更新日:令和5(2023)年5月19日

ここから本文です。

学科長からのメッセージ(看護学科)

看護学科長 河部房子の写真

看護学科長  河部房子

看護学科では、高い倫理観と豊かな人間性を備え、他職種と連携・協働しながらより良い看護を実践できる人材の育成をめざしています。確かな実践力を身につけるため、早期から臨地実習を取り入れ、学びの総仕上げとなる4年次総合実習まで、段階的・実践的なカリキュラムを編成しています。

経験豊かな教員や熟練指導者等、多様な人々との出会いの中で深く学び、仲間と切磋琢磨し合える環境の中、私達は皆さんの夢の実現を応援します。

思いやりをもって人間(ひと)のこころと身体をささえる看護を

教育目標

  • 総合的な人間理解を基盤とした高い倫理観をもち、人間への高い関心と思いやりをもって看護を提供できる人材を育成します。
  • 幅広い対象の看護ニーズを多角的に把握することのできる人材を育成します。
  • 看護専門職として基本的な知識・技術を身につけ、看護実践に生かすことのできる人材を育成します。
  • 保健医療を理解し、他職種と連携することのできる人材を育成します。
  • 看護専門職としての責任を自覚し、医療チームの一員として柔軟に対応できる人材を育成します。
  • 自己学習する態度を身につけ、新しい看護ケアを創造的・研究的に開発し提供する能力を持った人材を育成します。
  • 国際的な視野及び保健医療の企画運営の基礎的能力を養い、県内の指導者としての素養を備えた人材を育成します。

アドミッションポリシー

  1. 看護を通して、社会に貢献する意欲がある人
  2. 人々の生活や生き様に強い関心を持ち、相手の立場に立って考えることができる人
  3. 知的好奇心が旺盛で探究心がある人
  4. 幅広い基礎学力を持ち、論理的・客観的に考える力を持つ人
  5. 自己を表現する力を持つ人

カリキュラムポリシー

看護学科では,高度な専門知識や技術の修得のみならず,人間理解を基盤とした高い倫理観と豊かな人間性をもち,より質の高い保健医療サービスを効果的・系統的に提供でき,多職種間の連携能力と,将来リーダーとなり得る資質を備えた人材の育成を目指している.また,看護の対象者を生活者として捉え,地域を基盤とした,その人らしい生活の実現を目指して支援する看護実践能力を備えた人材の育成を目指している.そのため,講義形式の授業だけでなく,自分で考えることからはじめる演習の時間を多く取り入れ,さらに,看護体験を早期に導入し,最終学年の実習では、既習知識と技術を統合し、地域包括ケアに必要な実践力を育成するカリキュラムを編成している.

学修成果は,適宜形成的評価を行いながら,科目ごとに定めた評価方法により,学期末ごとに総括的評価を行い,学修到達度を判定する.実践力評価に関しては,専門領域の臨地実習前の演習において技術修得度を観察・評価し,臨地実習へとつなげる.さらに最終学年では,全学修過程を振り返り,自己の看護実践力の現状と課題について自己評価を行う.

  1. 地域の特性や生活者の特徴、健康政策や健康づくりの実際、インタープロフェッショナルワークについて段階的に学び、チームの一員として看護の専門的知識や技術を活用できるよう「特色科目」を配置する。
  2. 人間や社会を総合的に理解する幅広い教養と知識を身につけることで、豊かな人間性や高い倫理観、多彩な表現力を育むために、「一般教養科目」を配置する。
  3. 人間の心と体を理解し、人々の健康づくりや予防的なケアを実践するための基礎を学ぶために「保健医療基礎科目」を配置する。
  4. 幅広い対象の看護ニーズを多面的に把握し、看護専門職として必要な知識・技術を身につけるために、「専門基礎科目」から「基礎看護科目」、「実践看護科目」、「発展看護科目」へと段階的に配置する。
  5. 卒業後のキャリアアップを見据え,国際的な視野を有し,千葉県内をはじめとする地域のリーダー,研究者となり得る資質を備えるために,またチーム医療及び他職種との協働の中で,看護専門職としてのメンバーシップ・リーダーシップを学習するために,「発展看護科目」を段階的に配置する。

ディプロマポリシー

千葉県立保健医療大学健康科学部学位授与の方針に基づき,本学所定の単位を修め,以下に示す成果が得られた学生に卒業と同時に学士(看護学)を授与する。

  1. 倫理観とプロフェッショナリズム

看護学科の学生は、卒業時に倫理的な原則を遵守し、専門職としての責務を果たすことができる。

  1. コミュニケーション能力

看護学科の学生は、卒業時に対象者とそれを支える人、保健・医療・教育・福祉職に対してお互いの立場を尊重した人間関係を構築して、適切にコミュニケーションをとることができる。

  1. 実践に必要な知識

看護学科の学生は、卒業時にヘルスケア実践や健康づくりに必要な知識を有することができる。

  1. 健康づくりの実践

看護学科の学生は、卒業時に個人・家族・地域に対し、より健康的でその人らしい生活を送るために根拠に基づいた適切で有効なヘルスケアを提供できる。

  1. 健康づくりの環境の整備・改善

看護学科の学生は、卒業時に人々の健康のために、対象者自らが主体的に健康づくりに取り組むことを支援するとともに、健康を志向する環境(人・物・制度)の改善に努めることができる。

  1. 多職種との協働

看護学科の学生は、卒業時に対象者を中心とした安全で質の高いヘルスケアを実践するために、自身の役割を認識し、多職種・対象者との相互理解を深めながら行動することができる。

  1. 生涯にわたる探究心と自己研鑽

看護学科の学生は、卒業時に論理的思考を身につけ、自己および専門職として生涯にわたり成長できる資質を示すことができる。

カリキュラムマップ

卒業単位

2021年度以降入学生用

区分 必修 選択 合計 備考
特色科目 3単位 - 3単位 助産課程選択の場合は、別途13単位、計139単位が必要
一般教養科目 4単位 20単位 24単位
保健医療基礎科目 16単位 4単位 20単位
専門科目 75単位 4単位 79単位
合計 98単位 28単位 126単位

2019・2020年度入学生用

科目区分 必修科目 選択科目 合計
特色科目 3単位 0単位 3単位
一般教養科目 4単位 20単位 24単位
保健医療基礎科目 16単位 4単位 20単位
専門科目 76単位 3単位 79単位
合計 99単位 27単位 126単位

主な実習先

県立病院等県内医療機関
介護老人保健施設
県健康福祉センター等

主な就職先

〈千葉県内医療機関〉千葉県病院局、千葉市病院局、東京歯科大学市川総合病院、千葉大学医学部附属病院、千葉県済生会習志野病院、国保旭中央病院、成田赤十字病院、東京女子医科大学八千代医療センター、千葉西総合病院、千葉リハビリテーションセンター、聖隷佐倉市民病院、東千葉メディカルセンター、津田沼中央病院、国府台病院

〈千葉県内自治体〉千葉県、千葉市、鎌ケ谷市、八千代市、松戸市、市川市、横芝光町役場

〈千葉県外医療機関〉東京大学医学部附属病院、東京臨海病院、三井記念病院、日本赤十字医療センター、有明病院、聖路加国際病院

〈千葉県外自治体〉東京都、江戸川区、新宿区、世田谷区、仙台市

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部千葉県立保健医療大学事務局学生支援課

電話番号:043-296-2000

ファックス番号:043-272-1716

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?