ここから本文です。

更新日:令和2(2020)年11月17日

ページ番号:9789

ビルメンテナンス科|市原高等技術専門校

集合写真

概要

定員・訓練期間

  • 定員:15名
  • 訓練期間:6ヶ月

訓練の目標

各種ビルの管理に必要な専門知識をもった業界で活躍できる技術者を育成します。

取得可能資格

在校中・修了後

  • 二級ボイラー技士免許
  • 一級ボイラー技士免許
  • 第二種電気工事士
  • 第三種冷凍機械責任者免状
  • 第二種冷凍機械責任者免状

資格取得-01

ビルメンテナンス科の学習内容

空調設備

各種空調機やボイラー運転及び点検等の専門知識を習得します。


エアコン風速測定


ボイラー送気実習


ボイラーブロー実習


エアコンフィルター点検


冷却水配管

給排水設備

給水、排水設備の保守・管理に係る専門知識を習得します。


配管実習


空気調和機器

エネルギー管理

電力を監視する仕組みである、デマンド監視、電気・ガス・水道料金計算や省エネ対策ついての専門知識を習得します。


デマンド監視装置


監視装置操作実習

環境測定

ビル管理法による、CO2、CO、温度、湿度、粉じん、気流等の室内、水質、振動・騒音、照度測定技術を習得します。


環境測定実習

電気の知識

コンセント・照明の専門知識や電気保守及び受変電設備の保守、さらにシーケンス制御の実習をします。


電気工事実習


シーケンス制御実習

学科

当科では、実技訓練に必要な知識やビル管理に必要な法令等を学科授業にて習得します。また資格取得を始め、仕事をする上で実務に必要な知識についても学科授業として習得します。

  • ビル管理法
  • 消防法
  • 省エネルギー
  • 水道法 など

 

実習風景

就職

市原高等技術専門校では、一人一人にそれぞれの特徴に合った企業をできる限り紹介し、修了した生徒がそれぞれの科で学んだ技術、技能を活かし企業で活躍できるよう応援しています。

主な就職先(ビルメンテナンス科)

  • アイング株式会社
  • グローブシップ総合管理株式会社
  • スカイビルサービス株式会社
  • 大成有楽不動産株式会社
  • 千代田ビル管財株式会社
  • ファーストファシリティーズ株式会社
  • 株式会社メックスサポート
  • ワイエム総合サービス株式会社

求人状況

求人実績(ビルメンテナンス科)

平成30年度

求人事業所数

44社

求人数

105人

市原高等技術専門校は千葉労働局へ届け出を行い、企業からの求人の受付、企業への訓練生の紹介ができる「無料職業紹介事業所」です。

資格取得率(ビルメンテナンス科)
年度

二級ボイラー技士
合格率(%)

一級ボイラー技士
合格率(%)
第二種電気工事士
合格率(%)
第三種冷凍機械責任者試験技術検定
合格率(%)
第二種冷凍機械責任者試験技術検定
合格率(%)
平成30年度

88.2

-

-

86.7

100

令和元年度

87.5

-

-

100

-

お問い合わせ

所属課室:商工労働部千葉県立市原高等技術専門校相談支援課

電話番号:0436-22-0403

ファックス番号:0436-22-0436

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?