ここから本文です。

入学者選抜要項

令和6年度入学者選抜要項

令和6年度の選抜試験種類、試験日程、入学定員及び募集定員等は以下のとおりです。

I本学のあらまし

1はじめに

2入学定員及び募集人員

3本学で取得可能な資格

II入学者受入方針(アドミッションポリシー)

III一般選抜

1出願資格

2出願期間

3選抜方法

4試験日程

5試験教科・科目・配点

6合格発表日

7入学手続期間

8追加合格

IV特別選抜

1学校推薦型選抜

2社会人特別選抜

V編入学(3年次)

VIその他

1今後の公表予定について

2学生募集要項について

3入学者選抜要項のダウンロード

I本学のあらまし

1はじめに

千葉県立保健医療大学は、千葉県立の衛生短期大学と医療技術大学校とを再編整備して設置した保健医療系の四年制大学です。
再編にあたり、看護学科、栄養学科、歯科衛生学科が入る幕張キャンパスは、衛生短期大学の施設を、リハビリテーション学科(理学療法学専攻、作業療法学専攻)が入る仁戸名キャンパスは、医療技術大学校の施設を、それぞれ利用して整備しました。本学は、千葉県内で保健医療従事者を目指す学生を、総合的な健康づくりの推進力となる人材や、実践力があり将来的に指導者となりうる人材として育成し、県内医療機関等へ輩出するために設置したものです。

2入学定員及び募集人員

学部名 健康科学部

学科名 入学定員

募集人員

「一般選抜」

募集人員
「特別選抜」
募集人員
「編入学」

看護学科

80人

40人

40人以内

(推薦+社会人若干名)

10人
以内

栄養学科

25人

13人

12人以内
(推薦+社会人若干名)

歯科衛生学科

25人

13人

12人以内
(推薦+社会人若干名)

リハビリテーション学科
理学療法学専攻

25人

13人

12人以内
(推薦+社会人若干名)

リハビリテーション学科

作業療法学専攻

25人 13人 12人以内
(推薦+社会人若干名)

合計

180人

92人

88人以内
(推薦+社会人若干名)
10人
以内

 

3本学で取得可能な資格

(1)看護学科

看護学科の課程を修了すると、学士(看護学)の学位が授与されるとともに看護師と保健師の国家試験受験資格を得ることができます。また、選択により助産師の国家試験受験資格を得ることができます(ただし、人数に制限があります)。

(2)栄養学科

栄養学科の課程を修了すると、学士(栄養学)の学位が授与されるとともに管理栄養士の国家試験受験資格を得ることができ、申請により栄養士免許を得ることができます。並びに食品衛生監視員及び食品衛生管理者の任用資格を得ることができます。また、選択により栄養教諭一種免許を得ることができます。

(3)歯科衛生学科

歯科衛生学科の課程を修了すると、学士(歯科衛生学)の学位が授与されるとともに歯科衛生士の国家試験受験資格を得ることができます。

(4)リハビリテーション学科

  1. 理学療法学専攻の課程を修了すると、学士(理学療法学)の学位が授与されるとともに理学療法士の国家試験受験資格を得ることができます。
  2. 作業療法学専攻の課程を修了すると、学士(作業療法学)の学位が授与されるとともに作業療法士の国家試験受験資格を得ることができます。

II入学者受入方針(アドミッションポリシー)

入学者受入方針(アドミッションポリシー)

III一般選抜

1出願資格

本学が指定する令和6年度大学入学共通テストの教科・科目を受験した者で、次のいずれかに該当する者とします。

  • (1)高等学校若しくは中等教育学校を卒業した者又は令和6年3月に卒業見込みの者
  • (2)通常の過程による12年の学校教育を修了した者(通常の過程以外の過程によりこれに相当する学校教育を修了した者を含む。)又は令和6年3月修了見込みの者
  • (3)文部科学大臣が定めた(1)と同等以上の学力があると認められた次のいずれかに該当する者
    1. 外国において学校教育における12年の課程を修了した者又はこれに準ずる者で文部科学大臣の指定した者
    2. 文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了した者
    3. 専修学校の高等課程(修業年限が3年以上であることその他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る。)で文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者
    4. 文部科学大臣の指定した者
    5. 高等学校卒業程度認定試験規則による高等学校卒業程度認定試験に合格した者(旧規程による大学入学資格検定(以下「旧検定」という。)に合格した者を含む。)又は令和6年3月までに合格する見込みの者

2出願期間

令和6年1月22日(月曜日)から131日(水曜日)(消印有効)

