Wanted doctor at Chiba prefectural hospital

ここから本文です。

更新日:令和7(2025)年9月10日

募集要項

令和8年度生千葉県立病院群レジデント医募集要項

千葉県病院局では、一般社団法人日本専門医機構の決定に従って基本領域及びサブスペシャルティ領域で募集を行います。
日程等詳細については、日本専門医機構からスケジュールが公表され次第、改めて掲載いたします。

なお、応募にあたっては、次の事項に御留意ください。

  1.  専門研修を御検討されている皆様には、応募の前に病院見学にお越しいただき、希望する研修プログラムの統括責任者と十分に情報を共有し調整することを推奨しております。
  2. 基本領域及び放射線診断(サブスペシャルティ領域)の応募をされる方は、一般社団法人日本専門医機構外部サイトへのリンクの定める期日までに機構システムへの専攻医登録を済ませてください。

募集科目

令和8年度は、新専門医制度(日本専門医機構のホームページへ)外部サイトへのリンクに対応した5つの基本領域20のサブスペシャル領域で研修プログラムを実施します。

令和8年度生募集科目(PDF:62.5KB)

※各研修プログラムの詳細は「研修プログラムの特徴」から御覧ください。

【病院見学・オンライン説明会は随時受付中!】

病院見学やオンライン説明会を随時受付けております。※応募前に行っていただくことを推奨します。

受験資格及び募集人数等

受験資格

令和7年(2025年)度末に卒後臨床研修を修了する予定である者又はそれと同等と認められる者

募集人数

各募集科目で異なります。

  • 基本領域
    小児科7名、精神科3名、放射線科2名、救急科4名、リハビリテーション科4名
  • サブスぺシャルティ領域 各科目若干名
    内科 5領域:
    消化器内科、消化器内視鏡、循環器内科、血液内科、腫瘍内科
    外科 4領域:消化器外科、心臓血管外科、小児外科、乳腺外科
    放射線科 1領域:放射線診断
    小児科  10領域:小児内分泌科、小児感染症科、小児神経科、小児アレルギー・膠原病科、小児循環器科、小児血液・腫瘍科、小児腎臓科、新生児内科、小児代謝科、小児集中治療科

身分・処遇等

身分・処遇等のページをご覧ください。

採用予定日

令和8年4月1日

選考日及び選考方法 

選考日

メール等で個別にお知らせします。

選考会場

メール等で個別にお知らせします。

選考方法

  • 面接
  • 小論文(面接試験願書と併せて提出:課題の中から2つ以上を選択して記述)

合否の判定

本人宛てに通知します。

提出書類及び提出期限

提出書類

下記(1)から(6)を提出期限までに千葉県病院局経営管理課レジデント担当宛てに郵送してください。
(書留など配達記録の残るもの)

(1)面接試験願書(所定の用紙に所要事項を記入したもの)

(2)受験票及び写真票(所定の用紙に所要事項を記入したもの)

(3)小論文(課題の中から2つ以上を選択して記述)

(4)写真3枚(3センチメートル×4センチメートルで3ヶ月以内に撮影した同一上半身脱帽のものを面接試験願書、受験票及び写真票に貼付)

(5)医師免許証の写し(A4に縮小)

(6)指導医等(現在の研修先のプログラム責任者等)からの推薦状

提出期限

※決まり次第掲載します。

申し込み及びお問い合わせ先(お気軽にお問い合わせください)

〒260-8665千葉市中央区市場町1-1

千葉県病院局経営管理課(レジデント担当)

  • 電話番号:043-223-3969
  • ファックス番号:043-225-9330
  • 電子メールアドレス:byoukei3(アットマーク)mz.pref.chiba.lg.jp
    ※(アットマーク)を@に変更して送信してください。
    ※特定電子メールの送信の適正化等に関する法律に基づき、上記の電子メールアドレスへの広告
    宣伝メールの送信を拒否いたします。

お問い合わせ

所属課室:病院局経営管理課医師・看護師確保対策室

電話番号:043-223-3969

ファックス番号:043-225-9330

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?