ここから本文です。
更新日:平成31(2019)年3月20日
ページ番号:3667
平成23年4月1日から採血基準が変更になります。
献血可能な年齢の上限を54歳から69歳に引き上げる。
ただし、65歳から69歳までの献血者については、60歳から64歳までの間に献血経験がある者のみ。
項目 | 全血献血 200ml献血 |
全血献血 400ml献血 |
成分献血 「血漿」 |
成分献血 「血小板」 |
---|---|---|---|---|
1回採血量 | 200ml | 400ml | 300ml~600ml (体重別) |
400ml以下 |
年齢 | (※)16歳~69歳 | (※) 男性17歳~69歳 女性18歳~69歳 |
(※)18歳~69歳 | (※) 男性18歳~69歳 女性18歳~54歳 |
体重 | 男性45kg以上 女性40kg以上 |
男女とも50kg以上 | 男性45kg以上 女性40kg以上 |
男性45kg以上 女性40kg以上 |
最高血圧 | 90mmHg以上 | 90mmHg以上 | 90mmHg以上 | 90mmHg以上 |
血色素量 | 血色素量 男性12.5g/dl以上 女性12g/dl以上 |
血色素量 男性13g/dl以上 |
血色素量 12g/dl以上 (赤血球指数が標準域にある女性は11.5g/dl以上) |
血色素量 12g/dl以上 |
血小板数 | - |
- |
- |
15万/μl以上 60万/μl以下 |
年間採血回数 | 男性6回以内 女性4回以内 |
男性3回以内 女性2回以内 |
血小板成分献血1回を2回分に換算して血漿成分献血と合計で24回以内 | 血小板成分献血1回を2回分に換算して血漿成分献血と合計で24回以内 |
年間総採血量 | 200ml献血と400ml献血を合わせて男性1200ml以内、女性800ml以内 | 200ml献血と400ml献血を合わせて男性1200ml以内、女性800ml以内 | - |
- |
(※)65歳から69歳までの方は、60歳から64歳までに献血の経験がある方に限られます。
区分 | 全血献血 200ml献血 |
全血献血 400ml献血 |
成分献血 「血漿」 |
成分献血 (※) 「血小板」 |
---|---|---|---|---|
(前回の献血) 200ml献血 |
男女とも4週間後の同じ曜日 から献血できます |
男女とも4週間後の同じ曜日 から献血できます |
男女とも4週間後の 同じ曜日から献血できます |
男女とも4週間後の 同じ曜日から献血できます |
(前回の献血) 400ml献血 |
男性は12週間後、 女性は16週間後の 同じ曜日から献血できます |
男性は12週間後、 女性は16週間後の 同じ曜日から献血できます |
男女とも8週間後の 同じ曜日から献血できます |
男女とも8週間後の 同じ曜日から献血できます |
(前回の献血) 血漿成分献血 |
男女とも2週間後の 同じ曜日から献血できます |
男女とも2週間後の 同じ曜日から献血できます |
男女とも2週間後の 同じ曜日から献血できます |
男女とも2週間後の 同じ曜日から献血できます |
(前回の献血) 血小板成分献血 |
男女とも2週間後の 同じ曜日から献血できます |
男女とも2週間後の 同じ曜日から献血できます |
男女とも2週間後の 同じ曜日から献血できます |
男女とも2週間後の 同じ曜日から献血できます |
(※)血漿を含まない場合には、1週間後に血小板成分献血が可能になります。ただし、4週間に4回実施した場合には次回までに4週間以上あけてください。
平成23年3月31日までの採血基準はこちら
関連リンク
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください