ホーム > 防災・安全・安心 > 災害への備え > じぶん防災 > お知らせ > お知らせ(令和7年度) > 普段も災害時も役立つ防災クッキング&お湯ポチャレシピ(令和7年10月25日開催)

ここから本文です。

更新日:令和7(2025)年8月6日

ページ番号:794226

普段も災害時も役立つ防災クッキング&お湯ポチャレシピ(令和7年10月25日開催)

防災食アドバイザーとして全国で400以上の講演を行い、レトルトの女王、缶詰の達人とも呼ばれている今泉マユ子先生をお招きして開催します。普段から活用できるお湯ポチャレシピを一緒に作って防災を楽しく学びましょう♪

開催日時

令和7(2025)年10月25日(土曜日)13時00分から16時00分

開催場所

名称 香取市 みんなのにぎわい交流拠点コンパス市民ダイニング
住所 香取市佐原イ134-3

対象

  • 災害時に役立つポリ袋調理を学びたい方

募集人数

18名

※お申込が定員数を超えた場合は、本講座に初めてお申込頂いた方を優先に抽選いたします。

内容

  • 在宅避難の備え
  • 災害食について
  • お湯ポチャレシピクッキング

【予定レシピ】

◆お湯ポチャ ・ごはん ・さきいか入り豆スープ

◆即食レシピ ・さばの酢みそ和え ・豆乳しるこ

管理栄養士・防災士・災害食専門員 今泉 マユ子氏

費用

参加無料

申込締切

令和7年10月19日(日曜日)

申込方法

研修案内のURL・二次元コードからフォームに沿ってお申込みください。

または、下記の連絡先にメールかファックスで下記の項目をお知らせください。

  • ・研修名 ・氏名(ふりがな)・年代 ・お住まいの市町村 ・本講座の受講回数
  • ・電話番号 ・メールアドレス ・食物アレルギーの有無

※千葉県災害対策コーディネーターの登録のある方はその旨をお知らせください。

申込・問い合わせ先

千葉県防災研修事業受託者:ANAスカイビルサービス株式会社

電話番号:0436-63-5438

ファックス番号0436-63-5439

電子メール:ml_notice_bousaikensyu(アットマーク)sbs.ana-g.com

※(アットマーク)を@に変更して送信してください。

※特定電子メールの送信の適正化等に関する法律に基づき、上記メールアドレスへの広告宣伝メールの送信を拒否いたします。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?