|   主な研究業績  (論文、著書)   |  
     【論文】  
     
     - 小宮浩美:精神科ニューロングステイ患者の地域生活移行支援のためのエンパワーメントアプローチ・プロトコールの実践適用,千葉大学大学院看護学研究科 博士論文,2017.
  
     - 小宮浩美, 岩崎弥生:精神科急性期における患者-看護師関係に関する研究援助場面への参加観察を通して千葉看護学会会誌,第15巻1号,Page59-67,2009.
  
     - 小宮(大屋)浩美, 鈴木啓子, 石野麗子[横井], 石村佳代子, 金城祥教,入院患者から看護者が受ける暴力的行為に関する研究 18人の精神科看護者の体験,日本精神保健看護学会誌,第14巻1号,Page21-31,2005.
  
      【著書】  
     
     - 小宮浩美(分担執筆:第8章フェーズ2 EBPの実装戦略:知識とコミットメントの構築 pp107-130)松岡千代,深堀浩樹,酒井郁子監訳:看護実践の質を改善するためのEBPガイドブック アウトカムを向上させ現場を変えていくために原題:Evidence-Based Practice Building Blocks:Comprehensive Strategies, Tools,and Tips.ミネルヴァ書房,2018.
  
     - 小宮浩美(分担執筆:第1章「看護者が受ける暴力の実態とサポート体制」の一部担当,pp22-47)鈴木啓子,吉浜文洋編著:暴力事故防止ケア 患者・看護師の安全を守るために,精神看護出版,2005.
  
       |