1.情報提供依頼の趣旨
県では、現在運用している「千葉県統合型地理情報システム(ちば情報マップ)」が令和8年度末で運用期間の満了となるため、令和9年度以降に運用する次期統合型地理情報システム(以下、「統合型GIS」という。)の導入のため、仕様等の検討を行っています。
千葉県にとって最適となる仕様を総合的な観点から作成するため、事前に幅広く情報収集することを目的として、今回、情報提供依頼を実施いたします。
ちば情報マップ(県民公開版)
2.資料の提出
- 提出先 千葉県総務部デジタル改革推進局デジタル推進課電子申請システム班
- 提出方法 電子データのメール等による送付
- 提出内容 「次期統合型地理情報システム導入に関する情報提供依頼書」のとおり
- 提出期限 令和7年9月16日(火曜日)午後5時
3.資料の配付
- 本依頼へ参加いただける場合は、下記受付期間中に、添付『機密保持誓約書』に記入の上、下記提出先にメール(件名:【RFI】機密保持誓約書送付(貴社名)」)で提出をお願いします。
- 提出いただいた事業者様に対して、2開庁日以内にRFIに係る配付資料一式を電子メールにて配布いたします。
- 機密保持誓約書受付期間 令和7年9月10日(水曜日)まで
機密保持誓約書(ワード:18.8KB)
4.本件に係る質問
- 本件に係る質問がある場合は、令和7年9月5日(金曜日)午後5時までに、配付資料に記載の方法にて提出してください。
- 質問があった場合は、令和7年9月10日(水曜日)までに回答する予定です。
5.資格要件
この資料配付期間において、以下の要件を満たした者であること。
なお、この資格要件は、情報提供依頼を実施するために確認するものであり、今後の入札等に係るものではありません。
- 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しない者であること。
- 物品等一般競争入札参加者及び指名競争入札参加者の資格等に基づく入札参加資格の停止を受けていないこと。
- 千葉県物品等指名競争入札参加者指名停止等基準に基づく指名停止及び「物品調達等の契約に係る暴力団等排除措置要領」に基づく入札参加除外措置を受けていないこと。
6.留意事項
- 本依頼は情報を提供していただくための依頼であり、契約に係る意図や意味は含みません。
- 御提案いただいた情報につきましては、目的外には使用いたしません。
- 御提供いただいた資料は、当県職員間でのみ使用し、提案者の承諾を得ずに第三者へ提供は行いません。ただし、千葉県情報公開条例で定義する行政文書となりますので、開示請求があった場合は、提案者へ確認(第三者照会)した上で、請求者に対して一部公開する場合があります。
- 御提案いただいた内容について、問い合わせをさせていただく場合があります。
- 提案に要する費用は、各提案者の負担でお願いいたします。
7.提出先及び問い合わせ先
千葉県総務部デジタル改革推進局デジタル推進課電子申請システム班 後藤・林
電話:043-223-2401
メール:gis(アットマーク)mz.pref.chiba.lg.jp
※メール受信できる容量は7メガバイトまでです。超える場合は分割送付等をお願いします。
※(アットマーク)を@に変更して送信してください。
※特定電子メールの送信の適正化等に関する法律に基づき、上記の電子メールアドレスへの広告宣伝メールの送信を拒否いたします。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください