ここから本文です。
ホーム > しごと・産業・観光 > しごと・雇用 > 資格・試験 > くらし・福祉・健康関連の資格・試験 > 千葉県医薬品登録販売者試験関係 > 令和2年度千葉県医薬品登録販売者試験のお知らせ
更新日:令和2(2020)年12月20日
ページ番号:390370
発表日:令和2年8月4日
健康福祉部薬務課
※緊急のお知らせ※
公共交通機関等の乱れにより、試験開始時間を1時間遅らせ、午前の試験を11時から開始します。
例年9月に実施していた千葉県医薬品登録販売者試験については、令和2年5月20日に9月の実施を見送ることとしましたが、以下のとおり実施することとしました。
詳しくは、願書に添付された「お知らせ(PDF:178KB)」をご覧ください。
令和2年12月20日(日曜日)
午前10時から午後3時30分まで(午前は9時30分までに着席すること。)
※正午から午後1時15分までは昼食・休憩時間となります。(午後は1時15分までに着席すること。)
受験会場は受験票に記載してありますので、ご確認の上、指定された会場で受験ください。
受験会場の変更には応じられませんので、ご了承ください。
千葉大学西千葉キャンパス 千葉県千葉市稲毛区弥生町1-33
千葉経済大学 千葉県千葉市稲毛区轟町 3-59-5
千葉経済大学短期大学部 千葉県千葉市稲毛区轟町3-59-5
千葉敬愛大学(稲毛キャンパス) 千葉県千葉市稲毛区穴川1-5-21
各会場に直接お問い合わせすることはご遠慮ください。
登録販売者試験は、各都道府県で実施しておりますので、お住まいの都道府県で実施される登録販売者試験を受験ください。新型コロナウイルスによる感染症拡大防止のため、申請日時点で千葉県内に在住、在勤(在学)している方以外の受験はお控えいただきますようお願いいたします。
風邪の症状、発熱、倦怠感(強いだるさ)、呼吸困難(息苦しい)等の症状を感じる方は、受験をお控えください。また、これらの症状がある方は受験をお断りすることがあります。
試験会場で検温をさせていただくことがあります。
マスクを着用の上、受験してください。
試験当日の朝に検温をお願いします。発熱(ご自身の平熱より高い場合)があった場合や、体調不良の場合は受験をお控えくださいますようお願いします。体調については、健康状態申告書を当日提出してください。
健康状態申告書(PDF:83KB)
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)を事前にインストールしてください。
令和2年8月27日(木曜日)から令和2年9月10日(木曜日)
県内各健康福祉センター(保健所)、八日市場・鴨川地域保健センター、千葉市・船橋市・柏市保健所及び千葉県健康福祉部薬務課
※県外等遠隔地にお住まいで郵送を希望される場合は、あて先(郵便番号、住所、氏名)を記入したA4サイズ(角2形)の返信用封筒に140円分の切手(1部の場合)を貼付したものを、下記宛郵送ください。折り返し、願書を送付します。
千葉県登録販売者試験センター
電話番号:0476-33-7625
(平日 午前9時~12時、午後1時~5時)
〒270-1391
印西郵便局 私書箱7号
千葉県登録販売者試験センター
※『登録販売者試験願書○部希望』と朱書きで明記してください。また、連絡先電話番号も記入してください。なお、複数必要な場合の郵送料については、下記のとおり(封筒の重さは約15グラムと想定)です。
部数 | 2部まで | 3部 | 4部以上 |
---|---|---|---|
郵送料(切手貼付) | 140円 | 210円 | 千葉県登録販売者試験センターへ お問い合わせください。 |
受付方法 | 日程 | 期限 | 送付先 |
---|---|---|---|
郵送 |
令和2年8月27日(木曜日)から |
令和2年9月10日 (木曜日) |
〒270-1391 千葉県登録販売者試験センター |
※千葉県収入証紙14,000円分を同封すること。郵便為替では受付できません。
※提出書類を審査し、受理したときは受験票を交付します。令和2年11月27日(金曜日)までに受験票が届かない場合は、令和2年12月4日(金曜日)を期限として千葉県登録販売者試験センター(0476-33-7625)に連絡してください。
試験合格者(不合格者には通知しません。)には、合格通知書を令和3年1月29日(金曜日)に発送するとともに、合格者の受験番号を次のとおり掲示します。
令和3年1月29日(金曜日)午前10時から2月5日(金曜日)午後5時まで
千葉県庁中庁舎1階通路掲示板及び各健康福祉センター(保健所)、八日市場・鴨川地域保健センター、千葉市・船橋市・柏市保健所
※千葉県健康福祉部薬務課ホームページにも掲示します。(時間通り更新されない場合がありますので予め御了承ください。)
※試験の合否については、電話等による問い合わせに応じておりません。
受験者本人には、試験結果の科目別得点及び総合得点を口頭開示します。
受験票及び顔写真付き身分証明書等、受験者本人である旨の確認ができるものをお持ちください。
※本人確認書類の詳細は、「知事が取り扱う個人情報の保護に関する事務取扱要綱」を参照ください。
令和3年1月29日(金曜日)から3月1日(月曜日)まで(土曜日、日曜日、祝日を除く。また、時間は午前9時から正午までと午後1時から午後5時までとしますが、1月29日は午前10時からとします。)
千葉県健康福祉部薬務課(本庁舎13階)
※厚生労働省が定める「試験問題の作成に関する手引き(平成30年3月)」を基本として、出題します。
(受験願書には、受験票・写真票が付いています。)
出願前6か月以内に正面向き、上半身、脱帽、無背景で撮影した、縦4.5cm、横3.5cmのものを裏面に氏名、生年月日を記入し、写真票に貼り付けてください。
63円切手を購入の上、受験票の所定の位置に貼付してください。
14,000円(千葉県収入証紙)
※収入印紙ではありません。
※郵便為替では受付できません。
※受験願書の所定の位置にのり付けしてください。なお、セロハンテープ等は使用しないでください。
※消印はしないでください。
※千葉県庁、各健康福祉センター(保健所)、市町村役場、各地区交通安全協会等で購入できます。
販売場所:千葉県収入証紙について
千葉県登録販売者試験センター
電話番号 0476-33-7625
令和2年8月4日~令和3年2月26日まで(試験日・年末年始(12月29日~1月3日)を除く)
(平日 午前9時~12時、午後1時~5時)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください