ここから本文です。

千葉県誕生150周年記念行事オープニングイベントについて

千葉県誕生150周年 > 県で実施する記念イベント > 千葉県誕生150周年記念行事オープニングイベントについて

更新日:令和5(2023)年5月23日

ページ番号:582289

千葉県誕生150周年記念行事オープニングイベント

令和5年は、千葉県が明治6年に誕生してから150年の節目の年です。そこで、本年6月から来年6月までの間。「県誕生から150年を振り返り、続いていく未来に思いを馳せる」をテーマに、県内各地で記念事業を実施していくこととしています。
その皮切りとして、千葉県誕生150周年記念行事オープニングイベントを開催します。

イベント概要

  • 日時
    令和5年6月11日(日曜日)午前10時から午後5時まで
  • 会場
    森のホール21(松戸市文化会館)(千葉県松戸市千駄堀646番地の4)
    21世紀の森と広場(松戸市千駄堀269番地)
  • 入場料
    無料

チラシ表チラシ裏

千葉県誕生150周年記念行事オープニングイベントチラシ(PDF:2,233.6KB)

森のホール21

記念式典(大ホール)※記念式典の観覧事前申込は終了しました。(当日受付について)

オープニング(12時45分から13時)
  • 西川悟平氏によるピアノ演奏
第一部(13時から13時45分)
  • 国歌斉唱、県民歌合唱(松戸市内の学生による合唱)
  • 式辞(千葉県知事)
  • 挨拶(千葉県議会議長)
  • 来賓祝辞
  • 千葉県150周年の歩み映像の上映
  • ちば文化資産切手デザインコンテスト表彰式、ちば文化資産オリジナルフレーム切手贈呈式
第二部(13時50分から14時20分)
  • 千葉県知事、千葉県誕生150周年記念事業総合プロデューサー小林武史氏、総合ディレクター北川フラム氏によるトークセッション
小林武史
小林武史

北川フラム
北川フラム (c)Mao Yamamoto

第三部(14時35分から15時50分)
  • 千葉県少年少女オーケストラ及び千葉交響楽団によるコンサート
千葉県少年少女オーケストラ
千葉県少年少女オーケストラ
横山奏(c)平舘平
横山奏
千葉交響楽団(c)金瀬胖
千葉交響楽団
山下一史(c)ai ueda
山下一史

ミュージックライブ(小ホール)

ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2022等のオープニングアクトとして出演したバンドによるライブ。スペシャルゲストも登場します。

Drive BoyDrive Boy

カタルカルタカタルカルタ

レトロリロンレトロリロン

DANCE Fes. in CHIBA(小ホール)

ブレイキン等のストリートダンスをはじめとしたダンスステージ!司会はベイエフエムで活躍中のMC KENSAKU、ゲストに日本を代表するブレイクダンサーBboy Shigekixも登場し、ステージを盛り上げます。

MC KENSAKU
MC KENSAKU

shigekix
Bboy Shigekix

※DANCE Fes. in CHIBA出場チームの募集は終了しました。

その他県警音楽隊による演奏・演技や物販、展示コーナーを設置予定

県警音楽隊千葉県警察音楽隊

カラーガード隊千葉県警察音楽隊カラーガード隊アクア・ウィンズ

21世紀の森と広場

アート体験コーナー

自然を活かした屋外アート体験!アーティスト等によるライブペインティングやワークショップを実施。

すずきらな
すずきらな
バルサミコヤス
バルサミコヤス
豆チャーム
千葉大学園芸学部
聖徳大学
聖徳大学生涯学習研究所

 

 

流通経済大学
ダイバーシティ共創センター

ちば○×クイズ大会

ちばについて楽しく学ぼう!

県立博物館・美術館ワクワク体験コーナー

博物館発、楽しくてためになる体験が盛りだくさん!

貝化石を拾ってみよう
チバニアン期の貝化石を拾ってみよう(中央博物館)
石の中身を見てみよう
石の中身を見てみよう ~割ったら見えるキラキラの世界~(中央博物館)
森の調査隊
森の調査隊 ~ワークシートで見つける「21世紀の森と広場」の自然~(中央博物館)
小さいものを見よう、図ろう、撮ろう
ビー玉で小さいものを見よう、測ろう、撮ろう(現代産業科学館)
風車づくり
昔のあそび かざぐるま作り(房総のむら)
県立美術館
自然のものでオブジェを作ろう(美術館)

グルメコーナー

勝浦タンタンメン ハンバーガー バナナジュース

BMX体験コーナー

松戸市在住のBMXプロライダー・佐々木元選手らによるステージパフォーマンス&体験コーナーを設置します。
佐々木元選手BMXプロライダー・佐々木元選手

千葉の魅力発見コーナー

県庁各課や市町村の物販や体験が楽しめるコーナー。県内企業等のブースも出展。

庁内各課

(総務部)東葛飾地域振興事務所、(総合企画部)国際課、成田空港政策課、(健康福祉部)薬務課、(環境生活部)自然保護課、循環型社会推進課、温暖化対策推進課、消費者センター、(商工労働部)観光企画課、千葉県立特別支援学校市川大野高等学園、県立の高等技術専門校(式典で配布する記念品の製作)、(農林水産部)流通販売課、畜産課、水産課、(教育庁)文化財課、県立の工業系高等学校(式典で配布する記念品の製作)

アヒージョ
流通販売課

市川大野高等学園
市川大野高等学園

畜産課
畜産課

フードドライブを実施します!

ご家庭に余っている食品があれば、当日会場にご持参ください。対象はお米、麺類、缶詰など、2か月以上賞味期限があり、常温保存が可能なものに限ります。

市町村

船橋市、鎌ケ谷市、松戸市、野田市、茂原市、成田市、佐倉市、東金市、旭市、柏市、八千代市、八街市、印西市、白井市、山武市、いすみ市、多古町、芝山町、大多喜町

船橋市三番瀬
船橋市(ふなばし三番瀬海浜公園・環境学習館)

八街市
八街市

松戸市
松戸市

白井市
白井市

民間企業等

(株)千葉銀行、日本郵便(株)、アサヒ飲料(株)、日産自動車(株)

記念式典の申込方法(申込は終了しました。)

記念式典の御観覧は事前申込制となります。

  • 定員を超える申込みがあった場合抽選。(落選された方には当日受付用の整理番号を配布します。)
  • 混雑緩和のため、入場券で指定された時間に森のホール21エントランスへお越しください。
  • 事前申込者の優先入場時間は12時35分までとなります。
  • ミュージックライブ、DANCE Fes. in CHIBAは当日先着順でどなたでも御覧いただけます。

申込方法

  • メールフォームでの申込
  • 往復はがきでの申込
    往信面(裏)に住所、氏名、電話番号、観覧希望者全員の氏名(4名まで)、車いす席の希望の有無を、返信面(表)に申し込む方全員の郵便番号、住所、氏名を記入し、下記の住所までお送りください。(消えるボールペン使用不可)
    送付先:260-0852 千葉市中央区青葉町977-1 (公財)千葉県文化振興財団 「150周年オープニングイベント」係
  • 申込締切:令和5年5月19日 ※申込結果は5月下旬にメール又はハガキでお知らせします。

当日受付につい

  • 10時から森のホール21エントランスにて整理券を配布します。
  • 12時35分の時点で大ホールに空き席がある場合、整理番号順にご入場いただきます。