※出願は、今年度からインターネット出願を実施予定です。ただし、一部書類については、郵送または窓口(土日祝日を除く平日9時

 ~17時)で受付を行う予定です。

 詳細は、令和5年10月頃にホームページに掲載予定の学生募集要項でご確認ください。

3選抜方法

大学入学共通テスト及び個別学力検査等の結果と調査書等の提出書類の内容を総合的に判定して行います。
なお、欠員が生じた場合の補充の方法は、追加合格により行います。

また、出願者数が、その学科・専攻の募集人員の3倍を超えた場合には、2段階選抜を行うことがあります。この場合は、大学入学共通テストの成績により第1段階選抜を実施し、第1段階選抜の合格者に対してのみ個別学力検査等の第2段階選抜を実施します。最終合格者は、大学入学共通テスト及び個別学力検査等の結果と調査書等の提出書類の内容を総合的に判定して決定します。

選抜区分 一般選抜

学科・専攻

大学入学共通

テスト

個別学力検査等
「小論文」

個別学力検査等
「面接」

欠員補充
(追加合格)

看護学科

課す

課す

課す

あり

栄養学科

課す

課す

課す

あり

歯科衛生学科

課す

課す

課す

あり

リハビリテーション学科
理学療法学専攻

課す

課す

課す

あり

リハビリテーション学科
作業療法学専攻

課す

課す

課す

あり

 

4試験日程

(前期日程)令和6年2月25日(日曜日)

5試験教科・科目・配点

(1)大学入学共通テスト

教科 学科・専攻 区分 科目 配点
国語 全学科・専攻 必須 「国語」(近代以降の文章の問題のみ) 100

地理歴史

・公民

全学科・専攻 右の科目から1科目を選択 「世界史A」、「世界史B」、「日本史A」、「日本史B」、「地理A」、「地理B」、「現代社会」、「倫理」、「政治・経済」、「倫理、政治・経済」 100
数学

看護学科/栄養学科/歯科衛生学科/リハビリテーション学科・作業療法学専攻

右の科目から1科目を選択 「数学I・数学A」、「数学II・数学B」 100

リハビリテーション学科

理学療法学専攻

必須 「数学I・数学A」、「数学II・数学B」 200
理科 看護学科 右の科目から2科目を選択 「物理基礎」、「化学基礎」、「生物基礎」、「地学基礎」(※1) 100
栄養学科 右の科目から2科目を選択 「化学基礎」(必須)と、「物理基礎」、「生物基礎」、「地学基礎」から1科目(※2) 100
歯科衛生学科 右の科目から2科目を選択 「物理基礎」、「化学基礎」、「生物基礎」(※3) 100

リハビリテーション学科

理学療法学専攻

1科目必須 「物理基礎」(必須)

200

右の科目から2科目を選択 「化学基礎」、「生物基礎」から1科目を選択
「物理」、「化学」、「生物」から1科目を選択

リハビリテーション学科

作業療法学専攻

右の科目から2科目または1科目を選択 「物理基礎」、「化学基礎」、「生物基礎」から2科目、または「物理」、「化学」、「生物」から1科目(※4) 100
外国語 全学科・専攻 必須 「英語」(リーディング、リスニング) 150

(※1)「基礎を付した科目」2科目と、「基礎を付さない科目」1科目を選択した場合には、「基礎を付した科目」2科目を利用する。「基礎を付さない科目」の中から2科目を選択した場合は、「基礎を付した科目」とみなして利用する。この場合は、合計得点(200点満点)を100点満点に換算して利用する。(注意)「基礎を付さない科目」1科目のみでの出願は認めない。

(※2)「基礎を付した科目」2科目と、「基礎を付さない科目」1科目を選択した場合には、「基礎を付した科目」2科目を利用する。ただし、「化学基礎」は必須とする。「基礎を付さない科目」の中から2科目を選択した場合は、「基礎を付した科目」とみなして利用する。この場合は、「化学」を必須とする。また、合計得点(200点満点)を100点満点に換算して利用する。(注意)「基礎を付さない科目」1科目のみでの出願は認めない。

(※3)「基礎を付した科目(地学基礎を除く)」2科目と、「基礎を付さない科目(地学を除く)」1科目を選択した場合には、「基礎を付した科目(地学基礎を除く)」2科目を利用する。「基礎を付さない科目(地学を除く)」の中から2科目を選択した場合は、「基礎を付した科目」とみなして利用する。この場合は、合計得点(200点満点)を100点満点に換算して利用する。(注意)「基礎を付さない科目」1科目のみでの出願は認めない。

(※4)「基礎を付した科目」から2科目((1))、「基礎を付さない科目」から1科目((2))の合計3科目受験した場合は、(1)と(2)の高得点の方を使用する。「基礎を付さない科目」から2科目を選択した場合は、高得点の科目の成績を使用する。

