平成16年度
>
課の一覧
>健康福祉部 健康福祉指導課
平成16年度 健康福祉部 健康福祉指導課
社会福祉士及び介護福祉士養成施設の実習施設に係る意見書
歳入歳出関係
公有財産関係
介護福祉士等修学資金関係
社会福祉士及び介護福祉士関係
社会福祉統計委託費職員調
厚生統計委託費(社会福祉関係)
国民生活基礎調査(所得票)
統計経理
社会福祉施設等調査
人口動態調査票へのOA機器等の フ ゚ リ ン タによる印字に関する申請について
人口動態不備・照会事項
衛生行政報告例
医療施設例規集
医療施設基本ファイル
医療施設動態調査
病院報告患者票
病院報告患者票4月分
病院報告患者票5月分
病院報告患者票6月分
病院報告患者票7月分
病院報告患者票8月分
病院報告患者票9月分
病院報告患者票10月分
病院報告患者票11月分
病院報告患者票12月分
病院報告患者票1月分
病院報告患者票2月分
国民生活基礎調査
人口動態調査市町村交付金
21世紀成年者縦断調査
人口動態調査票送付
人口動態県外移送分の送付
人口動態県内移送分の送付
病院報告従事者票
千葉県情報化推進本部
福祉行政報告例
介護サービス施設・事業所調査例規集
介護サービス施設・事業所調査
厚生統計功労者表彰
地域保健・老人保健事業報告例規集
医師・歯科医師・薬剤師調査
情報通信関係
人口問題基本調査
厚生統計委託費(保健関係)
衛生統計委託費職員調
データサービス関係
厚生統計
地域保健・老人保健事業報告
指定統計目的外使用申請
人口動態往復文書
ホームページ(情報の森)
総務その他
福祉サービス情報公開総合システム(ちばウェル・ナビ)
人事関係
雑件
健康福祉ハンドブック
福祉サービス情報公開総合システム(在宅分野)拡充事業
服務関係
ユニットケア施設職員研修事業
痴呆介護研修事業
痴呆介護研修事業の2
痴呆介護研修事業実施要綱
養成研修指定事業者
養成研修指定研修
養成研修指定研修
養成研修指定研修3
公益信託
京葉銀行ホームヘルパー助成基金関係
訪問介護適正実施研修事業綴
養成研修指定研修(3級)
養成研修指定研修(3級)2
養成研修指定研修(2級)
養成研修指定研修(2級)
養成研修指定研修(2級)
養成研修指定研修(2級)
養成研修指定研修(2級)
養成研修指定研修(2級)
養成研修指定研修(2級)
養成研修指定研修(2級)
養成研修指定研修(2級)
養成研修指定研修(2級)
養成研修指定研修(2級)
養成研修指定研修(2級)
養成研修指定研修(2級)
養成研修指定研修(2級)
養成研修指定研修(2級)14
養成研修指定研修(2級)15
養成研修指定研修(2級)16
養成研修指定研修(2級)17
養成研修指定研修(2級)18
養成研修指定研修(2級)19
養成研修指定研修(2級)20
養成研修指定研修(2級)
養成研修指定研修(2級)
養成研修指定研修(2級)
養成研修指定研修(2級)
養成研修指定研修(2級)
養成研修指定研修(2級)
養成研修指定研修(2級)
養成研修指定研修(2級)
社会福祉法人等公文書公開請求関係綴
社会福祉法人等監査連絡調整会議綴
社会福祉法人等監査指導委員会綴
ホームヘルパー協議会関係
テーマ別技術向上研修事業綴
全社協研修関係
養成研修指定事業者(2級)
養成研修指定事業者(2級)
養成研修指定事業者(3級)
海外研修関係
公文書公開請求関係
痴呆介護指導者研修
居宅介護従業者養成研修事業(県実施)
報告照会
社会福祉士及び介護福祉士修学資金返還免除
社会福祉士及び介護福祉士修学資金返還免除
その他研修
ボランティア関係
福祉人材センター運営事業
雑件
社会福祉事業功労者等知事表彰
社会福祉事業功労者等知事表彰要綱
訪問介護員養成研修 苦情関係
社会福祉士及び介護福祉士修学資金制度
社会福祉士及び介護福祉士修学資金貸付関係
社会福祉士及び介護福祉士修学資金取消・返還
社会福祉士及び介護福祉士修学資金返還猶予
社会福祉士及び介護福祉士修学資金国庫補助関係
居宅介護従業者養成研修指定研修事業(2級)
福祉読本
厚生大臣表彰関係
千葉県社会奉仕賞関係
福祉教育推進校指定関係
県社協研修委託
ホームヘルパー養成研修実施要綱
居宅介護従事者(障害者ホームヘルパー)養成研修実施要綱
ホームヘルパー講習会終了者名簿
御下賜金
社会福祉施設等施設整備費及び設備整備費補助金
共同募金関係綴
民間社会福祉団体育成事業補助金
社会福祉・医療事業団関係
中央馬主社会福祉財団助成金関係
社会福祉事業関係例規
社会福祉施設共通県単補助金関係
公益法人関係綴
社会福祉・医療施設整備等推進基金関係
後援関係
被救護者旅客運賃割引証交付関係
無料低額診療施設関係
社会福祉施設等設備整備費(業務省力化設備等)補助金関係
(社福)千葉県済生会関係綴
福祉施設経営指導事業
福祉事務所現況調査
パーソナル・アシスタンス支援事業
第三者評価事業
県社協関係
民生(児童)委員の資質向上
地域生活推進支援事業
社会福祉施設衛生指導
バリアフリー化推進功労者表彰関係
法人社協認可
ふれあいのまちづくり事業
厚生省報告例(民生委員関係・福祉事務所関係)
社会福祉法人現況報告
福祉事務所指導
ホームレス関係
特定町村人材確保対策事業
いのちの電話研修費補助金
福祉施設経営指導事業
福祉のまちづくり条例に係る公表関係
その他
地域保健に関する研修綴
地域保健推進特別事業綴
保健所実習
保健所運営協議会綴
地域保健医療協議会綴り
地域保健医療協議会委員関係
福祉のまちづくり広報・啓発
衛生研究所機能強化関係
検査体制関係
保健所の機能強化等に関する綴
宅地開発事業に関する協議等
照会関係綴
叙勲関係
民生委員共励事業補助金・委託費
社会福祉法人審査会
社会福祉施設整備関係例規
社会福祉施設等施設整備費(指導監督事務費)補助金関係
保護司に対する知事感謝状
民生委員審査専門分科会
民生委員解嘱関係
千葉県民生委員児童委員協議会関係
民生委員児童委員協議会関係
民生委員関係
厚生大臣特別表彰
民生委員推薦会・民生委員協議会交付金
県社協ネットワーク事業補助金
民間社会福祉団体等育成事業補助金
報告照会
民生委員活動費
社会福祉法人ロザリオの聖母会
地域福祉センター建設事業補助金
社会福祉法人千葉いのちの電話
社会福祉法に基づく第2種社会福祉事業の届出
社会福祉大会関係
寄託関係
居宅介護従業者養成研修指定研修事業(1級)
地域福祉フォーラム設置支援事業
疫学研究に関する倫理指針
民間社会福祉施設職員退職手当共済事業給付金補助金
民間社会福祉施設等退職手当共済事業給付費補助金交付要綱
ユニットケア研修実施要綱
社会福祉主事関係
居宅介護従業者養成研修修了証明書の発行
社会福祉法人等監査指導
地域コミュニティづくり推進支援事業
千葉県社会福祉事業助成費補助金
修了証明書交付
社会福祉法人等監査指導体制
衛生研究所PFI導入検討調査
居宅介護従業者養成研修指定(一級)
地域福祉雑件
街かど親子・高齢者・誰でもふれあいサロン事業
星の数ほど「あなたのために」事業
城西国際大学関係
疫学研究に関する倫理指針
衛生関係通知綴り
養成研修指定研修(2級通信)
養成研修指定研修(2級通信)
養成研修指定研修(2級通信)
養成研修指定研修(2級通信)
養成研修指定研修(2級通信)
養成研修指定事業者(2級通信)
健康危機管理関係(NBCテロ)
健康危機管理関係
災害救助基金関係
日赤社資募集
日赤関係綴
災害救助法施行細則
災害弔慰金等関係
災害援護資金償還関係
災害援護資金貸付金関係
災害見舞金
災害救助法関係
千葉県地域防災計画
災害救助法事務担当者会議綴
災害援護資金利子補給関係
災害対策全般(配備体制・他)
災害援護資金貸付事業報告
関東地方災害救助連絡協議会
健康危機管理研修関係
千葉県統括危機管理者会議
国民保護法関係綴
社会保険診療報酬支払基金幹事会綴
出産費差額助成綴
精神障害者入院協議綴
精神障害者入院協議綴
精神障害者入院協議綴
精神障害者入院協議綴
診療報酬の返還綴
医療扶助実態調査
診療報酬決定関係
診療報酬決定関係8月から11月分
診療報酬決定関係
介護機関指定
診療報酬の決定(非指定医療機関)
医療機関指定(施術者の変更)
医療機関指定(変更)
医療機関指定(施術者の廃止)
