ホーム > 防災・安全・安心 > 災害への備え > じぶん防災 > 災害について知ろう > 「風水害との闘い」洪水との闘い、十五夜の嵐、竜巻(全文)

ここから本文です。

更新日:令和7(2025)年1月31日

ページ番号:724800

「風水害との闘い」洪水との闘い、十五夜の嵐、竜巻(全文)

防災誌風水害との闘いの表紙画像

防災誌「風水害との闘い」洪水との闘い、十五夜の嵐、竜巻では、過去、利根川流域の洪水との闘いの歴史や、「大正6年の大津波」と言伝えられている高潮被害、平成2年に茂原市で大きな被害が発生した竜巻についての被災状況等をまとめただけでなく、洪水から生活を守るための人々の知恵や、風水害への対策についても、紹介しています。

 

 

 

 

 

全文一括ダウンロード

※ファイルサイズが大きいため、閲覧及びダウンロードの際はご注意ください。

分割ダウンロード

表紙

はじめに

目次

第1章 暴れ川!坂東太郎 利根川水との闘い

  1. 明治43年庚戌(かのえいぬ)の大洪水
  2. 利根川の大洪水の歴史
  3. 手賀沼と印旛沼での水との闘い
  4. 洪水の避難所「水塚(みづつか)」
  5. 利根川の治水事業
  6. コラム 利根川東遷(とうせん)と洪水

第2章 十五夜に海が襲ってきた! 恐怖の高潮被害「大正6年の大津波」

  1. 十五夜の嵐
  2. 被害の状況
  3. 行徳の塩業と高潮被害
  4. 高潮の発生するしくみ
  5. コラム 高潮災害史上最大級の伊勢湾台風

第3章 90メートル超の突風に街が飛ばされた! 茂原で最大スケールの竜巻が発生

  1. 暖かな冬の出来事
  2. F3の脅威
  3. 竜巻はなぜ起こる?
  4. コラム 突風のいろいろ

第4章 大雨、強風から身を守れ! 防災情報は空からやってくる

  1. 日本の気象災害の特徴
  2. 台風の通り道
  3. こんなところが危険
  4. 高潮への対策
  5. 洪水への対策
  6. 土砂災害への対策
  7. 強風・突風への対策
  8. 台風や大雨への備え
  9. コラム 自分の住んでいるところは安全ですか?
  10. 豪雨・強風への心得6ヶ条

参考文献

裏表紙

お問い合わせ

所属課室:防災危機管理部危機管理政策課地域防災支援室

電話番号:043-223-2176

ファックス番号:043-222-5208

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?