  • 「基礎を付した科目」とは、「物理基礎」、「化学基礎」、「生物基礎」、「地学基礎」を指す。「基礎を付さない科目」とは「物理」、「化学」、「生物」、「地学」を指す。
  • 国語は、近代以降の文章の成績のみを使用する。
  • 地理歴史・公民、数学、理科については、指定科目数以上受験した場合、高得点の科目の成績を使用する。
  • 外国語(英語)の配点は、リーディング:120点、リスニング:30点の合計150点とする。

(2)個別学力検査等

  1. 小論文(配点:150点満点)
  2. 面接(配点:100点満点)

6合格発表日

令和6年3月7日(木曜日)

7入学手続期間

令和6年3月8日(金曜日)から3月15日(金曜日)

8追加合格

各学科、専攻の入学定員に欠員が生じた場合には、追加合格者の発表を行います。

(1)対象者

本学の一般選抜試験日程の受験者で、いずれの国公立大学にも入学手続を行っていない者。ただし、本学の一般選抜試験日程に係る入学辞退者は、当該日程の追加合格者の対象としません。

(2)発表方法

追加合格候補者に対し、令和6年3月28日(木曜日)以降に、電話により直接本人に連絡します。

IV特別選抜

本学では、特別選抜として、学校推薦型選抜及び社会人特別選抜を行います。

※社会人特別選抜の募集人員は、特別選抜の募集人員の内数となります。

1学校推薦型選抜

(1)出願資格

次の条件をすべて満たす者で、かつ、高等学校(中等教育学校を含む。以下同じ。)の長が志願者の志望学科に対する適性及び人物について責任を持って推薦する者とします。推薦できる人数は、1高等学校につき各学科・専攻ごとに2名までとします。

  • ア.千葉県内の高等学校を令和6年3月に卒業見込みの者(学校教育法施行規則(昭和22年文部省令第11号)第104条第3項の規定により、令和5年度の途中において学期の区分に従い、高等学校の卒業を認められた者及び認められる者を含む。以下同じ。)、又は、本学に入学する年の前の4月1日以前から本人又は配偶者若しくは一親等の直系尊属が引き続き千葉県内に住所を有する者(※)で、千葉県外の高等学校を令和6年3月に卒業見込みの者
  • (※)「千葉県内に住所を有する者」については、住民票に基づいて確認します。
  • イ.合格した場合、本学に入学すると確約できる者
  • ウ.本学を卒業後、保健医療技術者等として千葉県内で就職することを強く希望する者
  • エ.健康で、出願時までの評定平均値が3.8以上の者

(2)出願期間

令和5年11月1日(水曜日)~令和5年11月8日(水曜日)(必着)

※出願は、今年度からインターネット出願を実施予定です。ただし、一部書類については、郵送または窓口(土日祝日を除く平日9時

 ~17時)で受付を行う予定です。

 詳細は、令和5年8月頃にホームページに掲載予定の学生募集要項でご確認ください。

(3)選抜方法

大学入学共通テストを免除して、小論文と面接の試験を行い、その結果と調査書等の提出書類の内容について総合的に判定して行います。

選抜区分 特別選抜 学校推薦型選抜

学科・専攻

大学入学共通

テスト

小論文

面接

欠員補充
(追加合格)

看護学科

課さない

課す

課す

なし

栄養学科

課さない

課す

課す

なし

歯科衛生学科

課さない

課す

課す

なし

リハビリテーション学科
理学療法学専攻

課さない

課す

課す

なし

リハビリテーション学科
作業療法学専攻

課さない

課す

課す

なし

 

(4)試験日程

令和5年11月18日(土曜日)

(5)合格発表日

令和5年12月1日(金曜日)

(6)試験教科・科目

  1. 小論文(配点:100点満点)
  2. 面接(配点:100点満点)

(7)入学手続期間

令和5年12月14日(木曜日)~12月15日(金曜日)

2社会人特別選抜

(1)出願資格

学校教育法第90条第1項及び学校教育法施行規則第150条(第6号及び第7号を除く)により文部科学大臣が定める、大学に入学することのできる者であって、次のすべてに該当又は該当する見込みの者とします。

  • ア.令和6年4月1日現在で満23歳に達する者
  • イ.通算して2年以上の社会人経験を有する者
  • ウ.次のいずれかに該当する者
  • 1)千葉県内に令和5年4月1日以前から引き続き住所を有する者(※)
  • 2)出願時(令和5年11月1日)現在、千葉県内の企業等に勤務している者であり、千葉県内の企業等に通算して2年以上勤務している者
  • (※)住所は、住民票に基づいて確認します。
  • エ.本学で修学、卒業後、保健医療技術者等として千葉県内で就職することを強く希望する者
  • オ.志望する学科等に応じて、次表に定める国家資格をそれぞれ有していない者

志望する学科等

有していない国家資格

看護学科

看護師、保健師、助産師

栄養学科

管理栄養士

歯科衛生学科

歯科衛生士

リハビリテーション学科理学療法学専攻

理学療法士

リハビリテーション学科作業療法学専攻

作業療法士

(2)出願期間

令和5年11月1日(水曜日)~令和5年11月8日(水曜日)(必着)

※出願は、今年度からインターネット出願を実施予定です。ただし、一部書類については、郵送または窓口(土日祝日を除く平日9時

 ~17時)で受付を行う予定です。

 詳細は、令和5年8月頃にホームページに掲載予定の学生募集要項でご確認ください。

(3)選抜方法

大学入学共通テストを免除して、小論文と面接の試験を行い、その結果と調査書等の提出書類の内容について総合的に判定して行います。

選抜区分 特別選抜 社会人特別選抜

学科・専攻

大学入学共通

テスト

小論文

面接

欠員補充
(追加合格)

看護学科

課さない

課す

課す

なし

栄養学科

課さない

課す

課す

なし

歯科衛生学科

課さない

課す

課す

なし

リハビリテーション学科

理学療法学専攻

課さない

課す

課す

なし

リハビリテーション学科

作業療法学専攻

課さない

課す

課す

なし

 

(4)試験日程

令和5年11月18日(土曜日)

(5)合格発表日

令和5年12月1日(金曜日)

(6)試験教科・科目

  1. 小論文(配点:100点満点)英文読解を含んだ小論文
  2. 面接(配点:100点満点)

(7)入学手続期間

令和5年12月14日(木曜日)~12月15日(金曜日)

V編入学(3年次)

(1)出願資格

次のいずれかに該当する者とします。

  1. 短期大学(看護学科)を卒業した者又は令和6年3月卒業見込みの者
  2. 専修学校の専門課程(修業年限が2年以上であることその他文部科学大臣の定める基準を満たすものに限る。)を修了した者及び令和6年3月までに修了見込みの者(ただし、学校教育法第90条第1項に規定する大学入学資格を有する者で、看護師になるために必要な課程を修了した者及び令和6年3月修了見込みの者に限る。)
  3. 高等学校等の専攻科の課程(修業年限が2年以上であることその他文部科学大臣の定める基準を満たすものに限る。)を修了した者及び令和6年3月までに修了見込みの者(ただし、学校教育法第90条第1項に規定する大学入学資格を有する者で、看護師になるために必要な課程を修了した者及び令和6年3月修了見込みの者に限る。)

(2)出願期間

令和5年11月1日(水曜日)~令和5年11月8日(水曜日)(必着)

※出願は、今年度からインターネット出願を実施予定です。ただし、一部書類については、郵送または窓口(土日祝日を除く平日9時

 ~17時)で受付を行う予定です。

 詳細は、令和5年8月頃にホームページに掲載予定の学生募集要項でご確認ください。

(3)選抜方法

大学入学共通テストを免除して、小論文、専門科目及び面接の試験を行い、その結果と調査書等の提出書類の内容について総合的に判定して行います。

選抜区分

学科専攻

大学入学共通
テスト

小論文

専門科目

面接

欠員補充
(追加合格)

編入学

看護学科

課さない

課す

課す

課す

なし

(4)試験日程

令和5年11月18日(土曜日)

(5)合格発表日

令和5年12月1日(金曜日)

(6)試験教科・科目

  1. 専門科目(配点:100点満点)看護学全般の専門知識に関する記述試験
  2. 小論文(配点:100点満点)英文読解を含んだ小論文
  3. 面接(配点:100点満点)

(7)入学手続期間

令和5年12月14日(木曜日)~12月15日(金曜日)

VIその他

1今後の公表予定について

入学試験に関する事項で、今後、公表する予定のものもあります。
詳しくはホームページ及び学生募集要項でご確認ください。

2学生募集要項について

今年度からインターネット出願を実施予定ですので、紙での配付は行いません。出願方法については、ホームページをご確認ください。(令和5年8月頃より案内予定です。)

※諸事情により、期間等は変更になる場合があります。変更が生じた場合には、ホームページ及び学生募集要項で公表します。

3入学者選抜要項のダウンロード

令和6年度入学者選抜要項の全文は、以下からダウンロードすることができます。

令和6年度入学者選抜要項(PDF:367.7KB)

入学試験に関する問い合わせ先

千葉県立保健医療大学学生支援課
電話番号:043-296-2000(代表)
〒261-0014
千葉県千葉市美浜区若葉2丁目10番1号

 

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部千葉県立保健医療大学事務局学生支援課

電話番号:043-296-2000

ファックス番号:043-272-1716

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?