診療報酬の過誤調整依頼綴
医療機関指定(施術者の指定)
医療扶助関係報告
医療扶助の公費負担者番号の設定
救護施設雑件
生活保護法施行事務監査の結果
生活保護法施行事務監査の結果
生活保護法施行事務監査の結果
生活保護法施行事務監査の結果
生活保護法施行事務監査の結果
生活保護法施行事務監査の結果
生活保護法施行事務監査の結果
生活保護法施行事務監査の結果
生活保護法施行事務監査の結果
生活保護法施行事務監査の結果
生活保護法施行事務監査の結果
生活保護法施行事務監査の結果
生活保護法施行事務監査の結果佐原市
生活保護法施行事務監査の結果
生活保護法施行事務監査の結果
生活保護法施行事務監査の結果
生活保護法施行事務監査の結果
生活保護法施行事務監査の結果
生活保護法施行事務監査の結果
生活保護法施行事務監査の結果
生活保護法施行事務監査の結果
生活保護法施行事務監査の結果
生活保護法施行事務監査の結果
生活保護法施行事務監査の結果
生活保護法施行事務監査の結果
生活保護法施行事務監査の結果
生活保護法施行事務監査の結果
生活保護法施行事務監査の結果
生活保護法施行事務監査の結果
生活保護法施行事務監査の結果
生活保護法施行事務監査の結果
生活保護法施行事務監査の結果
生活保護法施行事務監査の結果
生活保護法施行事務監査の結果
生活保護法施行事務監査の結果
生活保護法施行事務監査の結果
生活保護法施行事務監査の結果
生活保護法施行事務監査の結果
施術団体との協定関係
生活保護指導監査委託費
介護機関指定(廃止)
介護機関指定(変更)
基準改定説明会
救護施設嘱託医関係
入所者関係
猿田荘管理委託綴
生活保護 中央研修(厚生省主催)
実施要領改正意見検討会
猿田荘例規
関東ブロック会議
全国係長会議
生活保護例規
工事関係
生活保護 研修・後援関係
松風園例規
救護施設等認可関係
松風園行政財産使用関係
施設事務費綴
県救護施設芸能発表会
生活保護法施行事務監査の結果
立入調査票
会計実地検査(生活保護関係)
生活保護法施行事務監査及び指定医療機関指導等の実施結果報告
照会回答関係綴
生活保護法施行事務監査(厚生省監査)
自立助長選定ケース
生活保護法運営方針及び事業計画
生活保護法施行事務監査
医療機関指定(医療機関の指定)
医療機関指定(医療機関の指定)
例規綴
行旅病人及び死亡人取扱費の交付綴
個別指導関係綴(精神病院)
任免綴
生活保護 特別基準 障害者加算他人介護料
全国一斉調査の集計
全国一斉調査説明会の開催
負担金交付決定綴
生活保護費補助金関係綴
生活保護費補助金関係綴
生活保護費補助金例規関係
普通交付税(市町村分)の算定に用いる基礎数値
民間救護施設職員待遇改善事業補助金
知事への手紙
生活福祉資金貸付事業
生活福祉資金貸付事業例規
生活保護費国庫負担金事業実績報告書
生活保護費国庫負担金所要見込額調
生活保護統計
生活保護費国庫負担金関係綴
生活保護費国庫負担金関係綴
医療機関指定(医療機関の廃止)
資金前渡職員指定関係綴
経理状況報告書綴
行政事件訴訟
被保護児童・生徒修学旅行支度費支給要綱改正綴
被保護世帯出産費助成事業要綱改正綴
無料低額宿泊所関係綴
民間社会福祉施設等完全寝具設置事業補助金
介護報酬決定関係
行政不服審査
医療扶助審議会関係綴り
知事への手紙
厚生労働省保護施設監査
全国救護施設研究協議大会
救護施設例規関係
生活保護制度を見直し生活支援を確立する研究会
「平和の礎」の追加刻銘について
軍歴照会・回答
第二十二回戦没者等の妻に対する特別給付金請求書(可決分)
第二十二回戦没者等の妻に対する特別給付金請求書(可決分)
第二十二回戦没者等の妻に対する特別給付金請求書(可決分)
第二十二回戦没者等の妻に対する特別給付金請求書(可決分)
第二十二回戦没者等の妻に対する特別給付金請求書(可決分)
第二十二回戦没者等の妻に対する特別給付金請求書(可決分)
第二十二回戦没者等の妻に対する特別給付金請求書(可決分)
第二十二回戦没者等の妻に対する特別給付金請求書(可決分)
第二十二回戦没者等の妻に対する特別給付金請求書(可決分)
原爆被爆者 健康管理手当 認定期間の延長
障害年金関係照会綴
原子爆弾被爆者 健康手当
原爆被爆者死亡届
原爆被爆者 健康管理手当
海軍普恩改か控
海軍一時恩給控
原爆被爆者 医療特別・特別手当
原爆被爆者 保健手当
原爆被爆者 介護手当
被爆者介護手当の支給
原爆被爆者死没者の調査
原爆被爆者氏名等変更
千鳥ヶ渕
被爆者一般疾病指定医療機関
被爆者健康診断委託契約
雑件
被爆者健康手帳にかかる照会・回答
裁定報告書及び内訳
買上償還関係
被爆者健康手帳交付申請の取下げ・却下・変更等
原爆被爆者居住地変更届
原爆手当受給者 現況届(保健手当)
被爆者健康手帳の交付申請
被爆者手当証書の再交付
第一種健康診断受診者証交付申請書
死没者慰霊・平和祈念の黙とう
原爆一般疾病医療費・一部負担金No2
健康診断受診者証・居住地変更
訪問介護利用被爆者助成受給者資格認定証
被爆者健康診断委託契約変更
原爆国庫関係綴
第二種健康診断受診者証交付申請
被爆者健康手帳記載事項の変更
事務委任等地域保健法政令市取扱交付金
平和条約国籍離脱者等である戦没者等に対する弔慰金
被爆者二世健康診断
被爆者健康手帳の再交付申請
原爆援護法に基づく事業実施状況報告
原爆被爆者の医療(11条1項の認定)
原爆被爆者友愛会
原爆死没者慰霊祭補助事業
被爆者友愛会運営費補助
原爆慰霊式遺族代表の選考
原爆電算処理委託契約関係綴
原爆研修会関係
原爆被爆者医療費(国費)
原爆手当受給者 健康状況届(医特・特別)
原爆被爆者関係例規
自立支援通訳
二十二都道府県中国帰国者対策協議会
中国帰国者自立研修センター
自立指導員
身元引受人
県営住宅申込
中国残留日本人孤児訪日調査
身元未判明孤児肉親探し調査
引揚者援護
増加恩給に併給される普通恩給加算改定進達控
傷病恩給他県移管控
傷病恩給進達控
中国帰国者巡回健康相談
遺留品伝達
戦跡慰霊巡拝
引揚者特別交付金受給者確認調査
国民年金に係る特例措置
戦没者遺族相談員関係
復命書
援護法例規
遺族年金(額改定含)・弔慰金・公務扶助料等請求書(進達)
その他各種慰霊事業
市町村追悼式
南方戦没者追悼式
県戦没者追悼式
全国戦没者追悼式
遺族年金(額改定含)・弔慰金・公務扶助料等請求書(送付)
ボランティア保険
第十回戦没者等の妻に対する特別給付金請求書(可決分)
戦没者等の妻に対する特別給付金請求指導
戦没妻特給請求書送付状及び内訳リスト
第十七回戦没者等の妻に対する特別給付金請求書(可決分)
援護システム契約・支払関係
委託及び補助金関係
裁定報告の一部訂正について
軍歴証明統計関係綴
補装具関係綴
診療報酬明細書審査依頼綴
療養給付関係綴
戦傷病者手帳変更届綴
恩給関係照会・回答
普扶改り控
恩給関係相談受付簿
遺族の一時金進達控
委託費関係綴
一時扶助料進達控
一時金進達控
一時恩給進達控
普恩改り控
普扶加り控
普恩加り控
福祉行政報告例(戦傷病者特別援護法関係)
軍歴証明
軍歴証明関係綴
一都三県中国帰国者対策連絡会議
戦傷病者相談員関係
千葉県傷痍軍人合同大会
団体関係
平和祈念事業特別基金関係
戦傷病者手帳請求書綴(新規・転入)
戦傷病者手帳請求書綴(再交付)
JR無賃乗車券引換証関係綴
恩給原書閲覧依頼綴
叙勲のための軍歴回答
在外被爆者に対する援護
特別交付金処理状況報告
平和祈念事業特別基金関係調査表
従軍看護婦等慰労給付金・書状贈呈事業
原爆被爆者健康管理手当等認定委員会<開催通知>
原爆被爆者健康管理手当等認定委員会<委員の委嘱>
戦傷妻特給裁定取消却下取下書関係綴
援護費関係
援護システム規程
第二十一回戦没者の父母等に対する特別給付金請求書(可決分)
戦傷病者等の妻に対する特別給付金請求書<可決分>
戦傷妻特給請求書送付状及び内訳リスト
厚生労働大臣表彰
引揚者特別交付金・引揚者給付金
恩給受給権照会
戦没者等の妻に対する特別給付金請求書(可決分)
厚生労働省特別弔慰金支給法等の施行事務の指導監査
引揚証明
援護・恩給等会議綴
援護法研修会会議等
賞賜物件の送付
援護システムの更新
戦没者等の遺族に対する特別弔慰金
戦没者関係 照会・回答