ここから本文です。

更新日:令和7(2025)年1月31日

ページ番号:724625

早めの避難

早めの避難のタイトル画像

避難所で過ごす人のイラスト

高齢者等避難は、避難に時間のかかるお年寄りは避難を開始、それ以外の人は避難の準備をしましょう、といった意味です。

ただ、この様子で雨が強まると、避難指示が出るのは深夜です。

千葉県ポータルサイト外部サイトへのリンクで避難所情報を確認すると、最寄りの避難所である近所の小学校はすでに避難所を開設していました。

深夜に雨の中避難をするのは危険と考えたあなたは、両親をせかして、避難所の小学校で一夜を明かすことにしました。

雨はどんどん強まり、夜11時に土石流が町を襲いました…。

あなたの家も土砂に埋め尽くされました。

巨大地震と豪雨災害が続いた魔の一週間。ほぼ無傷で生き残ったじぶんには、町の復興のために何ができるだろうかと、あなたは思案しています。

おめでとうございます!あなたは見事、大災害を生き抜きました。
エンディングは全部で11個あります。
ほかの選択をしたらどんな運命が待っていたのか、覗いてみましょう。

風水害時は早めの避難を

風水害では気象注意報・警報に注意し、早め早めに行動することが重要です。

お問い合わせ

所属課室:防災危機管理部危機管理政策課地域防災支援室

電話番号:043-223-2176

ファックス番号:043-222-5208

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?