1.試験の日時
令和6年5月12日(日曜日)
- 開門時間:午前8時
- 受付時間:午前8時20分~午前9時
- 試験終了予定:(男性)午後5時頃、(女性)午後2時頃
※進行状況によって、試験の終了が遅れる場合があります。
2.試験場
城西国際大学 千葉東金キャンパス
(千葉県東金市求名1番地)

- 最寄り駅は、JR東金線 求名(ぐみょう)駅です。
- 最寄り駅および試験場周辺には、コンビニエンスストアはありませんので、昼食は必ず持参してください。
また、試験当日は大学の食堂や売店は営業していません。
第1次試験場の来場にあたっての注意
- 来場の際には受付に近い求名門をご利用ください。(正門および西門からは入構できません。)
- 試験当日、大学シャトルバスは運行していません。また、自動車等による入構はできませんので、公共交通機関をご利用ください。なお、自動車等での送迎は近隣の迷惑になりますので、ご遠慮ください。
- 求名駅で交通系ICカードを使用する場合は、必ず乗車前に往復運賃分の残高があることを確認してから乗車してください。
(求名駅でICカードにチャージする場合、自動券売機は1台のみとなりますので、混雑が予想されます。)
- 切符により乗車する場合は、料金不足とならないように求名駅までの運賃をよく確認の上、購入してください。
(料金が不足していた場合、精算には時間がかかることが予想されます。)
- 試験当日は、JR外房線千葉駅からJR東金線求名駅まで混雑が予想されますので、駅係員等の指示に従い、事故防止にご協力ください。
- また、受付時間に間に合うよう、時間に余裕を持って行動してください。
- 試験場の施設には、この試験についての問い合わせはしないでください。
3.試験方法
- 教養試験
- 論(作)文試験
- 体格・体力検査(男性のみ)
- 資格加点
※女性の体格・体力検査は第2次試験で実施します。
4.持参品
- 鉛筆
- 消しゴム
- 時計(原則、計時機能だけのものに限る)※1
- 昼食 ※2
- 資格加点関連書類
- ビニール袋(ゴミの持ち帰り用)
- 運動着上下 ※3
- 室内用運動靴 ※3
- 下ばき入れ(ビニール袋等)※3
- ハンカチまたはタオル※3
※1:試験場には時計がない場合もありますので、各自、時計(原則、計時機能だけのものに限る)を持参してください。
※2:最寄り駅および試験場周辺には、コンビニエンスストアはありませんので、昼食は必ず持参してください。また、試験当日は大学の食堂や売店は営業していません。
※3:男性は、体格・体力検査を実施しますので、運動着および室内用の運動靴を各自でご用意ください。
5.その他
試験場の施設には、この試験についての問い合わせはしないでください。
問い合わせ先
- 人事委員会事務局任用課 電話番号:043-223-3717
- 千葉県警察本部警務部警務課 電話番号:0120-764032(フリーダイヤル)
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください