくるまです。

特に走行中の安定感が抜群で、安心して運転できます。

※出展協力:千葉三菱コルト自動車販売株式会社様外部サイトへのリンク

 

ハイブリッド自動車

エンジンとモーターを搭載し、バッテリーの電気を使ったモーター走行、ガソリンを使ったエンジン走行、エンジンで発電しながらモーター走行と、エネルギーを上手に使い分けることができるくるまです。

ホンダfitの外観

ホンダfitの走行中の様子

ホンダ FIT e:HEV

ホンダが長年培ってきた賢いハイブリッドシステムで、モーターが得意とする低・中速ではモーターで走り、エンジンが得意とする高速クルージング時はタイヤに直結したエンジンで走行させる、それぞれの良さを活かして走るくるまです。

※出展協力:株式会社ホンダカーズ千葉様外部サイトへのリンク

 

特別出展

ルノーメガーヌRSの外観

ルノーメガーヌRSの走行の様子

ルノー メガーヌR.S.

ニュルブルクリンクFF最速のDNA

"R.S."エンブレムは、ルノー・スポールがレースの知見を注ぎ込んだ本物のスポーツモデルの証。

世界のスポーツモデルが自らの存在意義を懸けて競うニュルブルクリンク北コースにおいて、本車両は幾度となく量産FF 車最速の記録を更新してきた、ベーシックモデルをチューンアップしただけのスポーティモデルとは一線を画した車両です。

※出展協力:テクニカルファクトリーブラインド様外部サイトへのリンク

フォードピックアップの外観

Ford 81C pickup HOTROD

※出展協力:モーターサイクルPANDEMIC様外部サイトへのリンク

HARLEY-DAVIDSON  1956 KH SPORTSTERの外観

HARLEY-DAVIDSON  1956 KH SPORTSTERの外観その2

HARLEY-DAVIDSON  1956 KH SPORTSTERの外観その3

HARLEY-DAVIDSON  1956 KH SPORTSTERの燃料タンクの塗装

HARLEY-DAVIDSON 1956 KH SPORTSTER

2022年12月4日にパシフィコ横浜で開催されましたMOONEYESプレゼンツ

30th Anniversary YOKOHAMA HOTROD CUSTOM SHOW 2022にて

「Best of UNFORGETTABLE SIDE VALVE AWARD」を受賞した車両です。

※出展協力:モーターサイクルPANDEMIC様外部サイトへのリンク

HARLEY-DAVIDSON 1947 FLAT HEADの外観

HARLEY-DAVIDSON 1947 FLAT HEAD

※出展協力:モーターサイクルPANDEMIC様外部サイトへのリンク

日程

令和5年7月29日(土曜日)9時00分から12時00分

※燃料電池自動車や電気自動車等の試乗ご希望状況によって、終了時間が延長となります

場所

対象

小学生4年生から6年生(保護者の同伴可能)

定員

10名

応募者多数の場合は抽選になります。

申込み方法

  • 郵便番号
  • 住所
  • 氏名(ふりがな)
  • 連絡のつく電話番号
  • 学年(小学校○年生)

を記入し、「はがき」または「ファックス」 でお申込みください。

保護者やご家族が同伴する場合は、同席される人数も申込時にご記入ください。

申込み先

〒289-2505 旭市鎌数5146番地

千葉県立旭高等技術専門校 夏休みものづくり体験 係

ファックス:0479-63-7952

締切日

令和5年7月14日(金曜日)必着

※抽選結果および当選された方への当日のご案内については、7月20日(木曜日)以降郵送します。

お問い合わせ

所属課室:商工労働部千葉県立旭テクノスクール訓練課

電話番号:0479-62-2508

ファックス番号:0479-63-7952

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?