ホーム > くらし・福祉・健康 > 健康・医療 > 保健医療政策 > 看護師等確保 > 千葉県立保健医療大学 > 学科紹介 > リハビリテーション学科理学療法学専攻 > 学科長からのメッセージ(リハビリテーション学科)
更新日:令和7(2025)年4月21日
ここから本文です。
リハビリテーション学科長 堀本 佳誉
リハビリテーションは、単に「訓練をして機能回復をすること」ととらえられがちですが、「人間らしく生きる権利の回復」や「自分らしく生きること」を目的とし、そのために行われる全ての活動がリハビリテーションです。
リハビリテーションに関わる職種は多々ありますが、本学のリハビリテーション学科では、理学療法士、作業療法士を育成しています。
リハビリテーション学科では、対象となる方々の「人間らしく生きる権利の回復」や「自分らしく生きること」を支えるために、強靱な意志を持ち、科学的思考能力、および医学倫理を身につけるために学び、成長し続ける理学療法士、作業療法士の育成を目指します。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください