ホーム > 県政情報・統計 > 職員採用 > 千葉県職員採用案内 > 令和7年度千葉県職員採用試験(中級・初級・資格免許職)第2次試験の実施について

令和7年度千葉県職員採用試験(中級・初級・資格免許職)第2次試験の実施について

ここから本文です。

更新日:令和7(2025)年10月15日

ページ番号:805190

令和7年度千葉県職員採用試験(中級・初級・資格免許職)第2次試験を以下のとおり実施します。

第1次試験合格者は、各項目をご確認の上、時間に遅れないように集合してください。

1.試験日

※ご自身の受験日をリンク先のファイルでご確認ください。

<中級・事務系職種>

一般行政(PDF:51.1KB)

警察事務(PDF:51.6KB)

市町村立学校事務(PDF:51.7KB)

<中級・技術系職種>

土木(PDF:46KB)

<初級・事務系職種>

一般行政(PDF:67.7KB)

県立病院事務(PDF:49.3KB)

警察事務(PDF:50.6KB)

市町村立学校事務(PDF:59.1KB)

<初級・技術系職種>

農業土木(PDF:47.8KB)

土木(PDF:47KB)

電気(PDF:46.8KB)

機械(PDF:47.7KB)

<資格免許職>

保育士(PDF:46.8KB)

臨床検査技師(知事部局)(PDF:48.6KB)

栄養士(PDF:49.1KB)

司書(PDF:46.4KB)

2.受付時間

午前9時00分から午前9時20分まで【受付終了後は受験できません

3.受付場所

千葉県教育会館(千葉市中央区中央4-13-10)受験会場案内図(千葉県教育会館)(PDF:32.9KB)
本館3階303室
※10月29日(水曜日)のみ本館2階203室

4.当日持参するもの

持ち物 様式等 必要部数 備考
住民票記載事項証明書

住民票記載事項証明書(PDF:29.6KB)

住民票記載事項証明書(ワード:15.8KB)

1部

左記様式に必要事項を入力または記入し、市(区)町村長の証明を受けたもの。(証明手数料(概ね300円程度)がかかります。)

※第2次試験日に提出できない場合は、11月25日(火曜日)まで【必着】に、千葉県人事委員会事務局任用課あて「特定記録郵便」で郵送してください。提出のない場合は試験を辞退したものとみなします。

面接カード

面接カード(PDF:98.7KB)

面接カード(ワード:28.6KB)

【事務系職種】3部

【技術系職種・資格免許職】4部

・職種によって部数が異なりますので注意してください。

・左記様式に入力または記入したものを事務系職種は3部技術系職種・資格免許職は4部用意してください。

・様式のレイアウトは変更せず、両面コピーで1枚に収めてください

※片面のみのコピーにならないように注意してください。

筆記用具

HBの鉛筆3本以上(シャープペンシルは不可)、消しゴム

昼食 試験は1日かかります。

5.その他

  1. 試験日の変更は、原則として認めません。
  2. 第2次試験を辞退する場合は、試験日前日(前日が土日祝日の場合はその前営業日)の午前中までに必ず千葉県人事委員会事務局(電話:043-223-3717)まで電話連絡をしてください。

お問い合わせ

所属課室:人事委員会事務局任用課任用・試験班

電話番号:043-223-3717

ファックス番号:043-201-0011

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

最近閲覧したページ 機能の説明